• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フランス文学における「身体」とディスクール

研究課題

研究課題/領域番号 11610514
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 仏語・仏文学
研究機関北海道大学

研究代表者

佐藤 淳二  北海道大学, 大学院・文学研究科, 助教授 (30282544)

研究分担者 田村 毅  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (90011379)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードフランス文学 / 身体 / ディスクール / 顔 / 意味 / 18世紀フランス / ルソー / ネルヴァル / 物語 / 18世紀 / 主体 / ディスクール分析 / ロマン主義
研究概要

本研究において主題的に問題となっているのは、人称の同一性、語のまったき意味でのそれ、であるが、同一性の中断なき時間軸上の進展が「ディスクール」である。このディスクールと「身体」は日常的には平行的に共存しているが、時として同一性を中断する撹乱要因として身体が現れる。このような身体の働きをシンボル化しているのが、仮面である。仮面は人工的な身体として自己同一性を中断し、これによって人に自由を与える。ここで、意味の中断が生じるが、それは仮面の新たな制作によって回復される。従って、近代は、意味を維持すること、すなわちディスクールの維持を、仮面から仮面へと移り行くことによって可能としてきたのであり、またそれ以外に「意味」を維持することはできないであろう。問題は、しかし、啓蒙の理想すなわち仮面の完成を目指すということではない。ここで非常に現代的な問題が姿を現すことになる。そのような問題の現れとして、ジャコメッティとジュネによる仮面をはずすその瞬間の孤独の探求を考察することとなった。これは無意味の経験である。仮面をはずし、別の仮面をつけることを認めるしかないのだが、次の仮面をつけようと仮面をはずすその瞬間だけが、真実の通過する瞬間であると認めなくてはならない。そして十八世紀のルソーの孤独の本当の意味は、この仮面をはずす瞬間をはぐらかされ、その可能性があらかじめ盗み出されているという点にある。この顔を奪われることによって、ルソーはすでに極めて現代的な状況を生きていたということが、この研究の成果として明らかとなったところである。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 佐藤淳二: "身体/主体/記号:ルソー『ルクレチアの死』"フランス研究. no.2. 31-50 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SATO,JUNJI: "L'origine et les sensations"Etudes de Langue et Litterature Fransaises. No.79. 15-35 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SATO,JUNJI: "L'ORIGINE ET LES SENSATIONS, JEAN-JACQUES ROUSSEAU ET LES PROBLEMES DE L'AUTOBIOGRAPHIE."ETUDES DE LANGUE ET LITERATURE FRANCAISES. NO.79. 15-35 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SATO,JUNJI: "CORPS/SUJET/SIGNES : LA MORT DE LUCRECE DE ROUSSEAU"ETUDES FRANCAISES. NO.2. 31-50 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SATO, Junji: "L'origine et les sensations-J.-J.Rousseau et les problemes de l'autobiographie"Etudes de la langae et de la liteature frangaises. No.73. 56-69 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤淳二: "声と身体-ルソー『夢想』のエピソード"フランス研究. No.4. 13-36 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 淳二: "身体/主体/記号:ルソー『ルクレチアの死』"フランス研究. 2号. 31-50 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 田村 毅 他編訳: "ネルヴァル全集(4) 幻想と綺想"筑摩書房. 650 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi