• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組合モデルをもちいた新規学卒者の就職率低下にかんする理論的・実証的・制度的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11630016
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済理論
研究機関長崎大学

研究代表者

島田 章  長崎大学, 経済学部, 助教授 (60196475)

研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード新規学卒者 / 組合モデル / 2国マクロ経済モデル / 外国人労働者 / 国際労働移動 / 二重労働市場 / 国内労働移動 / 失業率 / 協調 / 非協調 / 輸入関税
研究概要

まず新規大学卒業者の就職率低下の実態を把握し,新規大学卒業者が希望する雇用と企業が提供する雇用のミスマッチがその原因であることを明らかにした.このことから,大学卒業者の就職率低下が労働移動にかんする問題であることがわかった.なぜならこのようなミスマッチはおもに,労働移動の円滑化によって緩和されるからである.そこで本研究は,国内労働移動および国際労働移動についてのモデル分析をおこない,新規大学卒業者の就職率を含む経済全体の雇用状況を改善するための方法を導き出そうとした.そのためにまず「労働市場と組合モデル」でマクロ経済の総供給サイドをモデル化するために必要な組合モデルの特徴を調べた.つぎに「2国マクロ経済モデルにおける国際労働移動」で国際労働移動を分析するさい基本とする2国マクロ経済モデルを定式化し,「輸入関税と国際労働移動」,「国際労働移動と所得格差」,「総需要と国際労働移動」,「国際労働移動の方向』および「国際労働移動にかんする政策目的の達成可能性」で国際労働移動が雇用をはじめ経済におよぼすさまざまな影響を調べた.また「外国人労働者の流入が自国人労働者におよぼす影響」,「熟練労働,不熟練労働および国際労働移動」,「われわれは熟練外国人労働者だけを受け入れられるか」および「不熟練外国人労働者の流入抑制」で外国人労働者の流入が自国人労働者におよぼす影響を調べた.そして「二重労働市場と国際労働移動」,「国内労働移動と国際労働移動」および「内生的な労働移動」で国内労働移動と国際労働移動が同時にしょうじる経済を分析した.以上のモデル分析から,職業教育の充実,企業と労働者のあいだでの雇用情報の交換活発化,新規大学卒業者等を含む不熟練労働者への多様な雇用形態の提供,on-the-job trainingによる熟練労働市場への移動促進などにより新規大学卒業者の就職率を含む経済全体の雇用状況が改善されるという結果を導き出した.

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] 島田 章: "2国マクロ経済モデルにおける国際労働移動"経営と経済(長崎大学). 79巻3号. 33-52 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島田 章: "輸入関税と国際労働移動"経営と経済(長崎大学). 79巻4号. 97-123 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島田 章: "二重労働市場と国際労働移動"経営と経済(長崎大学). 80巻1号. 65-98 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島田 章: "国内労働移動と国際労働移動"経営と経済(長崎大学). 80巻2号. 39-80 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島田 章: "国際労働移動の方向"経営と経済(長崎大学). 80巻3号. 1-22 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島田 章: "《研究ノート》労働市場と組合モデル"経営と経済(長崎大学). 80巻4号. 163-186 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島田 章: "総需要と国際労働移動"『経営と経済』(長崎大学). 81巻1号. 1-25 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島田 章: "内生的な労働移動"『経営と経済』(長崎大学). 81巻2号. 31-73 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島田 章: "国際労働移動と所得格差"『経営と経済』(長崎大学). 81巻3号. 35-50 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島田 章: "外国人労働者の流入が自国人労働者におよぼす影響"『経営と経済』(長崎大学). 81巻4号. 37-57 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島田 章: "国際労働移動にかんする政策目的の達成可能性"『経営と経済』(長崎大学). 82巻1号. 137-153 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島田 章: "熟練労働,不熟練労働および国際労働移動"『経営と経済』(長崎大学). 82巻2号. 121-140 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島田 章: "われわれは熟練外国人労働者だけを受け入れられるか"『経営と経済』(長崎大学). 82巻3号. 27-43 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIMADA, Akira: "International Labor Movement in a Two-Country Macroeconomic Model"Business and Economics (Keiei to Keizai). (Nagasaki University), 79-3. 33-52 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIMADA, Akira: "Import Tariffs and International Labor Movement"Business and Economics (Keiei to Keizai). (Nagasaki University), 79-4. 97-123 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIMADA, Akira: "Dual Labor Markets and International Labor Movement"Business and Economics (Keiei to Keizai). (Nagasaki University), 80-1. 65-98 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIMADA, Akira: "Internal Labor Movement and International Labor Movement"Business and Economics (Keiei to Keizai). (Nagasaki University), 80-2. 39-80 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIMADA, Akira: "Directions of International Labor Movement"Business and Economics (Keiei to Keizai). (Nagasaki University), 80-3. 1-22 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIMADA, Akira: "<<Research Note>> Labor Markets and Union Models"Business and Economics (Keiei to Keizai). (Nagasaki University), 80-4. 163-186 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIMADA, Akira: "Aggregate Demand and International Labor Movement"Business and Economics (Keiei to Keizai). (Nagasaki University), 81-1. 1-25 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIMADA, Akira: "Endogenous Labor Movement"Business and Economics (Keiei to Keizai). (Nagasaki University), 81-2. 31-73 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIMADA, Akira: "International Labor Movement and Differences in Per Capita Income"Business and Economics (Keiei to Keizai). (Nagasaki University), 81-3. 35-50 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIMADA, Akira: "Effects of Foreign-Worker Inflow on Native Workers"Business and Economics (Keiei to Keizai). (Nagasaki University), 81-4. 37-57 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIMADA, Akira: "Attainability of Policy Objectives on International Labor Movement"Business and Economics (Keiei to Keizai). (Nagasaki University), 82-1. 137-153 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIMADA, Akira: "Skilled Labor, Unskilled Labor and International Labor Movement"Business and Economics (Keiei to Keizai). (Nagasaki University), 82-2. 121-140 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIMADA, Akira: "Can We Expect Only Skilled Foreign Workers?"Business and Economics (Keiei to Keizai). (Nagasaki University), 82-3. 27-43 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島田 章: "国際労働移動に関する政策目的の達成可能性"『経営と経済』(長崎大学). 82巻1号. 137-153 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 島田 章: "熟練労働、不熟練労働および国際労働移動"『経営と経済』(長崎大学). 82巻2号. 121-140 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 島田 章: "われわれは熟練外国人労働者だけを受け入れられるか"『経営と経済』. 82巻3号. 27-43 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 島田 章: "総需要と国際労働移動"経営と経済(長崎大学). 81巻1号. 1-25 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 島田 章: "内生的な労働移動"経営と経済(長崎大学). 81巻2号. 31-73 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 島田 章: "国際労働移動と所得格差"経営と経済(長崎大学). 81巻3号. 35-50 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 島田 章: "外国人労働者の流入が自国人労働者におよぼす影響"経営と経済(長崎大学). 81巻4号(発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 島田章: "二重労働市場と国際労働移動"経営と経済(長崎大学). 80巻1号. 65-98 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 島田章: "国内労働移動と国際労働移動"経営と経済(長崎大学). 80巻2号. 39-80 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 島田章: "国際労働移動の方向"経営と経済(長崎大学). 80巻3号. 1-22 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 島田章: "《研究ノート》労働市場と組合モデル"経営と経済(長崎大学). 80巻4号に発表予定. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 島田 章: "2国マクロ経済モデルにおける国際労働移動"経営と経済. 79・3. 33-52 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 島田 章: "輸入関税と国際労働移動"経営と経済. 79・4. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi