• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生涯学習時代の成人の学習-教育方法に関する研究-大学における成人教育を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 11610285
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

三輪 建二  お茶の水女子大学, 文教育学部, 教授 (50212246)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードアンドラゴジー / ペダゴジー / 成人学習者 / 生涯学習 / 自己決定型学習 / 意識変容の学習 / M・ノールズ / 成人教育の方法 / 講座担当者 / 参加者志向 / 市民大学 / 成人教育方法 / フィードバック / 解釈のパターン / 教育内容の精選 / 教育内容の配列
研究概要

(1)成人教育方法論の検討
アメリカ合衆国の成人教育学者M・S・ノールズが発展させたアンドラゴジーを確認した上で、アンドラゴジーに対する批判や問題提起を、(1)到達目標としての自己決定型学習、(2)ニーズの根拠のとらえ直しをめざす意識変容の学習という2点においておさえることができた。また、日本ではまだあまり検討されていない「学習契約」に注目し、学習者個人のニーズを重視することの意義を確認した。それにより、ノールズ批判の一面性を克服し、一定のアンドラゴジー再評価を行なうことができた。
ヨーロッパ、とくにドイツ連邦共和国の成人教育方法論に注目し、「参加者志向」「解釈のパターン論」などの概念を抽出し、アンドラゴジーを超える考え方として位置づけることができた。
(2)実践の検討
理論的検討のほか、実践(成人教育の実践)にも注目し、アンドラゴジーや参加者志向、解釈のパターン論を取り入れた研修制度とその内容を、ドイツの事例(ドイツの市民大学連盟や成人教育研究所における研修制度の内容と方法の事例)を中心に検討することができた。
(3)今後の見とおし
翻訳作業中である、M・S・ノールズ『成人教育の現代的実践:ペダゴジーからアンドラゴジーヘ』の訳の完成をめざすと同時に、日本の大学における事業実践分析を進めたい。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 三輪建二: "成人の学習ニーズの個別化に関する一考察"お茶の水女子大学『人間発達研究』. 第23号. 1-18 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三輪建二,入江直子: "意識変容の学習を促すさまざまなアプローチ"看護教育. 第41巻3号. 185-188 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三輪建二: "ドイツの生涯学習事情"生涯学習年報Link. 第4巻. 34-40 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K・マイセルほか三輪建二訳: "おとなの学びを支援する"鳳書房. 200 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Miwa: "About Differentations of Learning Needs of Adults."Research of Human Developments(Ochanomizu Univ). Vol.23. 1-18 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Klaus Meisel etc. (translated by Kenji Miwa): "Facilitationg of Adult Learning."Ootori-shobo. 200 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三輪建二: "成人の学習ニーズの個別化に関する一考察"お茶の水女子大学『人間発達研究』. 第23号. 1-18 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 三輪建二,入江直子: "意識変容の学習を促すさまざまなアプローチ"看護教育. 第41巻3号. 185-188 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 三輪建二: "ドイツの生涯学習事情"生涯学習年報Link. 第4巻. 34-40 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K・マイセル ほか 三輪建二 訳: "おとなの学びを支援する"鳳書房. 200 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 三輪 建二: "生涯学習の方法論-日常意識志向の視点からの構築を手がかりに-"生涯学習フォーラム. 第3巻1号. 16-27 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 三輪 建二: "成人期の学習と教育"看護管理. 第9巻12号. 963-969 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.マイセル他著 三輪建二訳: "おとなの学びを支援する-講座の準備・実施・評価"鳳書房. 204 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi