研究課題/領域番号 |
11610379
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
東洋史
|
研究機関 | 東北学院大学 |
研究代表者 |
谷口 満 東北学院大学, 文学部, 教授 (10113672)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2001年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | 江陵紀南城 / 内城外郭式構造 / 戦国楚簡 / 江陵漢水水路 / 楚式連襠鬲 / 丹陽〓帰説 / 陳遷都 / 丹陽北方説 / 郢都紀南城説 / 江漢地区河川水系 / 楚国の形成 / 巴楚関係 / 三峡荊州地区考古学文化 / 春秋楚国若敖氏 / 戦国楚簡所見地名 / 丹陽三峡説 / 圜底釜 / 聨襠鬲 / 紀南城漢水水路 / 潜江龍湾遺跡 / 鄂君啓節 / 左右対称宮殿配置 |
研究概要 |
本研究によって次の学説を提示することができた。1、春秋時代前期から前278年までの約450年間、楚国の国都郢都は一貫して江陵紀南城であった。2、紀南城遺跡に関する考古学的史料を分析すると、春秋晩期の大城壁築城以前に、すでに内城壁が存在していたことは明らかである。3、郢都紀南城の当初の構造は内城のみの構造であり、その後発展して、春秋晩期に内城外郭式構造になったのである。4、戦国楚国の出土文字資料にみえる楚国の地名位置を探索し、従来とは異なった新しい見解を提出した。5、その新しい見解によって春秋時代の楚国地名位置を探索し、従来とは異なった新しい見解を提出した。6、楚国の建国は西周晩期〜春秋前期のことである。7、楚国を建国した種族的集団は、湖北省西部に居住していた集団である。8、楚国初期の国都丹陽は湖北省西部に存在し、〓歸の丹陽城遺跡はその有力候補地である。9、楚国の建国は、江陵-漢水中流という幹線水路の掌握を内実の一つとしている。10、西周晩期〜春秋中期の楚国の文化は、いわゆる楚式連襠鬲を指標とする文化である。11、春秋中期以降、楚国の文化は周系文化を貴重とする文化に変質する。12、丹陽を河南省南部・陜西省南部などにあてる伝承は、春秋中期以降の楚国領域の北方への拡大の過程で生じた伝承であり、歴史的事実を伝えたものではない。13、前278年の陳への遷都は、西周晩期〜春秋中期に形成された政治的・文化的基盤が完全に放棄されたことを示している。
|