• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域経済統合の開発戦略としての可能性の研究-市場と政府の関係の新しい枠組みとして

研究課題

研究課題/領域番号 11630008
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済理論
研究機関滋賀大学

研究代表者

小倉 明浩  滋賀大学, 経済学部, 助教授 (20204159)

研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード地域経済統合 / 市場志向開発戦略 / NAFTA / MERCOSUR / 動態的比較優位 / ラテンアメリカ / 市場指向開発戦略 / ラテンアメリカ経済 / アジア経済 / 貿易の動態的利益 / 経済開発政策 / 動態的貿易利益 / グローバリゼーション / コーディネーション / 状態依存型レント / 経済開発 / 地域経済総合 / 比較制度分析
研究概要

本研究では、経済開発論および地域経済統合理論を用い、グローバル化する現代世界経済下での、地域経済統合の可能性と限界について、ラテンアメリカという地域的コンテキストを踏まえながら接近した。同地域における地域経済統合は、新自由主義的開発政策への転換と軌を一にして再活性化した。本研究では、この同時性に着目しつつ、新自由主義的開発戦略のもつ限界をも意識しながら進めた。対象範囲の限定性などから十分な実証的根拠を与える点では課題を残しているが、その成果は以下のとおりである。第1に地域経済統合は、それが創る市場の歪曲によって域内の経済開発の推進を図る政策である。その成否は、この差別がもたらす動態的開発効果と静態的非効率のバランスによって決まる。第2に、NAFTAとMERCOSURは、異なる戦略によって統合の非効率に対処しようとしている。NAFTAでは、最先進国との統合によって非効率(貿易転換効果)を最小化させるとともに、比較優位構造の高度化を達成している。MERCOSURは域内水平分業の創出をつうじて動態的な規模の経済を発生させることにより静態的非効率を克服しようとしている。第3に、これまでのところNAFTAがMERCOSURよりもパフォーマンスが優れている。ただし、NAFTAは域内に対しては市場主義的色彩が強く、政治社会的摩擦をひき起こしやすい。また域内先進国経済への依存の深化は、経済好循環時には障害となりにくいが、下降循環において持続可能性が試されることになる。第4に、MERCOSURにおいては、統合成果と負担の配分が問題となる。特に加盟各国はいまだ不安定な経済状態を抱えており、統合推進目標と国内経済均衡(安定)目標が背反する状況下で、統合の静態的(短期的)非効率に耐えるのは困難である。特に為替レートの安定化は、動態的(長期的)成果が獲得できるような安定的な統合過程の進展のためには決定的に重要である。

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 小倉 明浩: "世界経済の構造変化のもとでの地域経済統合-ラテンアメリカのケースから-"彦根論叢. 320号. 79-94 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小倉 明浩: "グローバリゼーション下における開発戦略の可能性"彦根論叢. 322号. 99-118 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小倉 明浩: "市場、政府、国際関係-開発における制度をめぐって"彦根論叢. 329号. 195-211 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小倉 明浩: "水平的地域統合の経済開発効果-MERCOSURの成果と限界"彦根論叢. 332号. 159-181 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本武和, 奥和義, 小倉明浩, 金早雪, 星野郁: "グローバル・エコノミー"有斐閣. 305 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石黒馨, 佐野誠, 安原毅, 岡本哲史, 田島陽一, 小倉明浩: "ラテンアメリカ経済学"世界思想社. 280 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura,A.: "Regional Economic Integration under Structural Change of the World Economy ; The Case of Latin America"The Hikone Ronsou. No.320. 79-84 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura,A.: "How would Development Strategy Confront with Golobalization"The Hikone Ronsou. No.322. 99-118 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura,A.: "Institutional Economics on Development ; Market, Government, and International Relations"The Hikone Ronsou. No.329. 195-211 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura,A.: "The Effects of Horizontal Economic Integration on Development ; Accomplishments and Difficulties of MERCOSUR"The Hikone Ronsou. No.332. 159-181 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwamoto,T., K.Oku, A.Ogura, C.S.Kim, and K.Hoshino: "The Global Economy"Yuhikaku. 305 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiguro,K, M.Sano, T.Yasuhara, T.Okamoto, Y.Tajima, and A.Ogura: "Economics on Latin America"Sekai-Shisousya. 280 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石黒馨, 佐野誠, 安原毅, 岡本哲史, 田島陽一, 小倉明浩: "ラテンアメリカ経済学"世界思想社. 1-280 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小倉 明浩: "水平的地域統合の経済開発効果-MERCOSURの成果と限界"彦根論叢(滋賀大学経済学会). 332号. 159-181 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本武和, 奥和義, 小倉明浩, 星野郁, 金早雷: "グローバル・エコノミー"有斐閣. 305 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小倉明浩: "市場,政府,国際関係-開発における制度をめぐって"彦根論叢(滋賀大学経済学会). 329. 176-192 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小倉明浩: "世界経済の構造変化のもとでの地域経済統合-ラテンアメリカのケースから-"彦根論叢(滋賀大学). 320号. 79-94 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小倉明浩: "グローバリゼーション下における開発戦略の可能性"彦根論叢(滋賀大学). 322号. 99-118 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 羽鳥敬彦 小倉明浩: "グローバル経済"世界思想社. 270 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi