• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

身体表現から見る念仏芸能・民間念仏行事の調査及び成立過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11610327
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化人類学(含民族学・民俗学)
研究機関東京家政学院筑波女子大学

研究代表者

坂本 要  東京家政学院筑波女子大学, 国際学部・比較文化学科, 教授 (20225808)

研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード念仏 / 民間念仏 / 六斎念仏 / 双盤念仏 / 風流踊り / 念仏芸能 / 八月踊り / エイサー / 居念仏 / 名越派 / 弾誓上人 / 捨世派 / 呼吸法 / 民間信仰 / 念仏信仰 / 声明
研究概要

この研究は全国に現存する念仏芸能・念仏行事の主だったものを現地調査し、ビデオ撮影をすることを第一目的とした。筆者は1999年以前に180箇所を調査しているが、この4年間の調査の200箇所を加え、計382箇所の調査データーをデーターベース化し、PCに入れるとともに、成果報告として冊子にした。(300ページ)ビデオについては220箇所分を収録している。
1999年からの今回の調査では、集中して調査できた箇所は99年三重県伊勢志摩の大念仏調査・2000年福井県若狭地区六斎念仏・2001年長崎県平戸近辺のジャンガラ・六斎念仏・2002年長崎県五島列島チャンココ・沖縄念仏踊り等である。
あわせて関西の六斎念仏・双盤念仏の調査を終えることができ、関東の双盤念仏・富士山麓の六斎念仏とあわせて、六斎念仏・双盤念仏が概観できるようになり、引声念仏から六斎・双盤という民間に広がる系譜をたどることができるようになった。長崎の離島にひろがる六斎念仏はまとまった報告がなく、新たな発見といえよう。
また風流系念仏踊りについては、九州・沖縄を調べることにより、裏声で唱える念仏、しゃがみこんで踊る念仏等が見出され、新たな課題となった。盆踊りや西南中国に広がる歌垣との関連が注目されるようになった。
以上この4年の調査により、念仏行事・念仏芸能のパースペクトをえることができ、風流踊り・盆踊りにつながる民俗芸能の身体表現分析の基礎データーとすることができる。特に映像アーカィブの意義は大きい。

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 坂本 要: "知多半島の虫供養大念仏と真宗和讃"東京家政学院筑波女子大学紀要. 4. 187-205 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂本 要: "上和田の双盤念仏"大和市史研究. 28. 117-128 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂本 要: "民俗情報における身体表現の映像記録をめぐって"東京家政学院筑波女子大学紀要. 7. 127-131 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KANAME SAKAMOTO: "A Study of Dainennbutsu (大念仏) in the Chita Peninsula"BULLETIN OF TOKYO KASEIGAKUIN TSUKUBA WOMEN' S UNIVERSITY. Vol.4. 187-205 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KANAME SAKAMOTO: "SOBAN-NENBUTSU (双盤念仏) in KAMIWADA"STUDY OF YAMATO-CITY' S HISTORY. No.28. 117-128 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KANAME SAKAMOTO: "Performances in Folk Tradition and Documentary Films"BULLETIN OF TOKYO KASEIGAKUIN TSUKUBA WOMEN'S UNIVERSITY. Vol.7. 127-131 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂本 要: "民俗情報における身体表現の映像記録をめぐって"東京家政学院筑波女子大学紀要. No7. 127-131 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 坂本 要: "上和田の双盤念仏"大和市史研究(神奈川県). 28. 117-128 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 坂本 要: "知多半島の虫供養大念仏と真宗和言讃(2)"東京家政学院筑波女子大学紀要. 4. 187-205 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi