• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療用亜酸化窒素用ガスセンサおよび分解除去触媒システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 11559015
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 広領域
研究機関九州大学

研究代表者

山添 昇  九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 教授 (40037817)

研究分担者 寺岡 靖剛  長崎大学, 工学部, 教授 (70163904)
上村 裕一  鹿児島大学, 医学部, 教授 (30211189)
三浦 則雄  九州大学, 先端科学技術共同研究センター, 教授 (70128099)
国元 晃  (株)リケン, 研究開発部, 主任技師(研究職)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
13,600千円 (直接経費: 13,600千円)
2000年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1999年度: 9,400千円 (直接経費: 9,400千円)
キーワード亜酸化窒素 / 麻酔ガス / 温室効果ガス / 半導体ガスセンサ / 固体電解質ガスセンサ / 分解除去触媒 / 監視・除去システム / 医療用 / 麻酔がス
研究概要

亜酸化窒素(N_2O)は温室効果ガスであるとともにオゾン層破壊物質でもある。しかしながら、手術室において使用されるN_2Oは、後処理されずに大気中に放出されている。本研究は、N_2Oセンサと分解除去触媒を要素技術とした「医療用亜酸化窒素監視・除去システム」の開発を目的とした。
1.N_2Oセンサの開発 半導体型センサでは、種々の金属酸化物のN_2O応答特性について調べた結果、SnO_2が比較的高い感度と良好な応答特性を示すことを見出した。さらに、第二成分としてSrを添加することにより、N_2O感度を向上できることがわかった。また、適度な分解活性を有する材料が良好な検知特性を示すことを明らかにした。
混成電位型センサでは、SnO_2を電極に用いればN_2O応答が得られることを見出すとともに、第二成分添加として、Sm_2O_3を添加すれば約1.5倍感度が向上することを見出した。また、応答機構は混成電位モデルで説明できることを確認した。
2.N_2O分解除去触媒システムの開発 種々の貴金属担持触媒を用いてN_2O分解活性について調べた結果、貴金属としてはPdが低温でも高い分解活性を示すこと、および担体としてはAl_2O_3が優れていることを見出した。さらに、Rh/Al_2O_3がもっとも高いN_2O分解活性を示し、次いでPd/Al_2O_3、Rh/SiO_2、Ru/SiO_2の序列であることが明らかとなった。また、麻酔排ガス中に含まれる含フッ素エーテルの影響については、主に分解生成物(HF)によると考えられる触媒の劣化が避けられず、含フッ素エーテルやHFに対して安定な触媒の探索やそれらを触媒層の前段で除去するなどのシステムが必要であることがわかった。
3.医療現場におけるN_2O汚染の実態調査 手術室内N_2O濃度を測定した結果、余剰麻酔ガス排除装置が機能していない状態では、100ppm〜150ppmまで上昇し、患者・麻酔器の周辺濃度は500ppm以上にも達することがわかった。また、ガス排除装置が機能している状態でも、麻酔器からの漏れがあると、50〜100ppmまで上昇することが明かとなった。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Y.Kanmura: "Causes of Nitrous Oxide Contamination in Operating Rooms"Anesthesiology. 90. 693-696 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Kanazawa: "Semiconductor Gas Sensor Using SrO-Modified SnO_2 for the Detection of N_2O in Air"Electrochemical and Solid-State Letters. 3(12). 572-574 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Kanazawa: "Metal Oxide Semiconductor N_2O Sensor for Medical Use"Sensors and Actuators B. (In press). -

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Kanazawa: "Mixed -Potential Type N_2O Sensor Using Stabilized Zirconia and SnO_2-Based Sensing Electrode"Sensors and Actuators B. (In press). -

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kanmura, J.Sakai, H.Yoshinaka, K.Shirao: "Causes of Nitrous Oxide Contamination in Operating Rooms"Anesthesiology. 90. 693-696 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Kanazawa, G.Sakai, K.Shimanoe, Y.Kanmura, Y.Teraoka, N.Miura, N.Yamazoe: "Semiconductor Gas Sensor Using SrO-Modified SnO_2 for the Detection of N_2O"Electrochemical and Solid-State Letters. 3(12). 572-574 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Kanazawa, G.Sakai, K.Shimanoe, Y.Kanmura, Y.Teraoka, N.Miura, N.Yamazoe: "Metal Oxide Semiconductor N_2O Sensor for Medical Use"Sensors and Actuators B. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Kanazawa, M.Kugishima, K.Shimanoe, Y.Kanmura, Y.Teraoka, N.Miura, N.Yamazoe: "Mixed-Potential Type N_2O Sensor Using Stabilized Zirconia and SnO_2- Based Sensing Electrode"Sensors and Actuators B. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kanmura: "Causes of Nitrous Oxide Contamination in Operating Rooms"Anesthesiology. 90. 693-696 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] E.Kanazawa: "Semiconductor Gas Sensor Using SrO-Modified SnO_2 for the Detection of N_2O in Air"Electrochemical and Solid-State Letters. 3(12). 572-574 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] E.Kanazawa: "Metal Oxide Semiconductor N_2O Sensor for Medical Use"Sensors and Actuators B. (In press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] E.Kanazawa: "Mixed-potential Type N_2O Sensor Using Stabilized Zirconia and SnO_2-Based Sensing Electrode"Sensors and Actuators B. (In press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kanmura: "Causes of nitrous oxide contamination in operating rooms"Anesthesiology. 90. 693-696 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi