• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

語彙拡散理論と生物変化理論-英語の史的発達に基づいて

研究課題

研究課題/領域番号 11610512
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語・英米文学
研究機関鶴見大学短期大学部

研究代表者

小倉 美恵子  鶴見大学短期大学部, 総合教育, 教授 (60074291)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード語彙拡散理論 / 生物変化理論 / 脳と言語の共進化 / 語義変化 / 語順変化 / 母音体系の表現 / 知覚的制約 / 認知的制約 / 母音体系の出現 / 神経ネットワーク / 進化計量法 / 脳と言語の共合的進化 / 意義変化 / 母音体系の生成 / 記憶上の制約
研究概要

語彙拡散理論と生物理論の類似性を,英語の史的発達からのデータに基づき,脳の進化と言語変化の共進化の観点から,(1)語義変化,(2)続語変化,(3)音韻変化について考察した。
(1)Thesauras of Old English(1995),Roget's International Thesaurus(1995)に基づき,語義変化はある意味領域において,多数の同義語間の競合と選択の結果起こることを実証した。更に人間の認知能力と記憶の限界から,学習する語彙数が限られたものであることが原因であることを明らかにした。また神経ネットワークを用いて,語の出現,追加,削除される動的なシステムの構築を試みた。
(2)後期古英語の動詞,目的語,目的語に後続する関係節の語順に基づき,語順変化は,関係節の生成と,認知の困難をひき起こす中央埋め込み文との関連において起こることを実証した。更に人間の脳の前頭葉前部が司る連続的関係が,語順に顕現し,知覚上,記憶上の制約が原因で,ある種の語順が避けられることを明かにした。また神経ネットワークを用いて,中央埋め込み文により生ずる回帰的非整合性が言語の習得に影響を及ぼすことを示した。
(3)進化計量法を用いて,知覚的制約と生成的制約に適合しながら,ランダムな状態から母音体系がどのように進化したかを明らかにした。更に語彙共同体での発音の変異,未解決の古英語,中英語の低母音の音価についても予測可能なことを示した。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Mieko Ogura: "Brain-Language Coevolution in Lexical Change"Folia Linguistica Histroica. XX. 3-23 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mieko Ogura: "Modeling the Evolution of Sound Systems with Genetic Algorithm"IEEE Transactions on Evolutionary Computation and congnitive Science. (special issue). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mieko Ogura: "Perceptual Factors and Word Order Change in English"Proceedings for the 11th International Conference on English Historical Linguistics. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura, Mieko: "Brain-language Coevolution in Lexical Change"Folia Linguistica Historica XX. 3-23 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura, Mieko: "Modeling the Evolution of Sound Systems with Genetic Algorithm"IEEE Transactions on Evolutionary Computation and Cognitive Science. (special issue). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura, Mieko: "Perceptual Factors and Word Order Change in English"Proceedings for the 11th International Conference on English Historical Linguistics. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mieko Ogara: "Perceptual Factors and Word Order Change in English"Proceedings for the 11th International Conference on English Historical Linguistics. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mieko Ogura: "Brain Language Coevolution in Lexical Change"Folia Linguistica Historica. XX. 55-75 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Mieko Ogura: "Modeling the Evolution of Sound Systems with Genetic Algorithm"IEEE Transactions on Evolutionary Computation and Cognitive Science. Special issue. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi