• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古代東北アジアにおける都城と墓制の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11610415
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学(含先史学)
研究機関徳島大学

研究代表者

東 潮  徳島大学, 総合科学部, 教授 (70243673)

研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード東北アジア / 都城 / 朝鮮考古学 / 高句麗 / 壁画 / 新羅 / 古代東北アジア / 墓制 / 長安城 / 渤海 / 慶州金京 / 建康城 / 泗〓城 / 高句麗壁画 / 統一新羅 / 唐 / 高松塚古墳
研究概要

「古代東北アジアにおける都城と墓制」に関する研究をおこなった。年代的には紀元前後から8世紀,高句麗・渤海,魏晋・北朝・隋唐,倭(日本)の古墳〜奈良時代、地域的には中国大陸の華北・東北地方(遼寧省・吉林省・黒龍江省)と朝鮮半島を対象とした。
中国東北地方と朝鮮半島にまたがる諸研究は,当該の国(中国・北朝鮮・韓国)によって進められているが,政治的な制約をのりこえて,東北アジア全域にわたる研究が不可欠である。そうした観点にもとづき,東北アジアの各地域における都城と墳墓(王陵・壁画墳)のフイルド調査をつうじて,次のような諸テーマについて研究した。
1.鳥居龍蔵と東北アジア研究,2.戦争-朝鮮三国と倭国における戦争-,3.三韓・倭と馬形帯鉤,4.古代朝鮮の古墳壁画,5.高句麗と倭の国際関係,6・高句麗・王子文壁画の系譜関係,7.高句麗の王陵と王権-陵園制・戦争・支配形態-,8.北朝・隋唐と高句麗壁画-四神図像と畏獣図像を中心として-,9.倭と栄山江流域-倭韓の前方後円墳をめぐって-,10.三国新羅と倭の国際関係,11.新羅金京の坊里制,12渤海墓制と領域
以上の研究成果は報告書として提出したが,楽浪郡・帯方郡・遼東郡・玄菟郡の都城と墓制,漢代の製鉄技術と鉄官,遼東地域における漢魏墓制,三燕(前燕・後燕・北燕)の墓制と文物,高句麗の都城と山城,キトラ・高松塚古墳と唐・高句麗・渤海壁画の比較などについての調査・研究を実施した。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 東 潮: "新羅金京の坊里制"条里制・古代都市研究. 15. 69-93 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東 潮: "朝鮮三国と倭国"考古学による日本歴史 学生社. 6. 37-51 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東 潮: "渤海墓制と領域"朝鮮学報 朝鮮学会. 176・177. 1-20 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東 潮: "古代東アジアの思神と四神図像"道教と東アジア文化 国際日本文化研究センター. 121-132 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東 潮: "倭と栄山江流域-倭韓の前方後円墳をめぐって-"朝鮮学報 朝鮮学会. 179. 67-112 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東 潮: "キトラ古墳壁画の獣首人身十二支像"奈良新聞 2002.2.23. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東 潮: "古代東アジアの鉄と倭"渓水社. 516 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Azuma,Ushio: "*** of Silla **"Annals of the Association for Ancient Rural and Urban Studies. No. 15. 69-93 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Azuma Ushio: "The Grave System in Parhae (**) and Its Territory"CHOSEN GAKUHO Journal of the Academic Association of Koreanology in Japan. No.176-177. 1-20 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Azuma Ushio: "Wa (*) and the Basin of Yeongsan-gang (***) - In Relation with Keyhole-shaped Tumluses in Wa & Korea -"CHOSEN GAKUHO Journal of the Academic Association of Koreanology in Japan. No. 179. 67-112 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Azuma Ushio: "The mural Paintings of Oni and the Four Gods in Ancient East Asia"The Thirteenth International Symposium Taoism in East Asian Culture, pp.121-132 INTERNATIONAL RESEARCH CENTER. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東潮: "高句麗の王陵と王権」"韓半島考古学論叢 すずさわ書店. 1-17 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 東潮: "鳥居龍蔵と東北アジア研究"論集徳島の考古学. 1-10 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 東潮: "キトラ古墳壁画の獣首人身十二支像"奈良新聞 2002年2月23目. 1 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 東潮: "渤海墓制と領域"朝鮮学報. 176・177. 1-20 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 東 潮: "新羅金京の坊里制"条里制・古代都市研究. 15. 69-93 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 東 潮: "考古学クロニカル"朝日新聞社. 5 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi