• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

両大戦間期フランス・ナショナリズムの研究―平和主義からファシズムへの偏流―

研究課題

研究課題/領域番号 11610407
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関名城大学

研究代表者

剣持 久木  名城大学, 経営学部, 助教授 (60288503)

研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードナショナリズム / 平和主義 / ティエリー・モーニエ / ファシズム / アクションフランセーズ / 青年右翼 / 国民革命 / 2月6日事件 / フランス・ファシズム / フランス・ナショナリズム / クーリエ・ロワイヤル / ランスルジェ / 青年三部会 / 青年監視委員会 / エチオピア危機 / オットー・アベッツ / ナチズム / ラロック大佐 / フランス社会党 / 保守派 / 対独協力
研究概要

本研究の対象は、平和主義的風潮が支配的な両大戦間期フランスにおけるナショナリズムの変質過程である。具体的には、世紀末のドレフュス事件以来の反体制ナショナリズム団体、アクションフランセーズの流れをくむ青年右翼グループの動向を、その事実上のリーダー、ティエリー・モーニエの言動を中心に分析した。青年右翼グループは、1930年前後には、伝統的な保守的立場を離れ、左右横断的な反体制運動、いわゆる非順応主義の重要な一翼を担っていた。それが、1934年2月6日の騒擾事件によって、ファシズムに対する姿勢で、非順応主義運動が左右両極分解を余儀なくされ、青年右翼は、反ファシズム陣営からは「ファシズム」のレッテルを貼られることになる。本研究は、特に1930年代後半の青年右翼グループの動向を、2月6日事件の衝撃、エチオピア侵略イタリア制裁問題への対応、そして彼らが寄稿する雑誌、クーリエ・ロワイヤル、コンバ、ランスルジェ各誌の論調、さらにはモーニエの著作を詳細に検討することで明らかにした。その結果、青年右翼グループがもっともファシズムと近づいたとみられる1937年に、実は大きな転機が存在したことが判明した。その伏線は、すでに一部平和主義勢力との接近によってそれ以前からも存在していたが、1937年後半には、モーニエら青年右翼の再保守化、師モーラスへの回帰が読み取れる。とくに彼らの議論に頻出する「国民革命」という言葉の持つ意味が、2月6日事件直後には明らかに革命に比重があったのが、国民つまり保守的な意味合いが強まったことが確認できた。つまり、両大戦間期フランスにおけるナショナリズムが平和主義への接近を経て保守化していく延長線上に、ヴィシーの保守的な「国民革命」が存在するのである。

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 剣持久木: "廣田功と共訳 ミッシュル・マルゲラズ「占領期フランスにおける対独経済協力とユダヤ人資産の略奪」"名城論叢. 2巻1号. 1-11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 剣持久木: "ナチスドイツとフランス1930年代〜オットー・アベッツ尋問調書の研究〜"名城大学総合研究所紀要. 7号. 51-59 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 剣持久木: "書評 川上勉著『ヴィシー政府と国民革命』"史林. 85巻4号. 155-160 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 剣持久木: "廣田功と共訳 ローベル・フランク「仏独和解と欧州統合」"名城論叢. 3巻2号. 59-70 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 剣持久木: "書評 中山洋平著『戦後フランス政治の実験』"史学雑誌. 112編4号. 86-94 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒沢文貴: "国際環境のなかの近代日本と世界"芙蓉書房. 408 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisaki KENMOCHI, Isao HIROTA, Michel Margairaz: "Economic Collaboration and the Spoilage of Jews in occupied France"The Meijo Review. vol. 2, No. 1. 1-11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisaki KENMOCHI: "Nazi Germany and France in the 1930's: A study of the Interrogation record of Otto Abetz"Bulletin of Research Institute of Meijo University. No. 7. 51-59 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisaki KENMOCHI: "Book review of The government of Vichy and the National Revolution by Tsutomu KAWAKAMI"The Shirin, Journal of History. vol. 85, No. 4. 155-160 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisaki KENMOCHI, Isao Hirota, Robert FRANK: "French-German reconciliation and the European construction"The Meijo Review. vol. 3, No. 2. 59-70 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisaki KENMOCHI: "Book review of A Political Experiment in Post-War France by Yohei NAKAYAMA"SHIGAKU=ZASSHI. vol. 112, no. 4. 86-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 剣持久木: "書評 川上勉著『ヴィシー政府と国民革命』"史林. 85巻4号. 155-160 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 剣持久木: "廣田功と共訳 ロペール・フランク「仏独和解と欧州統合」"名城論叢. 3巻2号. 59-70 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 剣持久木: "書評中山洋平著『戦後フランス政治の実験』"史学雑誌. 112編4号(4月刊行予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 剣持久木: "ナチスドイツとフランス1930年代-オットー・アベッツ尋問調書の研究-"名城大学総合研究所紀要. 7号. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 黒沢文貴, 斉藤聖二, 櫻井良樹: "国際環境の中の近代日本"芙蓉書房出版. 408 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 剣持久木: "フランス・ナショナリズムと保守派知識人-ティエリー・モーニエと1934年2月6日事件-"名城商学・人文科学特集. 48・別. 39-72 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi