• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イデアル類群と素数分布の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11640046
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関東京理科大学

研究代表者

吾郷 孝視 (吾郷 孝し)  東京理科大学, 理工学部, 教授 (60112893)

研究分担者 原 民夫  東京理科大学, 工学部, 助教授 (10120205)
小林 隆夫  東京理科大学, 理工学部, 助教授 (90178319)
庄司 俊明  東京理科大学, 理工学部, 教授 (40120191)
田中 隆一  東京理科大学, 理工学部, 講師 (10112898)
細尾 敏男  東京理科大学, 理工学部, 講師 (30130339)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードイデアル類群 / スティケルベルガーイデアル / 類数と単数 / ベルヌイ数 / 正則・非正則素数 / ゼータ関数 / 素数分布 / ふるい法 / ベルトランド仮説 / 素数定理 / スティッケルベルガーイデアル / 非正則素数 / ゾフィジェルマン素数 / 素数計数関数
研究概要

イデアル類群に関しては,コンピュータを利用して円分体の類数及び群環におけるStickelbergerイデアルの群指数を計算し,Kummer-Mirimanoff合同式系に関係する特殊なStickelberger部分イデアルのもつ特性を観察することにより相対類数に関するいくつかの公式を完成することができた.そして,それらの代数的意味付けを行った結果,類群の構造の一部が解明された。次にP円分体の相対類数h_p^-の因数に関する研究を行いP-1の因数の個数が少ない場合にh_p^-の素因数の型が特定された.実2次体に関しては,類数と基本単数に関するAnkeny-Artin-Chowla予想を主として扱い,いくつかの有益と思える必要十分条件を得ることができた.素数分布については,主に特殊素数(非正則素数,SG素数,双子素数,X^2+1の型素数,Wilson素数等)の分布を扱ってきた.SG素数とX2+1型の素数の分布に関しては,Legendre型の素数計量関数を導き上からの評価を得ることができた.Wilson素数については大変簡単な特徴付けが得られたため,それに基づき数値計算を進行させている.P円分体の類数のP-整除性(素数の正則・非正則性)問題はベルヌイ数の性状と深く関係しているが,ベルヌイ数についてはLehmer合同式の拡張,特殊漸化式,Voroni型合同式の応用を研究し,それらについては一定の成果をあげることができた.一方Fermat-Euler商を含む新しい関係式を開発し,それを用いて2次体の類数に関するいくつかの重要な特性を極めて簡潔に導くことができた.

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] 吾郷孝視: "Congruences involving Bernoulli number and Fermat-Euler quotients"J. of Number Theory. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吾郷孝視: "On Sophie Germain primes"Tatra Mt. Math. Publ.. 20. 65-73 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吾郷孝視: "Recurrences of Bernoulli and Euler polynomials and numbers"Expositiones Math.. 18. 197-214 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吾郷孝視: "Generalization of Lehmer's congruences for Bernoulli numbers"C.R. Math. Rep. Acad. Sci. Canada. 22. 61-65 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 庄司俊明: "Representations of finite chevalley groups"Advanced Studies in Pure Math.. 32. 369-378 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 細尾敏男: "Compactification of family of quartic del pezzo surfaces"Expositiones Math.. 19. 91-95 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吾郷孝視(訳編): "素数の世界-その探索と発見-(第2版)"共立出版(株). 248 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Agoh: "Congruences involving Bernouli numbers and Fermat-Euler guotients"J.of Number Theory. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Agoh: "On Sophie Germain Primes"Tatra Mt.Math.Publ.. 20. 65-73 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Agoh: "Recturrences for Bernoulli and Euler polynomials and numbers"Expositiones Math.. 18. 197-214 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Agoh: "Generalisation of Lehmer's congruences for Bernouli numbers"C.R.Math.Rep.Acad.Sci.Canada. 22. 61-65 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki Shoji: "Representations of finite Chevalley groups"Advanced Studies Pure Math. 32. 369-378 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Hosoh: "Compactification of a family of quartic del Pezzo surfaces"Expositions Math. 19. 91-95 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吾郷孝し: "Congruences involving Bernoulli numbers and Fermat-Euler quotients"(to appear in)Journal of Number Theory.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吾郷孝し: "A survey on the relative class number of Cyclotomic fields"(to appear in)Acta Math.et Informatica.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 庄司俊明: "Green functions associated to Complex reflection groups"Journal of Algebra. 245. 650-694 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小林隆夫: "The absolute definition of the phase-shift in potential scattering"Journal of Mathematical Physics. 42. 4031-4049 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 原民夫: "Multiplicative SK invariants on Z_n-manifolds with boundary"(to appear in)Rocky Mountain Journal of Mathematics.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 細尾敏男: "Compactification of a family of quartic del Pezzo surfaces"Expositiones Mathematicae. 19. 281-285 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Paulo Ribenboim著 吾郷孝し訳編: "素数の世界-その探索と発見-(第2版改訂)"共立出版(株). 248 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吾郷孝視: "Recurrences for Bernoulli and Eules polynomials and numbers"Expositiones Mathematicae. 18. 197-214 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吾郷孝視: "Generalization of Lehmer's Congruences for Bernoulli numbers"Comptes Rendus Mathematical Reports, Academy of Science, Canada. 22・2. 61-65 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吾郷孝視: "On Sophie Germain Primes"To appear in Tatra Mountains Math.Publ..

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 庄司俊明: "A Frobenius formula for the character of Ariki-Koike algebra"Journal of Algebra. 226. 816-856 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 庄司俊明: "Green functions and a Conjecture of Geck and Malle"Beitrge Algebra Geometrie. 41. 115-140 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 原民夫: "Equivalent cutting and pasting of G manifolds"Tokyo Journal of Mathematics. 23. 69-85 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吾郷孝視: "Generalization of Lehmer's congruences for Bernoulli numbers"C.R.Math.Acad.Sci.Soc.R.Can.. 20・1. 1-5 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 吾郷孝視: "On Sophie Germain primes"Tatra Mountains Math.Publ.. (to appear).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 庄司俊明: "Shur-Weyl reciprocity for Ariki-Koike Algebra"J.of Algebra. 221. 293-314 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 庄司俊明: "Length function for G(r,p,n)"Advanced Stud.in Pure Math.. (to appear).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小林隆夫: "Global hypoellipticity of subelliptic operator on closed manifolds"Hokkaido Math.J.. 28・3. 613-633 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 原 民夫: "A homomorphism between an equivariant SK ring and the Burside ring for Z_4"Hokkaido Math.J.. 28・3. 461-475 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi