• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

『今昔物語集』語彙の計量的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11610440
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国語学
研究機関京都橘女子大学

研究代表者

宮島 達夫  京都橘女子大学, 文学部, 教授 (30099915)

研究分担者 鈴木 泰  お茶の水女子大学, 文教育学部, 教授 (70091832)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード今昔物語 / 語彙統計 / 文体的特徴 / 類似度 / 『今昔物語集』 / 高頻度語 / 単語の認定 / 今昔物語集 / 語彙 / 頻度調査
研究概要

『今昔物語集』は,各巻が言語的に等質ではなく,天竺・震旦・本朝の各部,さらに本朝のなかでも仏法関係の巻と世俗の巻とで差がある。本研究の目的は作品中の全語彙の度数をしらべて,客観的にその特徴をあきらかにすることである。おもな成果は,以下にあげるようなものである。
(1)『今昔物語集』の全語彙の巻ごとの使用度数を記した語彙頻度表を作成し,この頻度表にもとづいて,つぎのような結果をえた。
(2)全体の語数は,つぎのとおり:
【table】
(3)各部分間の語彙の類似度は
【table】
であり,天竺と震旦が近い関係にあるのに対し,本朝は,これら外国をあつかった部分から,やや遠い位置にある。また,本朝のなかでも仏法の部は天竺・震旦と近いが,世俗の部は遠い関係にある。
(4)古典作品14との語彙類似度は
【table】

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 宮島 達夫: "言語生活分野での計量的研究概観"日本語学. 20-5. 200-209 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 泰: "宇津保物語における基本形のテンス"国語学. 196. 50-62 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 泰: "動詞の形態論"国文学解釈と鑑賞. 66-1. 87-95 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 泰: "時間的局在性とテンス・アスペクト"日本語文法. 1-1. 24-40 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyajima, Tatsuo: "Gengo seikatsu bun'ya de no keiryooteki kenkyuu gaikan"Nihongogaku. 20-5. 200-209 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Tai: "Utsuhomonogatari ni okeru kihonkei no tensu"Kokugogaku. 196. 50-62 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Tai: "Dooshi no keitairon-kodaigo"Kokubungaku kaishaku to kanshoo. 66-1. 87-95 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Tai: "Jikanteki kyokuzaisei to tensu, asupekuto"Nihongo bunpoo. 1-1. 24-40 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 泰: "動詞の形態論ー古代語"国文学解釈と鑑賞. 66-1. 87-95 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 泰: "時間的局在性とテンス・アスペクト 古代日本語の事例から"日本語文法. 1-1. 24-40 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi