• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スリランカの農村貧困軽減に向けた日本のODAの可能性:青年海外協力隊に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11630046
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策(含経済事情)
研究機関佐賀大学

研究代表者

R Piyadasa (ラタナーヤカ ピヤダーサ / PIYADASA R. / PIYADASA Ratnayaka)  佐賀大学, 経済学部, 教授 (90221697)

研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードODA / JICA / JOCV / 青年海外協力隊 / スリランカ / 農村 / 貧困 / 農業 / 農村開発 / 農民 / プランテーション / 紅茶 / 援助
研究概要

1981年から始まったスリランカへの青年海外協力隊派遣事業は、2000年までにおいて約51億円を利用してきた。それは、同時期におけるスリランカへの日本政府開発援助総額の約1パーセントしか占めてない。しかし、その割合の援助から2001年3月まで532人の隊員が同国92以上の経済社会分野に派遣し、一人当り平均約1000万円を利用したのである。金額面から考察すると日本の青年海外協力隊事業がボランティア活動として評価することは非常に困難であるが、多くの隊員の派遣国での活動と彼らの地域社会への貢献度が極めて高いと言える。
現地調査で明らかになったもう一つの事実は隊員の半分以上の目的はボランティアとして派遣国に貢献するよりも自分の将来のために外国で学ぶこと、特に語学力の向上や海外社会での経験を受ける、経済問題の削減、失業問題の解決などの様々である。しかし、過去3年間の調査結果によると、多くの隊員がスリランカのそれぞれの地域社会の中に入り込み、同地域社会の一員として経済社会発展に必要なノウハウを教えている。特に注目に値することは、農村の経済社会は、村民自らの努力によって活性化され、発展していくものだと指導していることである。それらの指導はできるだけ地域住民が持っている人的・物的資源が市場指向的生産物を生産するために必要な組織を設立することを積極的に行っている。最後に、隊員活動の効果的な運営のために、さらに国際協力事業団員やスリランカ政府役人、地域住民、民間部門の多くの方々の参加と協力が重要である。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Piyadasa Ratnayake: "Perspectives of Japan's ODA Relations with Sri Lanka: An Overview of Motivations of the Donor and Perceptions of the Recipient"Saga University Economic Review. Vol.33 No.3 November. 1-37 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Piyadasa Ratnayake: "Japanese Official Development Assistance to Sri Lanka: An Analysis of Perceptions of the Recipient"Saga University Economic Review. Vol.34 No.4 November. 29-68 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Piyadasa Ratnayake: "The Role of Japan Overseas Cooperation Volunteers in Socioeconomic Development of Rural Sector in Sri Lanka: Perspectives"Saga University Economic Review. Vol.35 No.1 May. 45-78 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Piyadasa Ratnayake: "The Possibility of Using Japan Overseas Cooperation Volunteers in grammes of Rural Poverty Alleviation in Sri Lanka: Micro Level Analysis"Saga University Economic Review. Vol.35 No.3 August. 1-49 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Piyadasa Ratnayake: "Perspectives of Japan's ODA Relations with Sri Lanka : An Overview of Motivations of the Donor and Perceptions of the Recipient"Saga University Economic Review. Vol.33, NO.3・4. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Piyadasa Ratnayake: "Japanese Official Development Assistance to Sri Lanka : An Analysis of Perceptions of the Recipient"Saga University Economic Review. Vol.34, No.4. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Piyadasa Ratnayake: "The Role of Japan Overseas Cooperation Volunteers in Socioeconomic Development of Rural Sector in Sri Lanka : Perspectives"Saga University Economic Review. Vol.35, No.1. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Piyadasa Ratnayake: "The Possibility of Using Japan Overseas Cooperation Volunteers in Programs of Rural Poverty Alleviation in Sri Lanka : Micro Level Analysis"Saga University Economic Review. Vol.35, No.3. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Piyadasa Ratnayake: "Perspectives of Japan's ODA Relations with Sri Lanka : An Overview of Motivations of the Donor and Perceptions of the Recipient"Saga University Economic Review. Vol.33 No.3 November. 1-37 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Piyadasa Ratnayake: "Japanese Official Development Assistance to Sri Lanka : An Analysis of Perceptions of the Recipient"Saga University Economic Review. Vol.34 No.4 November. 29-68 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Piyadasa Ratnayake: "The Role of Japan Overseas Cooperation Volunteers in Socioeconomic Development of Sri Lanka : Perspectives"Saga University Economic Review. Vol.35 No.5 March(予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] ラタナーヤカ・ピヤダーサ: "Perspectives of Japan's ODA Relations with Sri Lanka: An overview of Motivations of the Donor and Pevcoptions of Recipient"佐賀大学経済論集. 3・4. 1-37 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] ラタナーヤカ・ピヤダーサ: "Japanese official Development Assistance ot Sri Lanka : An analysis of Perceptions of Recipient"佐賀大学経済論集. 5・6(予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] ラタナーヤカ・ピカダーサ: "The Possibility of Japanes ODA in Alleviation of Rural Poverty in Sri Lanka:A Study on JOCV Activities in Sri Lanka"Saga university Economic Review. 3・4号(予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi