• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

可積分測地流と半古典近似

研究課題

研究課題/領域番号 11640053
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関北海道大学

研究代表者

清原 一吉  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (80153245)

研究分担者 五十嵐 雅之  東京理科大学, 基礎工学部, 講師 (60256675)
石川 剛郎  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (50176161)
泉屋 周一  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80127422)
塚本 千秋  京都工芸纎維大学, 纎維学部, 助教授 (80155340)
菅原 邦雄  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (20093255)
山口 佳三  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00113639)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード可積分測地流 / 可積分系 / ハミルトン力学 / シンプレクティック幾何学 / リーマン幾何学 / リウヴィル多様体 / 測地流 / 半古典近似 / シンブレクティック幾何学 / ケーラー・リウヴィル多様体 / トーリック多様体 / マスロフの量子化条件
研究概要

我々は以前の研究でケーラー・リウヴィル多様体の概念を定義し,特にtype(A)という条件の下でその構造を詳しく調べた。今回の研究ではそのtype(A)という条件を付けずにその構造を研究した。結果として次のことがわかった。コンパクトでプロパーなケーラー・リウヴィル多様体は自然に正則なファイバー末の構造を持っており,ファイバーはその測地流が可積分であるケーラー・リウヴィル多様体であり,底空間は局所的に1次元複素多様体のいくつかの直積である。ファイバーは自然にトーリック多様体の構造をもっている。又,ケーラー・リウヴィル多様体で可積分測地流をもつものとして,type(B)という新しいクラスを得た。
又,我々はエルミート・リウヴィル多様体の多くの例を得た,1つはHopf曲面上に構成され,他のものは複素射影空間の上に構成される。後者の場合,要点は2つの実リウヴィル構造を実射影空間上に用意し,1つを複素化の枠組を作るために用い,もう1つを複素化される対象として用いることにある。この2つが同一の場合,ケーラー・リウヴィル多様体ができることになる。
さらに我々はリウヴィル曲面上のラプラシアンの固有値分布について、半古典近似の方法を適用して,新しい漸近的な近似値を得た.

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] K.Kiyohara: "Two-dimensional geodesic flows having first integrals of higher degree"Math.Annalen. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Izumiya(et al.): "A time-like surface in Minkonski 3-space which contains light-like lines"J.of Geometry. 64. 95-101 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Izumiya: "Singularities of solutions for first order partial differential equations"London Math.Soc.Lecture Notes. 263. 419-440 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Ishikawa: "Singularities of developable surfaces"London Math.foc.Tecture Notes. 263. 403-418 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Ishikawa: "Topological classification of the tangent developables of space curves"J.of London Math.Soc. 62-2. 583-598 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Igarashi: "Some examples of the Hermito-Lionville structure on the classical Hopf surface"Diff.Geom.and Appl.,Masaryk Univ.,Brno. 195-202 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kiyohara: "Two-dimensional geodesic flows having first integrals of higher degree"Math.Ann.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Izumiya: "A time-like surface in Minkowski 3-space which contains light-like lines"J.of Geom.. 64. 95-101 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Izumiya: "Singularities of solutions for first order partial differential equations"London Math.Soc., Lect.Notes. 263. 419-440 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Ishikawa: "Singularities of developable surfaces"London Math.Soc., Lect.Notes. 263. 403-418 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Ishikawat: "Topological classification of the tangent developables of space curves"J.of London Math.Soc.. 62-2. 583-598 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Igarashi: "Some examples of the Hermite-Liouville structure on the classical Hopf surface"Diff.Geom.and Appl., Masaryk Univ., Brno. 195-202 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kiyohara: "Two-dimensional geodisic flons having first integrals of higher degree "Math・Annalen. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] G・Ishikawa: "Topological classification of the tangent developables of space curves"J.of London Math.Soc.. 62・2. 583-598 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 清原 一吉: "リウヴィルの曲面上の半古典近似"数理科学研究所講究録. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Izumiya: "A time-like surface in Minkowski 3-space which contains light-like lines"Journal of Geometry. 64. 95-101 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Izumiya: "The rectifying developable and the spherical Darboux image of a space curve"Banach Center Publication. 50. 137-149 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Izumiya: "Singularities of solutions for first order partial differential equations"Lecture Notes Series (London Math.Society). 263. 419-440 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] G.Ishikawa: "Singularities of developable surfaces"Lecture Notes Series (London Math.Society). 263. 403-418 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] G.Ishikawa: "Determinacy, Transversality and Lagrange Stability"Banach Center Publications. 50. 123-135 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi