• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地球環境と経済倫理に関する研究-社会科学と人文科学の融合からのアプローチ-

研究課題

研究課題/領域番号 11630059
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策(含経済事情)
研究機関日本大学

研究代表者

本多 光雄  日本大学, 経済学部, 教授 (20102444)

研究分担者 高樋 さち子  秋田大学, 教育文化学部, 助教授 (00261644)
小阪 康治  中村学園大学, 短期大学部, 教授 (50300455)
小坂 国継  日本大学, 経済学部, 教授 (70130490)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード生命倫理 / 新倫理学 / 持続的発展 / 環境の内部化 / 開発と環境 / 貿易と環境 / 共生 / 倫理と法 / 生命倫理と環境 / 新倫理学と環境 / 開発と持続的発展 / 世代間公正 / 地球環境と持続的発展
研究概要

社会科学からのアプローチおよび人文科学からのアプローチにおいて,それぞれ公開講座での報告を通じて,地球環境と経済倫理に関する研究成果を発表したが,両者の融合についていくつかの問題点に直面しているのが現状である。それぞれのアプローチからの研究で,実証研究や現地調査からいくつかのことがらが解明されつつあるようであるが,不十分さはいなめない.
人文科学では地球環境問題を考える場合に,倫理的な観点からは「公正」の問題に直面し,それが世代間公正につながり,さらに倫理面からは人間だけではなく自然物と動物との間の公正も視野に入れなくてはならないことを再確認した.社会科学では先進国,途上国間の経済格差が貧困,開発問題を通じて,環境劣化をもたらしているなどの点が実証研究の結果指摘できる.

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] 本多 光雄: "貿易と環境について"経科研レポート. 第22号. 1-8 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小坂 国継: "環境倫理と経済倫理"経科研レポート. 第19号. 11-21 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小坂 国継: "世代間倫理と公正の問題"研究紀要. 第33号. 1-15 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小坂 国継: "地球環境と新倫理学"研究紀要. 第28号. 1-15 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小阪 康治: "基本倫理と世代間倫理"月刊 かんごきろく. 10号. 31-35 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小阪 康治: "一般世間における倫理と看護倫理"月刊 かんごきろく. 12号. 1-5 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuo HONDA: "On the Trade and Environment"KEIKAKEN REPORT. No. 22. 1-8 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunitsugu KOSAKA: "Environment and Ethics"KEIKAKEN REPORT. No. 19. 11-21 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunitsugu KOSAKA: "The Problems of Intergenelational Ethics and Equity"KENKYUUKIYOU. No. 33. 1-15 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunitsugu KOSAKA: "Global Environment and New Ethics"KENKYUUKIYOU. No. 28. 1-15 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuharu KOSAKA: "Basic Ethics and Intergenelational Ethics"GEKKAN KANGOKIROKU. No. 10. 31-35 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuharu KOSAKA: "The Ethics in the Public and Nursing Ethics"GEKKAN KANGOKIROKU. No. 12. 1-5 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小坂 国継: "世代間倫理と公正の問題"「研究紀要」(日本大学経済学研究会). 第33号. 1-15 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小坂 国継: "新しい実在観"「21世紀への哲学」(北樹出版). 187-200 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小坂 国継: "京都学派と近代超克"「京都学派の哲学」(昭和堂). 286-309 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 本多 光雄: "貿易と環境について"「経科研レポート」(日本大学経済科学研究所). 第22号. 1-10 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小阪 康治: "基本倫理と世代間倫理"月刊 かんごきろく. 10号. 31-35 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小阪 康治: "一般世間における倫理と看護倫理のコンセンサス"月刊 かんごきろく. 12号. 1-5 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小坂 国継: "西田哲学と現代-歴史・宗教・自然を読み解く-"ミネルヴァ書房. 287 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 本多光雄: "日本と中国間の貿易構造"経済科学研究所紀要. 第29号. 249-253 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 本多光雄: "日韓・日中の貿易構造"経済集志. 第70巻3号. 329-342 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 本多光雄: "産業内貿易の動向と問題点"経済集志. 第70巻4号. 39-53 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小坂国継: "戦争と哲学者-近代日本哲学の運命"研究紀要(日本大学経済学部). 第30号. 1-38 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小坂国継: "西田哲学と仏教"『現代日本と仏教』現代思想・文学と思想、平凡社. 第3巻. 164-180 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小坂国継: "環境倫理と経済倫理"経科研レポート. 第19号. 11-21 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小坂国継: "歴史と哲学"『シリーズ・近代日本の知』知の座標軸、晃洋書房. 第1巻. 109-130 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小坂国継: "西田幾多郎から学ぶべきもの"点から線へ. 第40号. 1-15 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小阪康治: "環境と倫理"環境と共生. vol.4. 64-71 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小阪康治: "住宅金融債権管理機構による住友銀行の提訴におけるモラルと法"日本経営倫理学会誌. 第7号. 173-182 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小阪康治: "説明義務の研究2"日本医学哲学・倫理学会. 18号. 113-121 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小坂国継: "秋月龍みん氏の西田哲学観"大乗禅. 第909号. 14-20 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小阪康治: "市町村の環境行政に関する調査-平成11年度ヒアリング調査-春日市(共著)"町村の環境行政に関する調査. 5号. 5-10 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小阪康治: "説明義務の有無"患者満足. Vol.4 No.4. 96-101 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小阪康治: "悪い知らせの伝え方"ナーシングレコード. 91号. 56-57 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小坂国継: "西田幾多郎の思想-21世紀をどう生きるか(上巻)"NHK出版. 186 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小坂国継: "西田幾多郎の思想-21世紀をどう生きるか(下巻)"NHK出版. 193 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小坂 国継: "地球環境と新倫理学"研究紀要(日本大学経済学研究会). 第28号. 1-15 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小坂 国継: "土地倫理の諸問題"研究紀要(日本大学経済学研究会). 第29号. 17-32 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小阪 康治(共著)曽我英彦、楢橋實、長島隆 他: "生命倫理のキーワード"理想社. 358 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi