• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

役者評判記本文の総合的利用による歌舞伎の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 11610455
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国文学
研究機関園田学園女子大学

研究代表者

水田 かや乃  園田学園女子大学, 近松研究所, 教授 (40209755)

研究分担者 鳥越 文蔵  早稲田大学, 名誉教授 (60063509)
原 道生  明治大学, 文学部, 教授 (30046031)
赤間 亮  立命館大学, 方学部, 教授 (70212412)
池山 晃  大東文化大学, 文学部, 助教授 (40222913)
黒石 陽子  東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (40247268)
研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード役者評判記 / 歌舞伎 / 本文翻刻 / 興行史 / 劇評 / 演劇用語 / 江戸時代語 / 安永天明寛政享和 / 安永 天明 寛政 享和
研究概要

「役者評判記本文の総合的利用による歌舞伎の基礎研究」(平成11年度~14年度)において、
1諸本調査に裏付けられた正確な本文作成
2本文を使った総合情報書庫の作成と、『歌舞伎評判記集成』第一期・第二期(岩波書店)の索引情報統合作業
という研究実施計画に基づき、
1-(1)役者評判記本文のデジタルデータ化における新たな翻刻・文字処理方法の確立
1-(2)安永~享和期役者評判記本文のデジタルデータ化
1-(3)主な役者評判記所蔵機関の諸本調査遂行と書誌情報の画像データ化
2-(1)安永~享和期役者評判記による役者・興行・演劇用語等に関わる情報書庫の構築
2-(2)『歌舞伎評判記集成』第一期・第二期(岩波書店)の索引情報の統合を行い、総合的な役者評判記アーカイブシステムを構築しつつある。
そのうち、研究成果報告書においては、
1本文のデジタルデータ化における新たな翻刻・文字処理方法の提示
2安永~享和期役者移動索引
を中心内容として報告する。
今後は、第一期・第二期と安永~享和期(第三期)の統合を進めるとともに、文化期以降のデータ化の方策を探る。また、本文・情報書庫の有効な公開方法について研究を進め、役者評判記アーカイブシステムの公開を目指す。

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2002 2001 2000 1999 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (6件) 文献書誌 (10件)

  • [雑誌論文] 平賀源内著『男色品定』考-評判記文芸として-2002

    • 著者名/発表者名
      池山晃
    • 雑誌名

      演劇研究会会報 28

      ページ: 10-19

    • NAID

      40005552667

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 役者評判記の近松門左衛門2002

    • 著者名/発表者名
      水田かや乃
    • 雑誌名

      囀 52

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hiraga Gennai cho"Nansyoku-Shinasadame"ko2002

    • 著者名/発表者名
      IKEYAMA AKIRA
    • 雑誌名

      Engekikenkyukai Kaiho 28

      ページ: 10-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Yakusya-Hyobanki no Chikamatsu Monzaemon2002

    • 著者名/発表者名
      MIZUTA KAYANO
    • 雑誌名

      Saezuri 52

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 平賀源内と江戸の劇界2001

    • 著者名/発表者名
      池山晃
    • 雑誌名

      江戸文学 24

      ページ: 81-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hiraga Gennai to Edo no gekikai2001

    • 著者名/発表者名
      IKEYAMA AKIRA
    • 雑誌名

      Edobungaku 24

      ページ: 81-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『役者千石〓』成立補遺2000

    • 著者名/発表者名
      水田かや乃
    • 雑誌名

      演劇研究会会報 26

      ページ: 16-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 池田文庫所蔵の役者評判記-『役者花威草』より-2000

    • 著者名/発表者名
      小田かや乃
    • 雑誌名

      館報池田文庫 16

      ページ: 9-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Yakusya-Sengokudoshiseiritu hoi2000

    • 著者名/発表者名
      MIZUTA KAYANO
    • 雑誌名

      Engekikenkyukai Kaiho 26

      ページ: 16-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ikeda-Bunko syozo no Yakusya-Hyobanki2000

    • 著者名/発表者名
      MIZUTA KAYANO
    • 雑誌名

      Kanpo Ikeda-Bunko 16

      ページ: 9-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 役者評判記「江戸之巻」の苦闘-文政・天保期の諸問題-1999

    • 著者名/発表者名
      池山晃
    • 雑誌名

      国語と国文学 76-11

      ページ: 82-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Yakusya-Hyobanki"edo no maki" no kuto1999

    • 著者名/発表者名
      IKEYAMA AKIRA
    • 雑誌名

      Kokugo to Kokubungaku 76-11

      ページ: 82-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [図書] 歌舞伎文化の享受と展開-観客と劇場の内外-2002

    • 著者名/発表者名
      神楽岡幼子
    • 総ページ数
      457
    • 出版者
      八木書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [図書] Kabuki Bunka no kyoju to tenkai2002

    • 著者名/発表者名
      KAGURAOKA YOKO
    • 総ページ数
      457
    • 出版者
      Yagi syoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [図書] 江戸の文事2000

    • 著者名/発表者名
      池山晃, ほか
    • 総ページ数
      590
    • 出版者
      ぺりかん社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [図書] Edo no Bunji2000

    • 著者名/発表者名
      IKEYAKA AKIRA
    • 総ページ数
      590
    • 出版者
      Perikan sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [図書] 近松の三百年1999

    • 著者名/発表者名
      水田かや乃, ほか
    • 総ページ数
      503
    • 出版者
      和泉書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [図書] Chikamatu no 300 nen1999

    • 著者名/発表者名
      MIZUTA KAYANO
    • 総ページ数
      503
    • 出版者
      Izumi shoin
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池山 晃: "平賀源内著『男色品定』考-評判記文芸として-"演劇研究会会報. 28. 10-19 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 水田かや乃: "役者評判記の近松門左衛門"囀. 52. 2-3 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 神楽岡幼子: "歌舞伎文化の享受と展開 -観客と劇場の内外-"八木書店. 457 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 池山 晃: "平賀源内と江戸の劇界"江戸文学. 24. 81-93 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 水田かや乃: "池田文庫所蔵の役者評判記-『役者花威草』より-"館報池田文庫. 16. 9-11 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 池山晃 ほか: "東京大学国文学研究室所蔵芝居番付目録<本篇><索引篇>"日本学術振興会. 580 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 水田 かや乃: "『役者千石〓』成立補遺"演劇研究会会報. 26(発表予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 池山 晃: "役者評判記「江戸之巻」の苦闘-文政・天保期の諸問題-"国語と国文学. 76-11. 82-93 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 水田 かや乃 ほか: "近松の三百年"和泉書院. 503 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 池山 晃 ほか: "江戸の文事"ぺりかん社(出版予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi