研究課題/領域番号 |
11610163
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会学(含社会福祉関係)
|
研究機関 | 北見工業大学 |
研究代表者 |
照井 日出喜 北見工業大学, 工学部, 教授 (60172110)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | 文化産業 / 写真論 / 「制度」としての劇場 / アドルノ / 現代ドイツの「劇場」 / ベンヤミン / 批判理論 / 芸術社会学 |
研究概要 |
1.ヴァルター・ベンヤミンの写真論を契機とする、20世紀における写真についてのさまざまな論考を対象として、主として写真を撮る側の意識の問題を明らかにするために、『記憶へのオマージュ-「撮る側」のレトリック-』(2000年)を発表する。 2.写真の技術とその歴史についても、文献資料の収集を行う。 3.フランクフルト学派においては、理論的研究と実証的な調査研究とは、相互に不可分のものとなっている。アドルノの「文化産業」論の問題設定についても、社会調査的な研究の必要性が明らかなことから、現代ドイツの文化伏況、とりわけ、演劇を中心とした劇場の状況について調査活動を行い、『ベルリン-文化伏況断章』(2002年)、『反戦を掲げる劇場-現代ドイツの文化状況II-』(2003年)を発表する。 4.「芸術と文化産業」というテーマをめぐっては、現代ドイツの演劇状況についての調査研究を続けるとともに、それと並行して、ドイツにおける「制度としての劇場」の成立のプロセスについての、歴史的・理論的研究を行うことにしている。 5.理論的分野におけるアドルノの2つの主著-すなわち、美学の分野における『美学理論』、哲学の分野における『否定的弁証法』-については、さらに研究を続行する。 6.上の4と5を実現することによって、文化の領域を主要な対象として「近代化』の問題を明らかにすることが、今後の課題である。
|