• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際刑事裁判所の設立過程の研究-とくにその管轄内の犯罪を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 11620030
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際法学
研究機関神戸大学

研究代表者

藤田 久一  神戸大学, 法学研究科, 教授 (70067619)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード国際刑事裁判所 / 旧ユーゴ国際裁判所 / 極東国際軍事裁判所 / ニュルンベルス国際軍事裁判所 / ジェノサイド / 人道に対する罪 / 戦争犯罪 / 侵略の罪 / 国際軍事裁判 / ローマ規程 / 捕虜 / タジッチ事件 / 国際刑事裁判 / ニュルンベルク裁判 / 東京裁判
研究概要

1.本研究は、国際社会において初めての画期的な国際刑事裁判所の設立の過程や特徴を検討し、とくにローマ規程に定められた重大な犯罪(ジェノサイド罪、人道に対する罪、戦争犯罪、侵略の罪)について研究することにより、国際刑事裁判所の意義を明らかにすることを目的としている。そのために、関連資料文献を収集整理し、また国内外の調査旅行により研究のための関連資料・情報を入手した。
2.国際刑事裁判所の構想については、第一次大戦以後の諸提案、第二次世界大戦後の2つの国際軍事裁判、国連安全保障理事会によるアドホックな旧ユーゴ国際裁判所やルワンダ国際裁判所の設置を経て、ローマ外交会議で裁判所規程が採択される過程とその意義について研究し公表した。ローマ規程の署名と批准をめぐる問題点を米国とフランスの態度を中心に検討した。
3.国際刑事裁判所が管轄権を有する重大な国際犯罪のうち、まだ定義のない侵略の罪について、ニュルンベルク国際軍事裁判所で取り扱われた「平和に対する罪」の構成要件の検討などを通じて、この概念の形成過程の研究に着手し、一部は成果を公表した。
4.重大な戦争犯罪の中でも、捕虜の取扱をめぐるものについて、歴史的に捕虜の地位の変化などを解明し、とくに第二次世界大戦および極東国際軍事裁判で示された捕虜問題について検討を加えた。戦争犯罪と人道に対する罪は、現代の地域紛争で再び注目されており、これらを取り扱った旧ユーゴ国際裁判所の最初のタジッチ事件の検討を行い、その問題性を指摘した。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 藤田久一: "Le crime contre l'humanite dans les proces de Nuremberg et de Tokyo"Kobe Law Review. No.34. 1-15 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田久一: "重大な戦争犯罪-タジッチ事件(本案)"ジュリスト別冊. 157号. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田久一: "POWs and International Law"Japanese Prisoners of War. 87-102 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田久一: "「侵略の罪」考(その一)"神戸法学雑誌. 49巻3号. 337-364 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田久一: "国際刑事裁判所構想の展開-ICC規程の位置づけ"国際法外交雑誌. 98巻5号. 31-62 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田久一: "Establishment of the International Criminal Court-Historic Significance of the Rome Statute"The Japanese Annual of International Law. No.42. 32-61 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita, Hisakazu.: "Establishment of the International Criminal Court-Historic Significance of the Rome Statute"THE JAPANESE ANNUAL OF INTERNATIONAL LAW. No.42. 32-61 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita, Hisakazu, Kokusai Keiji: "Saibansho Koso no Tenkai-ICC Kitei no Ichizuke"KOKUSAIHO GAIKO ZASSI. Vol.98, No.3. 31-62 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita, Hisakazu.: "POW and International Law"JAPANESE PRISONERS OF WAR, Edited by Philip Towle, Margaret Kosuge and Yoichi Kibata. 87-102 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita, Hisakazu: "Shinryaku no Tumi' Kou (Sono Ichi)(On the crime of Aggression (Part 1)"KOBE HOGAKU ZASSHI. Vol.49, No.3. 337-364 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita, Hisakazu: "Le crime contre l'humanite dans les proces de Nuremberg et de Tokyo"KOBE LAW REVIEW. No.34. 1-15 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita, Hisakazu: "Judaina Sense Hanzai-Tadic Jiken (Honan)( Grave War Crimes-Tadic Case (Merits))"JURISTO BESSATU. No.157. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田久一: "Le crime contre l'humanite dans les proces de Nuremberg et de Tokyo"Kobe Law Review. No.34. 1-15 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田久一: "重大な戦争犯罪-タジッチ事件(本案)"ジュリスト別冊. 157号. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田久一: "POWs and International Law"Japanese Prisoners of War. 87-102 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田久一: "「侵略の罪」考(その1)"神戸法学雑誌. 49巻3号. 371-398 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田久一: "国際刑事裁判所構想の展開-ICC規程の位置づけ"国際法外交雑誌. 98巻5号. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田久一: "Establishment of The International Criminal Court-Historic Significance of the Rome Statute"Japanese Annual of International Law. No.42. 1-30 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi