• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視覚探索におけるワーキングメモリの機能に関する心理生理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11610080
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験系心理学
研究機関広島大学

研究代表者

宮谷 真人  広島大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 (90200188)

研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードワーキングメモリ / 視覚探索 / 記憶探索 / 事象関連電位 / 音韻ループ / 視空間スケッチパッド / 場所のワーキングメモリ / 形のワーキングメモリ / 視覚性ワーキングメモリ
研究概要

1.視覚探索およびそれに関連する課題を遂行中の健常成人から事象関連電位を記録し,以下の結果を得た.
(1)探索文字数の増加によるERPの変化には,出現部位や出現潜時,および標的の定義方法の効果によって区別可能な,少なくとも2種類の陰性変動が含まれる.(2)同一刺激に対するERPであっても,その刺激に含まれる位置,形,色のどれに関する記憶が要求されるかによって,課題の難易度がERPに及ぼす影響が異なる.
2.時間的・空間的に重複するERP成分を分離して評価する方法として,ワーキングメモリ研究でよく用いられる二重課題法を導入し,以下の結果を得た.
(1)視覚探索課題と同時に暗算課題を行うと,探索課題の視覚負荷によるERP変化には影響しないが,記憶負荷に伴うERPの変化を,特に後頭部において増大させる.(2)記憶探索課題と同時に無意味語リハーサルを行うと,視覚刺激に対するERPには影響しないが,聴覚刺激に対するERPの記憶セットサイズ効果を著しく減少させる.(3)心的回転課題において刺激の回転角度に伴って変化する陰性電位は,文字の記憶課題を同時に行っても影響を受けないが、無意味図形の記憶課題を同時遂行すると,右半球側頭部における振幅が増大する.
これらの結果は,(1)ワーキングメモリに音韻ループと視空間スケッチパッド,さらには視覚的ワーキングメモリと空間的ワーキングメモリという性質の異なる下位システムを想定することが妥当であること,(2)これらの下位システムを支える脳のネットワークの活動が,時間的・空間的に重複して出現するERPの電位変化に反映されている可能性があること,(3)これらの重複した成分を分離し,さまざまな認知活動におけるワーキングメモリの下位システムの活動を評価するのに,二重課題法を用いたERP研究が有効であることを示している.

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 宮谷真人: "事象関連電位による色の記憶探索過程に関する研究"広島大学心理学研究. 1. 1-9 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮谷真人: "基準電極の違いが事象関連電位に及ぼす影響"広島大学大学院教育学研究科紀要(第三部). 50. 301-308 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyatani, Makoto: "An event-related potential study on memory search for color"Hiroshima Psychological Research. 1. 1-9 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyatani, Makoto: "Differences of event-related potentials with use of different reference sites"Bulletin of the Graduate School of Education, Hiroshima University (Part3). 50. 301-308 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮谷 真人: "事象関連電位による色の記憶探索過程に関する研究"広島大学心理学研究. 1. 1-9 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 宮谷 真人: "基準電極の違いが事象関連電位に及ぼす影響"広島大学大学院教育学研究科紀要(第三部). 50. 301-308 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi