• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニホンザルの老化に伴う認知能力と社会行動の変化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11610078
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験系心理学
研究機関大阪大学

研究代表者

中道 正之  大阪大学, 人間科学研究科, 助教授 (60183886)

研究分担者 大芝 宣昭  大阪大学, 人間科学部, 助手 (20283715)
研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードニホンザル / ゴリラ / 老化 / 視覚的空間認知 / 社会行動 / 母子関係 / 足場作り / 祖母 / 縦断的研究 / ひ孫 / 認知 / 空間記憶
研究概要

ニホンザルを対象として、老化に伴う認知能力の低下のプロセスと社会行動の変化を実験と行動観察によって明らかにすること、人口学的資料から老体の社会的存在意義を探ること、また、進化的にヒトに近縁のゴリラについても加齢に関係した社会行動の変容を明らかにすることが、本研究の目的である。
1.野外集団を対象とした研究:老齢オスは数年以上に渡り特定のメスとの親和的な社会関係を持続しており、これが自身の社会的順位の維持に役立っていると推測される。年齢に関係なく、娘、孫娘、姉妹などの近縁メスとの関わりが相対的に高い頻度で維持されたが、その中で、高齢メスほど自分の末娘との親和的関わりを特段に多くする傾向が顕著であった。他方、冬季に限って高齢メスには非血縁の0歳齢、1歳齢個体との身体接触が多く、寒さへの対応と推定された。2.老齢メスを対象とした学習実験:野外では25歳を超えると生存が極めてまれになるが、飼育環境下で35歳になるメスの空間記憶能力を実験的に調べた。25歳までの個体では、空間記億能力の減衰は見られなかったが、25歳以上の個体については年齢と共にその能力が減衰することが顕著であった。しかし、そのような高齢個体でも訓練の継続で学習が促進することも確認できた。
3.高順位の母から生まれた子どもの生後1年間の生存率は、祖母が生存している場合には、生存していない場合に比べ、有意に高くなった。低順位の母から生まれた子の生存に、祖母の存在は影響しなかった。
4.ゴリラの社会行動:11歳の娘が出産をしても、新生体を地面に置くなどの不適切な行動をした。しかし、その娘の母が新生体を抱き上げ、さらに娘に手渡すこと、抱くことを促す行動が確認できた。母が幼体の行動発達を促す足場作りをすることがゴリラやマカク類のサルで確認されているが、この事例はおとなの間でも足場作りが成立をすることをはじめて記録した事例であった。

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] Nakamichi Masayuki: "Spontaneous use of sticks as tools by captive gorillas (Gorilla gorilla gorilla)"Primates. 40. 487-498 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中道 正之: "アメリカの動物園の大型類人猿と行動研究"霊長類研究. 15. 297-303 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamichi Masayuki: "Intra-troop affiliative relationships of females with newborn infants in wild ring-tailed lemurs (Lemur catta)"American Journal of Primatology. 50. 187-203 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Koyama, M.Nakamichi et al.: "A ten-year summary of reproductive parameters for ring-tailed lemurs at Berenty, Madagascar"Primates. 42(1). 1-19 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamichi Masayuki: "Behavioral responses of an infant gorilla to maternal separation ia a captive social group of lowland gorillas (Gorilla gorilla gorilla)T"Primates. 42. 245-252 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamichi, M., Kato, E.: "Long-term proximity relationships in a captive social group of western lowland gorillas (Gorilla gorilla gorilla)"Zoo Biology. 20. 197-209 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koyama, N., Nakamichi, M., et al.: "Population and social dynamics changes in ring-tailed lemur troops at Berenty, Madagascar between 1989-1999"Primates. 43. 291-314 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中道 正之: "ゴリラの行動発達"心理学評論. 45(3). 334-348 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中道正之: "ニホンザルの子育て"周産期医学. 32. 355-359 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamichi, M, Shizawa, Y.: "Distribution of grooming among adult females in a large, free-ranging group of Japanese monkeys (Macaca fuscata)"International Journal of Primatology. 24(3). 607-626 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamichi, M.: "Age-related differences in social grooming among adult Japanese monkeys (Macaca fuscata)"Primates. (In Press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamichi, M.: "Tool-use and tool-making by captive, group-living orangutans (Pongo pygmaeus abelii) at an artificial termite mound"Behavioral Processes. (In Press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中道 正之: "ニホンザルの母と子"福村出版. 206 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamichi, M.et al.: "Primate Origins of Human Cognition and Behavior (ed. By T. Matsuzawa)"Springer-Verlag Tokyo. 587 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamichi, M.: "Spontaneous use of sticks as tools by captive gorillas (Gorilla gorilla gorilla)"Primates. 40. 487-498 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamichi, M. & N. Koyama: "Intra-troop affiliative relationships of females with newborn infants in wild ring-tailed lemurs (Lemur catta)"American Journal of Primatology. 50. 187-203 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koyama, N., M. Nakamichi, R. Oda, N. Miyamoto, & Y. Takahata: "A ten-year summary of reproductive parameters for ring-tailed lemurs at Berenty, Madagascar"Primates. 42. 1-14 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamichi, M.: "Mother-offspring relationship in macaques. In: Primate Origin of Human Cognition and Behavior, T. Mtsuzawa, (ed.)"Springer-Verlag, Tokyo. 417-439 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamichi, M. & E. Kato: "Long-term proximity relationships in a captive social group of western lowland gorillas (Gorilla gorilla gorilla)"Zoo Biology. 20. 197-209 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamichi, M., A. Silldorff, & P. Sexton: "Behavioral responses of an infant gorilla to maternal separation in a captive social group of lowland gorillas (Gorilla gorilla gorilla)"Primates. 42. 101-108 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koyama, N., M. Nakamichi, S. Ichino, & Y. Takahata: "Population and social dynamics changes hi ring-tailed lemur troops at Berenty, Madagascar between 1989-1999"Primates. 43. 291-314 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamichi, M, & Y. Shizawa: "Distribution of grooming among adult females in a large, free-ranging group of Japanese monkeys (Macaca fuscata)"International Journal of Primatology. 24. 607-626 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamichi, M.: "Age-related differences in social grooming among adult female Japanese monkeys (Macaca fuscata)"Primates. 44, (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamichi, M.: "Tool-use and tool-making by captive, group-living orangutans (Pongo pygmaeus abelii) at an artificial termite mound"Behavioral Processes. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamich, M., Shizawa, Y.: "Distribution of grooming among adult females in a large, free-ranging group of Japanese monkeys(Macaca fuscata)"International Journal of Primatology. 24(3). 607-626 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Koyama, N., Nakamichi, M., et al.: "Population and social dynamics changes in ring-tailed lemur troops at Berenty, Madagascar between 1989-1999"Primates. 43. 291-314 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中道 正之: "ゴリラの行動発達"心理学評論. 45(3). 334-348 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamichi, M.: "Age-related differences in social grooming among adult Japanese monkeys(Macaca fuscata)"Primates. (In press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中道正之: "ニホンザルの子育て"周産期医学. 32. 355-359 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamichi, M.: "Tool-use and tool-making by captive, group-living orangutans(Pongopygmaeus abelii) at an artificial termite mound"Behavioral Processes. (In press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamichi Masayuki: "Behavioral responses of an infant gorilla to maternal separation in a captive social group of lowland gorillas (Gorilla gorilla gorilla)"Primates. 42. 245-252 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamichi, M., Kato, E.: "Long-term proximity relationships in a captive social group of western lowland gorillas (Gorilla gorilla gorilla)"Zoo Biology. 20. 197-209 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamichi Masayuki: "Intra-troop affiliative relationships of females with newborn infants in wild ring-tailed lemurs (Lemur catta)"American Journal of Primatology. 50. 187-203 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] N.Koyama,M.Nakamichi et al.,: "A ten-year summary of reproductive parameters for ring-tailed lemurs at Berenty, Madagascar"Primates. 42(1). 1-19 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Matsuzawa,M.Nakamichi et al.: "Primate Origin of Human Cognition and behavior"Springer-Verlag, Tokyo (In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamichi Masayuki: "Spontaneous use of sticks as tools by captive gorillas (Gorilla gorilla gorilla)"Primates. 40(3). 487-498 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamichi Masayuki: "Intr-troop affiliative relationships of females with newborn infants in wild ring-tailed lemurs (Lemur catta)"American Journal of Primatology. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 中道 正之: "ニホンザルの母と子"福村出版. 206 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi