• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

『緋文字』と17世紀英国文化の表象

研究課題

研究課題/領域番号 11610508
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語・英米文学
研究機関関西大学

研究代表者

入子 文子  関西大学, 文学部, 教授 (80151695)

研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1999年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード『緋文字』 / 17世紀英国 / 文化表象 / ルネッサンス / ホーソーン / 古典的<メランコリー> / 黒 / ロバート・バートン / 許されざる罪 / 死の慣習 / <許されざる罪> / 緋文字 / 17世紀英米文化
研究概要

19世紀の作家の例に漏れず、ホーソーンが歴史家顔負けの第一史料の読み手であったことは、コラカチオを初めとするニュー・ヒストリシズムの批評家たちも指摘する所である。17世紀アメリカを舞台とする『緋文字』においても歴史的解釈は盛んである。けれども従来の歴史的批評には(1)アメリカ性の強調は顕著だが英国への目配りが欠けている。(2)歴史的観点とはいえ、政治や宗教など理論に偏り、具体的事物である文化表象は等閑視されている。これではテクストの正確な読みはできない。
当研究は、「楽しいイングランド」をひきずった「イギリス生まれの」「イギリス人」からなる、『緋文字』第一世代のピューリタンたちの持ち込んだ17世紀英国の豊かな文化表象に焦点を当てた。またアメリカの都市の歴史をヨーロッパの都市とのつながりで見ることにより、『緋文宇』解釈にこれまで気づかなかった一側面を強く意識するに至り、筆者のこれまでの研究を同じ方向へ、さらに深く進展させることとなった。特にルネッサンス人を惹きつけてやまなかった古典的<メランコリー>の図像を主要登場人物に見ることで、従来のピューリタニズム一辺倒では読みとれなかった「黒」に、新しい意味のベクトルをひらいた。従来の研究に当該研究成果を加えて『緋文字』論を世に出すことが残されている。
今後は『緋文字』以後のロマンスへと研究対象を広げる。読みの方法も基本的には同じだが、イギリスだけでなくより広範な地域の文化表象に目配りし、ホーソーン言うところの「ロマンス」の本質を明らかにし、ホーソーンの望む読み手となることを目指すことになろう。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 入子文子: "星形五角形の要塞とその意味-ワシントンD. C.と都市計画の理念"平成12年度関西大学学術フロンティア・センター研究成果報告書. 33-39 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 入子文子: "初版の扉絵を読む・・・Peter Parley Universal Historyとホーソーンのアメリカ観(1)"関西大学文学論集. 50巻1号. 111-124 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 入子文子: "『緋文字』・・・さまざまな再生と古典的くメランコリー>特集『緋文字』"英語青年. 146巻3号. 2-6:40 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 入子文子: "<ペンタゴン>と五稜郭(2)・・・ワシントンDCと都市計画の理念"平成11年度関西大学学術フロンティア・センター研究成果報告書. 58-69 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 入子文子: "ヘスターとともに墓に眠るのは誰か"週刊朝日百科・・・世界の文学. 33号. 76-77 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 入子文子(共著): "「彷徨うヘスター・・・ルネッサンス精神史の新しい展開」『緋文字の断層』"開文社. 314 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki S. and Asano K: "Simulation of Near Source Ground Motion and Its Characteristics"Soil Dynamics and Earthquake Engineering. No.20. 125-136 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki S., Yamada A. and Asano K.: "A Study on the Earchquake Response Characteristics of Wooden-framed Houses, Part 1 Modeling of the Restoring Force and Fundamental Response Characteristics"Kinki Branch Technical Report of AIJ. Vol.414-1. 381-384 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada A., Suzuki S. and Asano K.: "A Study on the Earthquake Response Characteristics of Wooden-framed Houses, Part 2 The Stiffiness of Houses by Wall Length Ratio"Kinki Branch Technical Report of AIJ. Vol.414-1. 385-388 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada A, Suzuki S. and Asano, K.: "Seismic Reliability Analysis of Building Structures in Osaka City Area Based on Earthquake Excitation Models considering the Uemachi Faults Movement"Jour. Of Structural Construction Engineering, Trans. Of AIJ. No.530. 29-36 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, H. and Asano, K..: "Optimum Seismic Response Contarol of Structural Systtems Using maxwell-type Non-linear Viscous Damper"Jour. Of Structural Construction Engineering, Trans. Of AIJ. No.242. 83-89 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda, S., Kawano, M. and Asano K.: "The Riccati Method for Sesmic Response Analysis of Alluvial Valley with Irregular Boundaries"Kinki Branch Technical Report of AIJ. Vol.41. 5-8 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asano S., Hirakwa M., Sakurai K., Okusa M., Inoue R., Kida T., Kondou H. and Okuda S.: "A Design of Large Diameter FRP Stack at A New System Thermal Power Plant"GBRC. No.98. 33-40 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 入子文子(共著): "彷徨うヘスター・・・ルネッサンス精神史の新しい展開『緋文字の断層』"開文社. 314 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 入子文子: "さまざまな再生と古典的<メランコリー>"英語青年. 146巻3号. 2-6,40 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 入子文子: "Peter Parley's Universal Historyとホーソーンのアメリカ観-初版の扉絵を読む"関西大学文学論集. 50巻1号. 111-124 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 入子文子: "星形五角形の要塞とその意味-ワシントンD.C.と都市計画の理念"平成12年度関西大学学術フロンティア・センター研究成果報告書. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 入子文子: "ヘスターとともに墓に眠るのは誰か"朝日百科 世界の文学. 33. 6-076-6-077 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 入子文子: "<ペンタゴン>と五稜郭(2)"平成11年度関西大学学術フロンティア・センター研究成果報告書. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi