• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水系一貫した土砂配分システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 11558048
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 自然災害科学
研究機関京都大学

研究代表者

高橋 保  京都大学, 防災研究所, 教授 (40027230)

研究分担者 里深 好文  京都大学, 防災研究所, 助手 (20215875)
澤田 豊明  京都大学, 防災研究所, 助教授 (60027258)
中川 一  京都大学, 防災研究所, 教授 (80144393)
井上 素行  東京電力(株), 電力技術研究所, 主席研究員
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
2001年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2000年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1999年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
キーワード土砂流出 / 貯水池堆砂 / 透過型砂防ダム / 現地観測 / 予測モデル / 混合粒径 / 貯水池排砂
研究概要

本研究は、1)広い粒度分布を持つ河川土砂が、流域内水系の勾配、流量、河道幅等の条件に応じて、土砂流、掃流状集合流動、掃流砂、浮遊砂として流動形態を変えながら流出する現象をできるだけ忠実に捉えて、流出土砂量、土砂濃度、流砂量、及び粒度分布を、外力条件として降雨のみを与えることによって予測する数値モデルを構築すること、2)透過型砂防ダムを用いた有効な土砂調節方式を開発すること、及び3)貯水池堆砂の効率的・経済的排砂システムを開発することによって、水系一貫の土砂管理へ道を拓くことに目的をおいている。
1)の課題に関しては、キネマティックウエーブ法による洪水流出解析と、その洪水による河道堆積土砂の連行及び堆積のプロセスを組み込んだ洪水・土砂追跡モデルを開発し、さらに裸地斜面から河道へ供給される土砂に関して、超過降雨を定義し、それに応じた土砂量が斜面下部の崖錐に供給されるとするモデルに発展させた。このモデルを高瀬ダム流域とベネズエラの土石流災害に適用して妥当性を検証した。また、課題3)に関連して、貯水池堆積デルタの進行を、2次元河床変動式をモデルに組み込んで計算できるようにした。
2)の課題に関しては、格子型砂防ダムの土石流かん止機能を評価できる格子の閉塞モデルを考案し、格子ダムの性能を最大限に発揮できる格子間隔やダム設置場所を決める性能設計の方法を与えた。
3)の課題に関しては、洪水のバイパス排除や貯水位低下によるフラッシングの困難な比較的大規模貯水池を対象に、新たに貯水池逆流システムによる堆砂排除法を提案し、高瀬ダム流域を想定してその適用性を検証した。
以上の成果により、とくに河川上流から中流へかけての、一貫した土砂管理への道が拓けた。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (46件)

  • [文献書誌] Inoue, M., Senga, H., Takahashi, T: "Sedimentation Process in a Steep and High Mountain River Basin"Proc. Civil and Environmental Engineering Conference Bangkok. Vol.5,Part1. II9-II18 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 保, 井上素行, 中川 一, 里深好文: "山岳流域における土砂流出の予測"水工学論文集. 第44巻. 717-722 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上素行, 千賀春夫, 高橋 保: "山地流域における土砂流出過程の実証的研究"水工学論文集. 44. 711-716 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 保, 中川 一, 里深好文: "貯水池の水を利用した堆砂防止法の研究"京都大学防災研究所年報. 43号B-2. 275-285 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 保: "流砂系を管理する"環境技術. 29巻12号. 898-905 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 保, 中川 一, 里深好文, 王 浩民: "格子型防砂ダムの閉塞モデル"水工学論文集. 45. 703-708 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 保, 井上素行, 中川 一, 里深好文: "山岳流域からの土砂流出モデルを用いた貯水池堆砂の予測"水工学論文集. 45. 841-846 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 保, 中川 一, 里深好文, 王 浩民: "透過性砂防ダムによる土石流堆積シミュレーション"京都大学防災研究所年報. 44号B-2. 185-191 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 保, 中川 一, 里深好文: "貯水池における混合粒径材料の堆積とその排除法"京都大学防災研究所年報. 44号B-2. 193-206 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中川 一, 高橋 保, 里深好文, 川池健司: "1999年ベネズエラのカムリグランデ流域で発生した土砂災害について-数値シミュレーションによる再現計算と砂防施設の配置効果の評価-"京都大学防災研究所年報. 44号B-2. 207-238 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satofuka, Y., Takahashi, T., Nakagawa, H.: "Prediction of Sedimentation Process in a Reservoir"Proc.2nd IAHR Symposium on River, Coastal and Esturine Morphodynamics. 365-374 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, H., Takahashi, T., Satofuka, Y., Kawaike, K.: "Reproduction of floording and deposition process of debris flow on the fan of the Camuri Grande River, 199, Venezuela"Proc.2nd IAHR Symposium on River, Coastal and Esturine Morphodynamics. 773-782 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 保, 中川 一, 里深好文, 王 浩民: "立体格子型砂防ダムによる土石流調節のシミュレーション"水工学論文集. 46. 689-694 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 保, 中川 一, 里深好文: "貯水池逆流システムによるフラッシング排砂"水工学論文集. 46. 785-790 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, T., Nakagawa, H., Satofuka, Y., Kawaike, K.: "Flood and sediment disasters triggered by 1999 rainfall in Venezuela -A river restoration plan for an alluvial fan-"Journal of Natural Disaster Science. Vol.23,No.2(Printing). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, T., Nakagawa, H., Stofuka, Y.: "Sediment flushing from reservoirs using a reverse flow system"Proc. IAHR Symposium on Hydraulic and Hydrological Aspects of Reliability and Safety Assessment of Hydraulic Structures. (Printing). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue, M., Senga, H. and TakahasM, T: "Sedimentation process in a steep and high mountain river basin"Proc. of Civil and Environmental Engeneering Conference, Bangkok. Vol.5,Part 1. II9-II18 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, T., inoue, M., Nakagawa, H. and Satofaka, Y: "Prediction of sediment runoff in a mountainous basin"Annual Journal of Hydraulic Engineering, JSCE. Vol.44(in japanese). 717-722 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue, M., Senga, H. and Takahaahi, T: "Empirical study of the sediment runoff process in a mountainous basin"Annual Journal of Hydraulic Engineering, JSCE. Vol.44(in Japanese). 711-722 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, T., Nakagawa, H. and Satofaka, Y: "Reduction system for sedimentation in reservoir using stored water in it"Annuals, Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University. No.43B-2(in Japanese). 275-285 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, T.: "Administratign of sediment transporting system"Journal of Environmental Conservation Engineering. Vol.29, No.12(in Japanese). 898-905 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, T., Nakagawa, H, Satofoka, Y. and Wang, H: "Stochastic model of blocking for a grid-type dam by large boulders in a debris flow"Annual Journal of Hydraulic Engineering, JSCE. Vol.45(in Japanese). 703-708 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, T., Inoue, M, Nakagawa, H, and Satofoka,Y: "Prediction of sedimentation presess in a seservoir using a sediment runoff model"Annual Journal of Hydraulic Engineering, JSCE. Vol.45(in Japanese). 841-846 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi. T. Nakazawa. H. Satofuka. Y. and Wane, H: "Simulation of debris flow deposition by open-type sabo dam"Annuals, Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University. No.44 B-2(in Japanese). 185-191 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, T., Nakagawa, H. and Satofuka, Y: "Prediction of reservoir sedimentation and development of reduction system for the sedimentation"Annuals, Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University. No.44 B-2. 193-206 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, H., Takahashi, T., Satofuka, Y. and Kawaike, K: "Sediment disasters caused by the heavy rainfall in the Camuri Grande River basin. Venezuela. 1999 - Reproduction of sediment runoff; flooding and deposition, and evaluation of effectiveness of sabo works by mean of numerical simulation"Annuals, Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University. No.44(in Japanese). 207-228 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satofuka, Y, Takahashi, T. and Nakagawa, H.: "Prediction of sedimentation process in a reservoir, Proc. 2^<nd> IAHR Symposium on River"Coastal and Estuarine Morphodynamics. 365-374 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, H., Takahashi, T., Satofuka, Y. and Kawaike: "Reproduction of flooding and deposition process of debris flow on the fan of the Camuri Grande River, 1999, Venezuela"Proc 2^<nd> IAHR Symposium on River, Coastal and Estuarine Morphodynanucs. 773-782 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, T Nakagawa, H., SatofuJca. V. and Wang.H: "Simulation of debris flow control by a grid-type sabo dam"Annual Journal of Hydraulic Engineering, JSCE. Vol.46(in Japanese). 689-694 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, T., Nakagawa, H. and Satofuka, Y: "Sedeiment flushing using a reverse-flow system"Annual Journal of Hydraulic Engineering, JSCE. Vol.46(in Japanese). 785-790 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, T., Nakagawa, H., Satofuka, Y. and Kawaike, K: "Flood and sediment disasters triggered by 1999 rainfall in Venezuela - A river restoration plan for an alluvial fan"Journal of Natural Disaster Science. Vol.23,No.2(in Japanese). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, T., Nakagawa, H. and Satofuka, Y: "Sediment flushing from reservoirs using a reverse flow system"Proc. LAHR Symposium on Hydraulic and Hydrological Aspects of Reliability and Safety Assessment of Hydraulic Structures. (in printing). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋保, 中川一, 里深好文: "貯水池逆流システムによるフラッシング排砂"水工学論文集. 46. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋保, 中川一, 里深好文, 王浩民: "立体格子型砂防ダムによる土石流調節のシミュレーション"水工学論文集. 46. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Satofuka, Y., Takahashi, T., Nakagawa, H.: "Prediction of Sedimentation Process in a Reservoir"Proc. 2nd IAHR Symposium on River Coastal and Estuarine Morphodynamics. 365-374 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi, T., Nakagawa, H., Satofuka, Y., Kawaike, K.: "Flood and Sediment Disasters Triggered by 1999 Rainfall in Venezuela -A River Restoration Plan for an Alluvial Fan-"Journal of Natural Disaster Science. 23 No.2. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋保, 中川一, 里深好文: "貯水池における混合粒径材料の堆積とその排除法"京都大学防災研究所年報. 44号B-2. 193-206 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋保, 中川一, 里深好文, 王浩民: "透過型砂防ダムによる土石流堆積シミュレーション"京都大学防災研究所年報. 44号B-2. 185-191 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋保,中川一,里深好文: "貯水池の水を利用した堆砂防止法の研究"京都大学防災研究所年報. No.43B-2. 275-285 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋保,中川一,里深好文,王浩民: "格子型砂防ダムの閉塞モデル"京都大学防災研究所年報. No.43B-2. 287-294 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋保,井上素行,中川一,里深好文: "山岳流域からの土砂流出モデルを用いた野水池出砂の予測"水工学論文集. 45巻. 841-846 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋保,中川一,里深好文,王浩民: "格子型砂防ダムの開塞モデル"水工学論文集. 45巻. 703-708 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋保,井上素行,中川一,里深好文: "貯水池流域における土砂流出予測の諸問題"月刊 海洋. Vol.32,No.3. 156-163 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋保,井上素行,中川一,里深好文: "山岳流域における土砂流出の予測"水工学論文集. 44. 717-722 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 井上素行,千賀春夫,高橋保: "山地流域における土砂流出過程の実証的研究"水工学論文集. 44. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue M.,Senga H.and Takahashi T.: "Sedimentation Processes in a steep and High Mountain River Basin"Proc. Civil and Environmental Engineering Conf.. Vol.5 (part1). II-9-II-19 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi