• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個人の多様な行動様式に対応する社会経済システムのあり方と労働福祉政策の効率性

研究課題

研究課題/領域番号 11630058
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策(含経済事情)
研究機関東洋大学

研究代表者

今村 肇  東洋大学, 経済学部, 教授 (70176501)

研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード労働市場政策 / 福祉政策 / 雇用政策 / 個人の選択肢 / 家族 / 世代間関係 / 教育訓練 / 人的資源管理 / 社会経済システム / 社会保障 / 社会福祉 / ライフコース / ライフサイクル
研究概要

日本における労働福祉政策の評価基準として、本研究では「選択肢の多様化」着目し、各個人がそのライフコースの進展に応じてさまざまな意思決定に直面するとき、どの程度多様な選択肢が用意されるのかを最も重要な基準とした。とりわけ、フランスとの比較で家族における、世代間関係とジェンダー関係の相互関係について資料およびインタビューによって調査を行い、日仏それぞれの国での特徴を持ちながら、今後の労働福祉政策のあり方を規定していくことを確認した。それらの分析をもとに、今後の労働福祉政策においては、ミクロとマクロの総合的な視点、すなわち、家族、企業、政府という3つの主体が、それぞれに特徴のある市場構造、人口構造を通じて、有機的に役割分担をする必要があるというインプリケーションを導くに至った。
さらに、福祉や訓練サービスの供給主体として、公的部門が持っているカバレッジの広さと、民間企業のイニシアティブによる効率性の向上とをどのようにバランスよく利用するかについて、その望ましいあり方の研究を行った。日本における福祉や訓練サービスを市場メカニズムを有効に活用して提供するためには、規制改革において家族や個人の選択に対する配慮が必要であると同時に、供給主体そのものにおいても、企業部門の経営資源、人的資源をより有効に活用する仕組みを作り上げる必要があるという提言に至った。
雇用・福祉のあり方が、家族の関係を通じて個人を自立させているのか、逆に依存関係が強まっているのかについては、今後急速に高齢者比率が増大する日本はもちろん、すでに成熟した多くのヨーロッパ諸国においても重要な関心事である。今後はさらにストラスブールだけでなくヨーロッパ各国の研究者とのネットワークを基盤に、学際的・実証的な国際比較研究を行い、雇用・福祉の諸問題を解決する新たな手ががりを求めたい。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 今村肇: "グローバル化の進展と企業の人事戦略の変貌"経済論集(東洋大学). 27巻1・2. 17-40 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今村肇: "セーフティネットを確立する"現下の雇用環境の悪化に対応した雇用政策のあり方の関する調査報告書(雇用能力開発機構). 11-19 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今村肇: "ミスマッチをなくすための研修教育制度を確立する"現下の雇用環境の悪化に対応した雇用政策のあり方の関する調査報告書(雇用能力開発機構). 21-31 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今村肇: "業績・成果による評価制度と人的資源管理"業績・成果を中心とした賃金制度における評価とその結果の反映のあり方報告書(雇用情報センター). (未定). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今村肇(共著): "カップルのゆくえ -日仏国際比較-"明石書店(未定). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IMAMURA, Hajime: "The changes of human resource manegement policy in Japanese enterprises under the golobalization of economic competition"Keizai Ronsyu (Toyo University economic letters). Vol. 27, No. 1 & 2. 24 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IMAMURA, Hajime: "Implimentation of safety-net in labor market"Report on the employment policy to cope with the current labor market difficulties (employment ability development organization). 9 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IMAMUEA, Hajime: "Installation of training and education system to eliminate the mismatch in labor market"Report on the employment policy to cope with the current labor market difficulties (employment ability development organization). 11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IMAMURA, Hajime: "Results and merit evaluation systems and human resource management"Report on the wage system corresponding to results and merit svstem(employment informaton center). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IMAMURA, Hajime (co-auther): "The future of couple -France Japan comparison"Aksashi publishing (forthcoming). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今村 肇: "グローバル化の進展と企業の人事戦略の変貌"経済論集. 27巻1-2. 17-40 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 今村 肇: "セーフティーネットを確立する"現下の雇用環境の悪化に対応した雇用政策のあり方に関する調査報告書(雇用能力開発機構). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 今村 肇: "ミスマッチをなくすための研修-教育制度を確立する"現下の雇用環境の悪化に対応した雇用政策のあり方に関する調査報告書(雇用能力開発機構). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 今村 肇: "業績・成果による評価制度と人的資源管理"業績・成果を中心とした賃金制度における評価とその結果の反映のあり方報告書(雇用情報センター). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 今村肇: "セフティイネットを確立する・ミスマッチをなくすための研修・教育制度を確立する."現下の雇用環境の悪化に対応した雇用政策のあり方に関する調査研究報告書. 11-31 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 今村肇: "企業の経営戦略における人材戦略-人材タイプ別に-"これからの賃金制度のあり方研究会報告書. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 今村 肇: "Japanese Human Resource Maragement and Industrial Relations in Transition after Collapsing of the Bubble Ecanamy : A Provisions Report"国際公共経済研究. 9-10号. 46-56 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi