• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Cre/loxPを利用したジーントラップによる遺伝子改変マウスライブラリーの確立

研究課題

研究課題/領域番号 11558098
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 実験動物学
研究機関大阪大学

研究代表者

岡部 勝  大阪大学, 遺伝情報実験施設, 教授 (30089875)

研究分担者 鈴木 宏志  中外製薬株式会社, 創薬資源研究所, 主任研究員
伊川 正人  大阪大学, 遺伝情報実験施設, 助手 (20304066)
鈴木 広志  中外製薬株式会社, 創薬資源研究所, 主任研究員
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
9,100千円 (直接経費: 9,100千円)
2000年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1999年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワードES細胞 / 遺伝子ノックアウト / ジーントラップ / Cre / loxP / Creリコンビナーゼ / コンディショナルノックアウト / ノックアウト / GFP / トランスジェニックマウス
研究概要

本研究は、Cre/loxPシステムを利用したジーントラップ法によりランダムに遺伝子を破壊したマウスを作製しライブラリー化すると同時に、第2世代のノックアウトに必要な臓器特異的、発生時期特異的なマウスのライブラリー化の道を開こうとするものである。
1)ES細胞でのジーントラップと破壊遺伝子の同定
PGKプロモーターの制御下に内在性遺伝子のpoly-A付加シグナルを利用してPuromycin耐性遺伝子を発現する、と同時に、内在遺伝子のプロモーターの制御下にCreリコンビナーゼを発現する新規トラップベクターを開発した。このトラップベクターを用いてES細胞でジーントラップを行い、約600個の薬剤耐性クローンを単離、解析した。しかし内在性遺伝子がトラップされたものは64クローンにとどまった。トラップした遺伝子を3′-RACEにより解析した結果、既知遺伝子が9つ、ESTで報告されている遺伝子が2つ、それ以外は新規遺伝子であった。ベクターを改良し、あらたに34個のトラップクローンを樹立した。このうち4つは既知の遺伝子であった。改良ベクターは遺伝子の発現時期や部位にかかわらず、ES細胞を使用してトラップすることが可能であることが示された。
2)ES細胞クローンからのキメラマウス作製と解析
トラップした遺伝子を同定できたES細胞クローンからキメラマウスを作製した。その結果、これまでに約10ラインの遺伝子欠損マウスを作製することに成功している。今後は、これら遺伝子欠損マウスの表現型を調べると同時に、遺伝性疾患との関連についても検討する。また、トラップした遺伝子のプロモーターの制御下に働くCreリコンビナーゼが正しく発現しているかどうか検討し、コンディショナルノックアウトマウス作製時におけるCre発現トランスジェニックマウスとしての有効性を検討するためのレポーターマウスを作製した。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Harada,Y. et al.: "Postnatal Growth Failure, Short Life Span, and Early Onset of Cellular Senescence and Subsequent lmmortalization in Mice Lacking the Xeroderma Pigmentosum Group G Gene"Mol Cell Biol. 19(3). 2366-72 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamada,Y. et al.: "Mutation in ankyrin repeats of the mouse notch2 gene induces early embryonic lethality"Development. 126(15). 3415-24 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koresawa,Y. et al.: "A new Cre recombinase gene based on optimal codon usage in mammals : a powerful material for organ-specific gene targeting"Transplant Proc. 32(7). 2516-7 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koresawa,Y. et al.: "Synthesis of a New Cre Recombinase Gene Based on Optimal Codon Usage for Mammalian Systems"J Biochem (Tokyo). 127(3). 367-72 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keng,V.W. et al.: "Homeobox gene hex is essential for onset of mouse embryonic liver development and differentiation of the monocyte lineage"Biochem Biophys Res Commun. 276(3). 1155-61 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, Y.et al.: "Postnatal Growth Failure, Short Life Span, and Early Onset of Cellular Senescence and Subsequent Immortalization in Mice Lacking the Xeroderma Pigmentosum Group G Gene"Mol Cell Biol. 19(3). 2366-72 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamada, Y.et al.: "Mutation in ankyrin repeats of the mouse notch2 gene induces early embryonic lethality"Development. 126(5). 3415-24 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koresawa, Y.et al.: "A new Cre recombinase gene based on optimal codon usage in mammals : a powerful material for organ-specific gene targeting"Transplant Proc. 32(7). 2516-7 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koresawa, Y.et al.: "Synthesis of a New Cre Recombinase Gene Based on Optimal Codon Usage for Mammalian Systems"J Biochem (Tokyo). 127(3). 367-72 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keng, V.W.et al.: "Homeobox gene hex is essential for onset of mouse embryonic liver development and differentiation of the monocyte lineage"Biochem Biophys Res Commun. 276(3). 1155-61 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koresawa,Y. et al.: "A new Cre recombinase gene based on optimal codon usage in mammals : a powerful material for organ-specific gene targeting"Transplant Proc. 32(7). 2516-7 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Koresawa,Y. et al.: "Synthesis of a New Cre Recombinase Gene Based on Optimal Codon Usage for Mammalian Systems"J Biochem (Tokyo). 127(3). 367-72 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Keng,V.W. et al.: "Homeobox gene hex is essential for onset of mouse embryonic liver development and differentiation of the monocyte lineage"Biochem Biophys Res Commun. 276(3). 1155-61 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Harada YN. Et al.: "Postnatal growth failure,short life span, and onset of cellular senescence and subsequent immortalization in mice lacking the xeroderma pigmentosum group G gene"Mol Cell Biol. 19(3). 2366-2372 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Harada Y. et al.: "Mutation in ankyrin repeats of the mouse Notch2 gene induces early embryonic lethality"Development. 126(15). 3415-3424 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi