• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3世紀から7世紀に至る書写材料の変遷とその制度学術上への影響

研究課題

研究課題/領域番号 11610372
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関京都大学

研究代表者

冨谷 至  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (70127108)

研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード簡牘 / 紙 / 書写材料 / 律 / 令 / 晋律 / 晋令 / 泰始律令 / 周礼 / 戸籍 / 律令 / 晋泰始律令 / 楼蘭
研究概要

中国社会において、紙が出現するまでの書写材料は、木簡・竹簡であり、それは、簡牘と呼ばれる。紙がすでに前漢時代から存在していたことは、近年の考古資料が語るところであるが、それは包装紙であり、書写の材料としては、2世紀の蔡倫の発明にかかる。
ただ、簡牘から紙の移行は、段階的・漸次的であり、3・4世紀になっても簡牘は、依然として使用されていたのである。書写物と言えば、第一に書籍があがるが、それだけではなく、行政関係の文書・簿籍があり、量の上では、それが最も多い記録物であった。これらは、単に平面的な記録物ではなく、一定の書式をもち、文字情報以外の情報を盛り込んでおり、書写材料の移行が段階的であったことは、このことに起因する。
文書・簿籍が紙になったのは、4世紀から5世紀あたりと考えられるが、この紙への移行が制度上にあらわれたものとして令の出現があげられ、刑罰法典の律と行政法典の令はここではじめて誕生し、唐の律令へとつながっていく。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 冨谷 至: "晋泰始律令への道-第I部 秦漢の律と令"東方学報 京都. 72. 79-131 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 冨谷 至: "晋泰始律令への道-第II部 魏晋の律と令"東方学報 京都. 73. 49-84 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 冨谷 至: "流沙出土の文字資料"京都大学学術出版会. 543 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomiya Itaru: "The way to the Jin Taishi statute and ordinance Part I"Toho-gakuho. 72. 79-131 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomiya Itaru: "The way to the Jin Taishi statute and ordinance Part II"Toho-Gakuho. 73. 49-84 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 冨谷 至: "晋 泰始律令への道 第II部 魏晋の律と令"東方学報 京都. 73. 49-84 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 冨谷 至: "流沙出土の文学資料"京都大学 学術出版会. 543 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 冨谷至: "晋泰始律令への道-秦漢の律と令"東方学報京都. 72. 119-131 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 冨谷至: "3世紀から4世紀にかけての書写材料の変遷"流沙出土の文字資料. 477-526 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 冨谷至: "スウェーデン国立民族学博物館所蔵未発表紙文書"流沙出土の文字資料. 177-214

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 冨谷至: "秦漢の律と令"日本秦漢史学会々報. 1. 111-122 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 冨谷至: "流沙出土の文字資料-楼蘭・尼雅文書を中心に"京都大学学術出版会. 543 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 冨谷 至: "晋泰始律令への道"東方学報 京都. 72. 79-131 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi