• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベルギー文化のアイデンティティ―ナショナリズムからコスモポリタニズムへ―

研究課題

研究課題/領域番号 11610518
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 仏語・仏文学
研究機関神戸大学

研究代表者

小林 和子 (岩本 和子)  神戸大学, 国際文化学部, 助教授 (60203410)

研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードベルギー / ナショナリズム / アイデンティティ / ロマン主義 / 象徴主義 / 植民地文学 / 言語法 / 芸術文化政策 / 民俗精神 / 文化的アイデンティティ / ローデンバック / 死都ブリュージュ / 民族精神 / メーテルランク / ペレアスとメリザンド / 舞台芸術政策 / ロマン主義運動 / 象徴派雑誌 / コンゴ / ド・コステル
研究概要

現在取り組んでいるヨーロッパ・フランス語圏地域研究をさらに補い発展させる中で、ベルギーを中心的な対象としてその複合的文化の歴史の全体像を捕らえることが課題であった。今回は特に、ロマン主義的国家主義、アカデミー設立、そして前世紀から今世紀初めにかけて他国にも大きな影響力を持った象徴主義の時代に焦点を当てた。当時急増し文化の重要な影響力となってきた文学・芸術雑誌の検討し、またフランスとの比較により文化・芸術のあり方の変遷を「中心」と「周縁」の視点から追った。その過程で、現在世界的な規模でみなおされつつある地域主義/文化、民族主義/文化の問題や、国家覇権主義に発する植民地主義・ポスト植民地主義問題も取り上げることになった。19世紀において、隣大国フランス同様、小国ベルギーもそれに匹敵する広大な植民地をアフリカに所有し、その影響や処理問題は現在に至るまであとを引いているのである。最終的には、19世紀の「向心性段階」から両大戦間における大国への「遠心性段階」を経て、1970年代からの地域主義による「弁証法的段階」へと至る文化活動の変遷をたどり、この国の文化状況の特殊性と意義を見い出すことを目標とした。
19世紀のロマン主義から世紀末象徴主義にいたる芸術文化活動の流れをひととおり追うことができ、さらに現在のベルギー文化の状況についても舞台芸術政策についての調査を通して考察を深めつつある。これからベルギーにおいてさらに時間をかけて現状調査と文献収集を行なう予定もある。これらの成果を整理し、独立以来のベルギー文化アイデンティティの問題について全体としてまとめるつもりである。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] 岩本和子: "ベルギーにおけるロマン主義運動-想像の「国民文化形成」-"国際文化学研究(神戸大学国際文化学部紀要). 11号. 1-35 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本和子: "ド・コステル『ウーレンシュピーゲル伝説』あるいはベルギー「国民神話」の誕生"国際文化学(神戸大学国際文化学会). 1号. 29-43 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本和子: "世紀末ベルギーの植民地主義と文学テクスト(1) -『フレム=オゾ』『コンゴにて』『ジム』を中心に-"国際文化学研究. 13号. 1-31 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本和子: "『現代芸術』誌とベルギー文芸ルネサンス"近代(神戸大学「近代」発行会). 85号. 51-82 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本和子: "世紀末ベルギーの植民地主義と文学テクスト(2) -コンラッド『闇の奥』の謎と不在の都市ブリュッセル-"国際文化学研究. 14号. 25-50 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本和子: "『ペレアスとメリザンド』における民族精神(2) -<メリザンドの歌>の変更をめぐって-"近代(神戸大学「近代」発行会). 86号. 73-97 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本和子: "メーテルランク『ペレアスとメリザンド』における民族精神(1) -ドビュッシーによる<女中たち>の削除をめぐって-"国際文化学研究. 15号. 1-34 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本和子: "ベルギーの舞台芸術政策-連邦国家の模索-"国際文化学研究. 16号. 53-65 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本和子: "ローデンバック『死都ブリュージュ』における民族性の問題"国際文化学研究. 17号(印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko IWAMOTO: "Movement of the Belgian Romanticism - Formation of Imagined <National Culture> -"Journal of Crosse-Cultural Studies. No 11. 1-35 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko IWAMOTO: "De Coster Legende d Ulenspeigel or the Birth of <National Legend>"Crosse-Cultural Studies Review. No 1. 29-43 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko IWAMOTO: "Colonialism of <Fin de Siecle> in Belgium and literary texts (1) - On Flemme-Oso, En Congolie and Gim -"Journal of Crosse-Cultural Studies. No 13. 1-31 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko IWAMOTO: "Art Moderne and the <Renaissance> in Belgium"Kindai. No 85. 51-82 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko IWAMOTO: "Colonialism of <Fin de Siecle> in Belgium and literary texts (2) -Heart of Darkness by Conrad and the Absent City Bruxelles -"Journal of Crosse Cultural Studies. No 14. 25-50 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko IWAMOTO: "National Spirit in Pelleas et Melidande by Maeterlinck (2) - On the Modification of <Melisande's Song> -"Kindai. No 86. 73-97 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko IWAMOTO: "National Spirit in Pelttas et melidande by Maeterlinck (1) - On the Elimination of <the Maidservants> by Debussy -"Journal of Crosse Cultural Studies. No 15. 1-34 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko IWAMOTO: "Cultural Policies of Performance Arts in Belgium -Efforts of the Federal Nation-"Journal of Crosse-Cultural Studies. No 16. 53-65 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko IWAMOTO: "National Spirit in Bruges-la-Morte by Rodenbach"Journal of Crosse Cultural Studies. No 17 (under print). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本和子: "メーテルランク『ペレアスとメリザンド』における民族精神(1)-ドビュッシーによる<女中たち>の削除をめぐって-"国際文化学研究(神戸大学国際文化学部紀要). 15. 1-34 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本和子: "ベルギーの舞台芸術政策-連邦国家の模索-"国際文化学研究. 16. 53-65 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本和子: "ローデンバック『死都ブリュージュ』における民族性の問題"国際文化学研究. 17(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本和子: "世紀末ベルギーの植民地主義と文学テクスト(2)-コンラッド『閣の奥』の謎と不在の都市プリュッセル-"国際文化学研究(神戸大学国際文化学部紀要). 14. 25-50 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本和子: "『ペレアスとメリザンド』における民族精神(2)-<メリザンドの歌>の変更をめぐって-"近代(神戸大学「近代」発行会). 86. 73-97 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本和子: "メーテルランク『ペレアスとメリザンド』における民族精神(1)-ドビュッシーによる<女中たち>の削除をめぐって-"国際文化学研究(神戸大学国際文化学部紀要). 15(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本和子: "ベルギーにおけるロマン主義運動-想像の「国民文化」形成-"国際文化学研究(神戸大学国際文化学部紀要). 11号. 1-35 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本和子: "ド・コステル『ウーレンシュピーゲル伝説』あるいはベルギー「国民神話」の誕生"国際文化学(神戸大学国際文化学会). 1号. 29-43 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本和子: "世紀末ベルギーの植民地主義と文学テクスト(1)-『フレムニオゾ』『コンゴにて』『ジム』を中心に-"国際文学研究(神戸大学国際文化学部紀要). 13号(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本和子: "『現代芸術』誌とベルギー文芸ルネサンス"近代(神戸大学「近代」発行会). 85号(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2021-11-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi