• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グラフ論、離散最適化とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 11640105
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関電気通信大学

研究代表者

安藤 清  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (20096944)

研究分担者 石上 嘉康  電気通信大学, 電気通信学部, 助手 (50262374)
田村 明久  京都大学, 理学部, 助教授 (50217189)
浅野 哲夫  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (90113133)
吉岡 正典  電気通信大学, 電気通信学部, 助手 (90272749)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードグラフ論 / 離散最適化 / アルゴリズム / 計算幾何 / 離散幾何 / 組み合せ幾何 / 組合せ論 / 極値グラフ理論 / 組み合わせ幾何 / 組み合わせ論 / 位相幾何的グラフ論 / 位相幾何学的グラフ論
研究概要

グラフ論、離散最適化、計算幾何学の諸分野に渡る本研究の研究成果の概要を以下に示す。
計算幾何学の分野の直線成分の抽出問題では従来用いられてきたハフ変換の性能の限界を理論的に示し,理論的に最適な方法を提案した。画像の等高線表現では、整数格子の性質を研究し、グラフ論、離散最適化を適用した問題解決法を提案した。ディジタルハーフトーニングを数学的最適化問題として定義し,ある種の測度を基礎にした実数要素行列の整数要素行列への変換法を導入することにより、ある制約のもとで効率よく実行できるアルゴリズムの開発に成功した。
離散最適化の分野では有向グラフの一般化として双向グラフを定義し、双向グラフ上で安定集合問題の一般化を定式化した。クローフリーグラフの最大重み独立集合を求めるMintyのアルゴリズムの訂正版を提案した。離散凸解析における重要な基本問題の一つであるM-凸関数の最小化問題に対する新しい多項式時間アルゴリズムを提案した。
グラフの距離構造についてはk-辺ワイド直径はグラフの直径のk次式のオーダーであることを示した。グクフの連結度については先行の結果を含むk-可縮辺の存在を保証するより一般的な禁止部分グラフ条件を示した。5-可縮臨界グラフでは少なくともその1/5の頂点が次数5であること、6-可縮臨界グラフでは少なくともその1/7の頂点が次数6であることを示した。与えられた任意のグラフをその誘導部分グラフに含む5-可縮臨界グラフの存在を示した。
極値グラフ理論の分野では新しい擬確率的手法を開発して当該分野の基本定理であるErdos-Stoneの拡張、Bollobas-Kohayakawa予想を肯定的に解決した。グラフを同型な部分グラフで敷き詰めることができるための次数条件を述べたAlon-Yusterの定理を必ずしも同型でない部分グラフの場合に拡張し、長年未解決であったEl-Zahar予想など多くの定理、予想を近似的に含む一般的な結果を得た。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (88件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (88件)

  • [文献書誌] T.Asano: "Digital Halftoning Algorithm Based on Random Space Filling Curve"IEICE Trans. on Fundamentals. Vol.E82-A, No.3. 9 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ando, A.Kaneko, T.Nishimura: "A degree condition for the existence of 1-factors in graphs or their complements"Discrete Math.. 203. 9 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅野, 木村, 嶋津: "ディジタル直線検出問題の計算量に関するアルゴリズム論的考察"情報処理学会論文誌. Vol.39, No.12. 009 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅野, 木村, 嶋津: "画像の等高線表現とその応用"電子情報通信学会論文誌D. Vol.J83-D-I, No.1. 80-89 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Asano: "Effective Use of Geometric Information for Clustering and Related Topics"IEICE Trans.on Fundamentals. Vol.E83-D, No.3. 418-427 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Asano, T.Matsui, T.Tokuyama: "On the complexities of the optimal rounding problems of sequences and matrices"Lecture Notes in Comput. Sci.. 1851. 476-489 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Tamura: "Perfect (0,±1)-matrices and perfect bidirected graphs"Theoret. Compuet. Sci.. 235. 339-356 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ando, A.Kaneko, K.Kawarabayashi: "Contractible edges in k-connected graphs containing no K^-_4"SUT J. Math.. Vol.36,no.1. 99-103 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kojima, K.Ando: "Wide-diameter and minimum length of fan"Theoret. Comput. Sci.. Vol.235,no.2. 257-266 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Komuro, K.Ando: "Diagonal flips of pseudo triangulations on the sphere"Ars Combin.. 59. 225-239 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Asano, D.Z.Chen, N.Katoh, T.Tokuyama: "Efficient algorithms for optimization-based image segmentation"Internat. J. Comput. Geom. Appl.. 11. 145-166 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Asano, N.Katoh, T.Tokuyama: "A unified scheme for detecting fundamental curves in binary edge images"Comput.Geom.. 18. 73-93 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Nakamura, A.Tamura: "A revision of Minty's algorithm for finding a maximum weight stable set of a claw-free graph"J.O per. Res. Soc. Japan. 44. 194-204 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Murota, A.Tamura: "On circuit valuation of matroids"Adv. in Appl. Math.. 26. 192-225 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kojima, K.Ando: "Minimum length of cycles through specified vertices in graphs with wide-diameter at most d"Ars Combin.. 58. 245-256 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ishigami: "Vertex-disjoint cycles of length at most four each of which contains a specified vertex"J. of Graph Theory. 37. 37-47 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ishigami, H.Wang: "An extension of a theorem on cycles containing specified independent edges"to appear in Discrete Math..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ishigami: "Proof of a conjecture of Bollobas and Kohayakawa on the Erdos-Stone theorem"to appear in J. of Comb. Theory (Ser.B).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ishigami: "A common extension of the Erdos-Stone theorem and the Alon-Yuster theorem for unbouded graphs"to appear in European Journal of Combinatorics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ando, A.Kaneko, K.Kawarabayashi: "Contractible edges and Bowtie in k-connected graphs"to appear in Ars Combin..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ando, Y.Egawa: "Maximum Number of Edges in a Critically k-connected Graph"to appear in Discrete Math..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ando, K.Kawarabayashi: "Some forbidden subgraph conditions for a graph to have a k-contractible edge"to appear in Discrete Math..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ando, M.Hagita, A.Kaneko, M.Kano, K.Kawarabayashi, A.Saito: "Cycles having the same modularity and removable edges in 2-connected graphs"to appear in Discrete Math..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ando, A. Kaneko and T. Nishimura: "A degree condition for the existence of 1-factors in graphs or ehtier complements"Discrete Math.. 203,no.1-3. 1-8 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Asano: "Effective Use of Geometric Information for Clustering and Related Topics"IEICE Trans. on Fundamentals. Vol.E83-D,No.3. 418-427 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Asano, T. Matsui and T. Tokuyama: "On the complexities of the optimal rounding problems of sequences and matrices"Lecture Notes in Comput. Sci.. 1851. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D. Nakamura, A. Tamura: "A linear time algorithm for the generalized stable set problem on triangulated bidirected graphs"J. Oper. Res. Soc. Japan. 43. 162-175 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Tamura: "Perfect (0,±1)-matrices and perfect bidirected graphs"Theoret. Comput. Sci.. 235. 339-356 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ando, A. Kaneko and K. Kawarabayashi: "Contractible edges in k-connected graphs containing no K^-_4"SUT J. Math. Vol.36y,no.1. 99-103 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kojima and K. Ando: "Wide-diameter and minimum length of fan"Theoritical Computer Science. Vol.235,no.2. 257-266 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kojima and K. Ando: "Wide-diameter and minimum length of fan. combinatorics and optimization"Theoret. Comput. Sci. 235,no.2. 257-266 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ishigami: "How many diagonal rectangles are needed to cover an orthogonal polygon?"discrete Comput. Geom.. 24,no.1. 117-140 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Egawa, R. Faudree, E. Gyori, Y. Ishigami, R. Schelp and H. Wang: "Vertex-disjoint cycles containing specified edges"Graphs Combin.. 16,no.1. 81-92 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Asano, T. Matsui and T. Tokuyama: "Optimal roundings of sequences and matrices"Nordic J. Comput.. 7,no.3. 241-256 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Asano, D.Z. Chen, N. Katoh and T. Tokuyama: "Efficient algorithms for optimization-based image segmentation"Internat. J. Comput. Geom. Appl.. 11. 145-166 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Asano, N. Katoh and T. Tokuyama: "A unified scheme for detecting fundamental curves in binary edge images"comput. Geom.. 18. 73-93 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Asano, N. Katoh, Naoki and K. Kawashima: "A new approximation algorithm for the capacitated vehicle routing problem on a tree"J. Comb. Optim.. 5,no.2. 213-231 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D. Nakamujra, A. Tamujra: "A revision of Minty's algorithm for finding maximum weight stable set of a claw-free graph"J. Oper. Res. Soc. Japan. 44. 194-204 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Murota and A. Tamura: "On circujit valuation of matroids"Adv. in Appl. Math.. 26. 192-225 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Komuro and K. Ando: "diagonal flips of pseudo triangulations on the sphere"Ars Combin.. 59. 225-239 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kojima and K. Ando: "Minimum length of cycles through specified veritices in graphs with wide-diameter at most d."Ars Combin. 58. 245-256 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ishigami: "Vertex-disjoint cycles of length at most four each of which contains a specified vertex"J. Graph Theory. 37,no.1. 37-47 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ando and A. Nakamoto: "On quadrangulations of closed surfaces covered by vertices of degree 3"Ars combin.. 62. 121-127 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ando, Y. Egawa, A. Kaneko, K. Kawarabayashi and H. Matsuda: "Path factors in claw-free graphs"Discrete Math. 243. 195-200 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ishigami and H. Wang: "An extension of a theorem on cycles containing specified independent edges"Discrete Math.. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ishigami: "Proof of a conjecture of bollobas and Kohayakawa on the Erdos-Stone theorem"J. of Comb. theory (Ser. B). (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ishigami: "A common extension of the Erdos-Stone theorem and the Alon-Yuster theorem for unbouded graphs"European Journal of Combinatorics. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ando, A. Kaneko and K. Kawarabayashi: "Contractible edges and Bowtie in k-connected graphs"Ars Combin.. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ando and Y. Egawa: "Maximum Number of Edges in a Critically k-connected Graph"discrete Math.. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ando and K. Kawarabayashi: "Some forbidden subgraph condiitons for a graph to have a k-contractibel edge"Discrete Math.. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ando, M. Hagita, A. Kaneko, M. Kano, K. Kawarabayashi and A. Saito: "Cycles having the same modularity and removable edges in 2-connected graphs"Discrete Math.. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Asano, D.Z.Cand, N.Katoh, T.Tokuyama: "Efficient algorithms for optimization-based image segmentation"Internat. J. Comput. Geom. Appl.. 11. 145-166 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Asano, N.Katoh, T.Tokuyama: "A unified scheme for detecting fundamental curves in binary edge images"Comput. Geom.. 18. 73-93 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Asano, T.Matsui, T.okuyama: "on the complexities of the optimal rounding problems of sequences and matrices"Lecture Notes in Comput.Sci.. 1851. 476-489 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] D.Nakamura, A.Tamura: "A revision of Minty's algorithm for finding a maximum weight stable set of a claw-free graph"J. Oper. Res. Soc.Japan. 44. 194-204 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Murota, A.Tamura: "On circuit valuation of matroids"Adv. in Appl. Math.. 26. 192-225 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.Tamura: "Perfect (0, ± 1)-matrices and perfect bidirected graphs"Theoret.Comput. Sci.. 235. 339-356 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ishigami: "Vertex-disjoint cycles of length at most four each of which contains a specified vertex"J.of Graph Theory. 37. 37-47 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ishigami, H.Wang: "An extension of a theorem on cycles containing specified independent edges"Discrete Math.. (accepted).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ishigami: "Proof of a conjecture of Bollobas and Kohayakawa on the Erdos-Stone theorem"J. of Comb. Theory(Ser. B). (accepted).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ishigami: "A common extension of the Erdos-Stone theorem and the Alon-Yuster theorem for unbouded graphs"European Journal of Combinatorics. (accepted).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kojima, K.Ando: "Minimum length of cycles through specified vertices in graphs with wide-diameter at most d"Ars Combinatoria. 58. 245-256 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ando, A.Kaneko, K.Kawarabayashi: "Contractible edges and Bowtie in k-connected graphs"Ars Combinatoria. (accepted).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ando, Y.Egawi: "Maximum Number of Edges in a Critically k-connected Graph"Discrete Math.. (accepted).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ando, K.Kawarabayashi: "Some forbidden subgraph conditions for a graph to have a k-contractible edge"Discrete Math.. (accepted).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ando, M.Hagita, A.Kaneko, M.Kano, K.Kawarabayashi, A.Saito: "Cycles having the same modularity and removable edges in 2-connected graphs"Discrete Math.. (accepted).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ishigami: "Proof of a conjecture of Bollobas and Kohayakawa on the Erdos-Stone theorem"J. of Comb. Theory(Ser. B). (accepted).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ishigami: "A common extension of the Erdos-Stone theorem and the Alon-Yuster theorem for unbouded graphs"European Journal of Combinatorics. (accepted).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kojima, K.Ando: "Minimum length of cycles through specified vertices in graphs with wide-diameter at most d"Ars Combinatoria. 58. 245-256 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ando, A.Kaneko, K.Kawarabayashi: "Contractible edges and Bowtie in k-connected graphs"Ars Combinatoria. (accepted).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ando, Y.Egawi: "Maximum Number of Edges in a Critically k-connected Graph"Discrete Math.. (accepted).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ando, K.Kawarabayashi: "Some forbidden subgraph conditions for a graph to have a k-contractible edge"Discrete Math.. (accepted).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ando, M.Hagita, A.Kaneko, M.Kano, K.Kawarabayashi, A.Saito: "Cycles having the same modularity and removable edges in 2-connected graphs"Discrete Math.. (accepted).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Asano: "Effective Use of Geometric Information for Clustering and Related Topics"IEICE Trans.on Fundamentals. Vol.E83-D, No.3. 418-427 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野,木村,嶋津: "画像の等高線表現とその応用"情報処理学会論文誌. Vol.39,No.12. 009 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] D.Nakamura,A.Tamura: "A linear time algorithm for the generalized stable set problem on triangulated bidirected graphs"Journal of the Operations Research Society of Japan. Vol.43. 162-175 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] D.Nakamura,A.Tamura: "A revision of Minty's algorithm for finding maximum weight stable set of a claw-free graph"to appear in Journal of the Operations Research Society of Japan. Vol.44. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ando,A.Kaneko and K.Kawarabayashi : "Contractible edges in k-connected graphs containing no K^-_4"SUT J.Math.. Vol.36,no.1. 99-103 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kojima and K.Ando: "Wide-diameter and minimum length of fan"Theoritical Computer Science. Vol.235,no.2. 257-266 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kojima and K.Ando: "Minimum length of cycles through specified vertices in graphs with wide-diameter at most d"to appear in Ars Combin.. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Komuro and K.Ando: "Diagonal flips of pseudo triangulations on the sphere"to appear in Ars Combin. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Asano: "Effective Use of Geometric Information for Clustering and Related Topics"IEICE of Japan. (to appear). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Asano: "Digital Halftoning Algorithm Based on Random Space-Filling Curve"IEICE Trans. on Fundamentals. Vol.E82-A,No.3. 553-556 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野、河村: "ディジタル直線検出問題の計算量に関するアルゴリズム論的考察"電子情報通信学会論文誌D. Vol.J83-D1,No.1. 80-89 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 中村大真、田村明久: "A linear time algorithm for the generalized stable set problem on triangulated bidirected graphs"Journal of the Operations Research Society of Japan. 43巻1号(掲載予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ando and H.Komuro: "Diagonal flips of pseudo triangulations on the sphere"Ars Combinatoria. (to appear). 2000

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ando,A.Kaneko and T.Nishimura: "A degree condition for the existence of 1-factors in graphs or their complements"Discrete Mathematics. 203. 1-8 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kojima and K.Ando: "Wide-diameter and minimum length of fan"Theoretical Computer Science. (to appear). 2000

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi