研究課題
基盤研究(B)
フィルタリングのための分散計算機構および分散学習機構を構築した。その評価のため、謝金を使用して被験者実験およびその結果のデータ整理を行った。本研究の成果を一般的な話題に拡張して、「口コミ支援システム」と呼ばれるシステムを構築し、上述の分散計算機構および分散学習機構の有効性を調べた。このシステムは伝言ゲーム型の情報伝達をコンピュータネットワークのサポート下で行うもので、人が情報のフィルタリングに関与することに特徴がある。記事の伝達はコンピュータが行うため、情報が誤って伝わることもない。このシステムを実際に数十人のユーザに利用してもらい、種々雑多な話題について議論を行ってもらった。その結果、情報が効果的に伝わり、価値の低い情報がフィルタリングされることを確認した。コンピュータネットワークからの記事の推薦も有効であった。以上から、コンピュータネットワークに適応性を持たせ、ネットワークに埋め込まれた人との協調を図るというコンセプトが有効であることを確認した。本研究の成果は、適応インタフェースの研究の一環として捉えることができる。その一例として、人に合わせて音楽を編曲および作曲するシステムを構築した。このシステムはいろいろな曲に対する人の感性評価に基づき、各自に合わせたオーダーメード曲を生成するものである。この結果から、本研究がコンテンツの自動生成にも有効であることを実証した。外国旅費を用いて、AAAIなどの海外の著名会議で以上の成果を発表すると同時に、会場に借りたデモブースでデモを行い、高い評価を得た。
すべて その他
すべて 文献書誌 (36件)