• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

刑事訴訟における証人保護策の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11620066
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 刑事法学
研究機関愛知大学

研究代表者

加藤 克佳  愛知大学, 法学部, 教授 (20202012)

研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード証人保護 / 危険に晒されている証人 / 特に傷つきやすい被害者証人 / 証人付添人 / 証人の遮へい / ビデオリンク方式 / 証人保護プログラム / 組織犯罪対策 / とくに傷つきやすい証人 / テレビ尋問制度 / 証人補佐人 / 被害者証人 / 証人尋問 / テレビ証言制度(ビデオリンク方式) / 証人補佐人(付添人) / 証言ビデオテープ
研究概要

本研究は、先進諸外国の証人保護法制を比較法的に検討し、そこからわが国の包括的な証人保護法制を考える際の示唆を得て、わが法の解釈・立法に資する基礎理論を提示しようとしたものである。
近時、わが国でも、暴力団関係犯罪の被害者や、性犯罪を受けた被害者女性・子供が証人となる場合に、これらを保護する必要性は、きわめて高い。この問題は、わが国の刑事訴訟法に多大の影響を与えている大陸法系の国(とくにドイツ)でも英米法の国(とくにアメリカ)でも、熱心に論じられており、法制度や規定の違いを越えて、わが国の解釈・立法等に参考となることが多い。しかし、わが国では、この点について諸外国の状況が検討されることはさほど多くなかったので、本研究では、まず、諸外国での証人保護の実情を整理・分析し、わが国への示唆を得ることを目指した。
このような比較法的考察に基づき、刑事訴訟における証人保護の施策について理論的な検討を加えた。わが国でも、研究開始直後の1999年8月に「組織犯罪対策法」が、翌2000年5月に「犯罪被害者保護関連二法」が成立し、被害者証人の保護に関する規定が一部盛り込まれた。しかし、両者ともはなはだ不十分な内容にとどまった。その後わが国では、2001年6月に『司法制度改革審議会意見書』が発表され、裁判員制度の導入も決定された。この制度導入に際しては、「調書裁判」といわれるわが刑事司法をどのように「証人裁判」へと導くかが1つの重要な視座となる。また、証人の多くは同時に被害者であるので、この研究は刑事手続における被害者保護の問題とも密接な関係をもっている。本研究では、それらの点についても、若干の考察を試みたが、それらはなお不十分であるので、包括的な証人保護法制を構想すべく、引き続き努力を重ねてゆく所存である。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] 加藤克佳: "刑事手続において保護を求める被害者の権利"法律時報. 71巻10号. 29-36 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤克佳: "刑事手続への被害者の参加"ジュリスト. 1163号. 30-38 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤克佳: "刑事訴訟における犯罪被害者の保護"夏目文雄先生古希記念論文集(中部日本教育文化会). 197-254 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤克佳: "各国の刑事手続と被害者-ドイツの場合"季刊刑事弁護. 22号. 119-123 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤克佳: "ドイツ刑事訴訟における証人保護-第62回ドイツ法〓大会刑事法部会を中心として"宮澤浩一先生古稀祝賀論文集第1巻(成文堂). 261-291 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤克佳: "Grundzuge des japanischen Strafverfahrens (日本の刑事手続の基本的特色)"法経論集(愛知大学法学部). 153号. 1-27 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤克佳: "ドイツ刑事訴訟法改正の新動向-証人保護法を中心として"刑法雑誌. 40巻1号. 108-113 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤克佳: "「行為者と被害者の和解」の手続法的基礎と最近のドイツ刑事訴訟法改正"捜査研究. 587号. 64-67 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤克佳: "刑事手続における被害者の地位-ドイツ法を素材として"刑法雑誌. 40巻2号. 100-110 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, Katsuyoshi: "The Right of Victims to Seek Protection in Criminal Proceedings"Law Journal. 71/10. 29-36 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, Katsuyoshi: "The Participation of Victims in Criminal Proceedings"Jurist. 1163. 30-38 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, Katsuyoshi: "Protection of Victims in Criminal Procedure"Honor of the 70th Birthday of Prof. Fumio Natsume (Chunichi-kyoikubunkakai). 197-254 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, Katsuyoshi: "The Position of Victims in German Criminal Proceedings"Quarterly Criminal Defense. 22. 119-123 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, Katsuyoshi: "Protection of Witnesses in German Criminal Procedure"Honor of the 70th Birthday of Prof. Kikuchi miyazawa. 1. 261-291 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, Katsuyoshi: "Basic Characteristics of Japanese Criminal Proceedings"The Law Journal of Aichi University. 153. 1-27 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, Katsuyoshi: "About New Reform of German Criminal Procedure"Journal of Criminal Law. 40/1. 108-113 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, Katsuyoshi: "Procedural Basis of "Offender-Victim-Madiation" and New Reform of German Criminal Procedure"Study of Criminal Investigation. 587. 64-67 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, Katsuyoshi: "The Position of Victims in Criminal Proceedings"Study of Criminal Law. 40/2. 100-110 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤克佳: "各国の刑事手続と被害者-ドイツの場合"季刊刑事弁護. 22号. 119-123 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤克佳: "ドイツ刑事訴訟における証人保護-第62回ドイツ法曹大会刑事法部会を中心として"宮澤浩一先生古稀祝賀論文集第1巻. 261-291 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤克佳: "ドイツ刑事訴訟法改正の新動向-証人保護法を中心として"刑法雑誌. 40巻1号. 108-113 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤克佳: "「行為者と被害者の和解」の手続法的基礎と最近のドイツ刑事訴訟法改正"捜査研究. 587号. 64-67 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤克佳: "刑事手続における被害者の地位-ドイツ法を素材として"刑法雑誌. 40巻2号. 100-110 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤克佳: "Grundzuge des japanischen Stratver fahrens (日本の刑事手続の基本的特色)"法経論集(愛知大学法学部). 153号. 1-27 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤克佳: "刑事手続において保護を求める被害者の権利"法律時報. 71巻10号. 27-38 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤克佳: "刑事手続への被害者の参加"ジュリスト. 1163号. 30-38 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤克佳: "刑事訴訟における犯罪被害者の保護"夏目文雄先生古稀祝賀論文集. 199-254 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi