• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第三帝国時代のドイツ文学と芸術の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11610532
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 独語・独文学
研究機関広島大学

研究代表者

島谷 謙  広島大学, 総合科学部, 助教授 (00243519)

研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードドイツ文学 / 亡命文学 / ドイツ演劇 / ゲオルク・カイザー / ナチス / 演劇 / 第三帝国 / エルンスト・トラー
研究概要

本研究はナチス政権時代の作家や芸術家とりわけ亡命作家達の生涯と活動の軌跡、作品と社会状況の相互関連を学際的に究明、考察することを目的とする。ナチス反対者の多くはナチスの政権獲得後、国外に亡命したが、その後の生涯は亡命先の国々の政治的、社会的状況に大きく左右された。
個別研究として、G.カイザーがスイス亡命時代に執筆した一連の戯曲作品に焦点をあてた。具体的には「ゲオルク・カイザー、栄光と苦悩」でその生涯を捉え、「『兵士タナカ』…日本の悲劇」、「カイザーの『メデューサの筏』と『オルゴール』」、「カイザーの『クラヴィッター』と『オルゴール』」、『ニューオーリンズのナポレオン』という論文で、日本では専ら表現主義の劇作家として知られるカイザーの後半生の作品を考察した。
科研研究報告書収録の二論文「亡命をめぐる歴史的考察」及び「第三帝国時代の亡命と亡命文学」(原稿計百五十枚)で、亡命に関する歴史的、概括的考察を行った上で、第三帝国時代の亡命作家の実態を亡命先の国別に究明した。国外亡命者の生涯と活動の解明において、各作家が亡命先の国へ辿り着いた経緯、移住先での生活環境、その国とナチスとの関係の変化、異文化間交流の実態、生み出された作品の性格といった各要素を考察した。
他に新聞の書評形式で一九三〇年代の亡命に関連した作品を複数取り上げて論じた。
また、2000年9月にスペインに赴き、2001年8月には北欧各国で調査を行い、ブレヒトをはじめとする亡命作家の足跡を辿った。ノルウェーのベルゲン及びデンマークのコペンハーゲンではレジスタンス記念館で資料収集を行った。
目下、F.ヴォルフやF.ブルックナー等が亡命時代に執筆した個別作品の研究に取り組んでいる。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] 島谷 謙: "途絶した生の可能性と夢-『インゲへの手紙』、『1941年。パリの尋ね人』"図書新聞. 2427号. 5 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島谷 謙: "二十世紀の痛ましき教養小説-『タンギー』"図書新聞. 2441号. 5 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島谷 謙: "ゲオルク・カイザー、栄光と苦悩"世界文学. 92号. 1-8 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島谷 謙: "蘇る精神の水脈"図書新聞. 2492号. 5 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島谷 謙: "20世紀文学の一冊-R.M.リルケ『マルテの手記』"世界文学. 91号. 38-39 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島谷 謙: "『ロルカ』をめぐり"図書新聞. 2510号. 5 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島谷 謙: "カイザーの『兵士タナカ』・・・日本の悲劇[上]"未来(未来社). 418. 1-4 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島谷 謙: "カイザーの『兵士タナカ』・・・日本の悲劇[下]"未来(未来社). 419. 1-7 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島谷 謙: "カイザーの『メデューサの筏』と『オルゴール』"世界文学. 94. 113-122 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島谷 謙: "カイザーの『クラヴィッター』と『オルゴール』"人間文化研究(広島大学総合科学部紀要III). 10. 17-35 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島谷 謙: "亡命をめぐる歴史的考察"科研費報告書. 1-13 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島谷 謙: "第三帝国時代の亡命と亡命文学の展開"科研費報告書. 14-50 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島谷 謙: "カイザーの『ニューオリンズのナポレオン』"科研費報告書. 95-103 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken Shimatani: "A Historical Study on the Exile"The final report. 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken Shimatani: "The Historical Development of the Exile and Exile literature during the Third Reich"The final report. 14-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken Shimatani: "Georg Kaiser, Glory and Suffering"Sekai Bungaku. No.92. 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken Shimatani: "Kaisers "Der Soldat Tanaka" (1)"Mirai. No.418. 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken Shimatani: "Kaisers "Der Soldat Tanaka" (2)"Mirai. No.419. 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken Shimatani: "Kaisers "Das Fluss der Madusa" and "Die Spieldose""Sekai Bungaku. No.94. 113-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken Shimatani: "Kaisers "Klawitter" and "Der englische Sender""Studies in Culture and Humanities. No.10. 17-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken Shimatani: "Kaisers "Napoleon in New Orleans""The final report. 95-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken Shimatani: "Revival of a Spiritual Heritage"Tosho Shinbun. No.2492. 1-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken Shimatani: ""Konigskinder" and "Dora Bruder""Tosho Shinbun. No.2527. 5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken Shimatani: "F. G. Lorca"Tosho Shinbun. No.2510. 5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken Shimatani: "Tnguy"Tosho Shinbun. No.2441. 5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken Shimatani: "R.M. Rilke "Malte""Sekai Bungaku. No.91. 38-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島谷 謙: "カイザーの『兵士タナカ』・・・日本の悲劇〔上〕"未来(未来社). 418. 1-4 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 島谷 謙: "カイザーの『兵士タナカ』・・・日本の悲劇〔下〕"未来(未来社). 419. 1-7 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 島谷 謙: "カイザーの『メデューサの筏』と『オルゴール』"世界文学. 94. 113-122 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 島谷 謙: "カイザーの『クラヴィッター』と『オルゴール』"広島大学総合科学部、人間文化研究. 10. 17-35 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 島谷 謙: "亡命をめぐる歴史的考察"科研費報告書. 1-13 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 島谷 謙: "第三帝国時代の亡命と亡命文学の展開"科研費報告書. 14-50 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 島谷 謙: "カイザーの『ニューオーリンズのナポレオン』"科研費報告書. 95-103 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 島谷謙: "ゲオルク・カイザー、栄光と苦悩"世界文学. 92. 1-8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 島谷謙: "蘇る精神の水脈"図書新聞. 2492. 1-3 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 島谷謙: "20世紀文学の一冊-R.M.リルケ『マルテの手記』"世界文学. 91. 38-39 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 島谷謙: "『ロルカ』をめぐり"図書新聞. 2510. 5 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 島谷 謙: "途絶した生の可能性と夢-インゲへの手紙 1941年。パリの尋ね人"図書新聞. 2427号. 5 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 島谷 謙: "二十世紀の痛ましき教養小説-タンギー"図書新聞. 2441号. 5 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi