• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ランダム媒質の中の拡散過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11640137
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関日本女子大学

研究代表者

田中 洋  日本女子大学, 理学部, 教授 (70011468)

研究分担者 鈴木 由紀  慶應義塾大学, 医学部, 専任講師 (30286645)
河津 清  山口大学, 教育学部, 教授 (70037258)
冨山 淳  日本女子大学, 理学部, 教授 (30006928)
峰村 勝弘  日本女子大学, 理学部, 教授 (20060684)
大枝 一男  日本女子大学, 理学部, 教授 (10060675)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードブラウン運動 / 拡散過程 / ランダム媒質 / ブラウンポテンシャル / レヴィ過程 / 自己相似過程 / 従属操作 / 多次元timeのブラウン運動 / マルコフ過程 / 極限分布 / レヴィ測度
研究概要

本研究は,主としてランダム媒質の中の拡散過程の長時間後の極限的振る舞いに関するものである.「ランダム媒質の中の」の代りに「ランダムポテンシャルをもつ」という表現を用いることもある.
1.半直線[0,∞)上のブラウンポテンシャルをもつ反射壁拡散過程に対して,その適当なスケーリングのもとに得られる極限の確率過程が時間的非一様な自己相似レヴィ過程になることが示され,そのレヴィ測度の具体的な形が求められた(研究発表の欄の第1の論文).
2.R=(-∞,∞)におけるランダムポテンシャルとして原点の左側ではブラウン運動,右側では恒等的に0としたものを考え,このランダムポテンシャルをもつR上の拡散過程の長時間後の極限的振る舞いに関しては従来よく研究されていたモデルの場合とは著しく異なった新しい結果が得られた(研究発表の欄の第3の論文).
3.多次元timeのブラウン運動の種々の領域での最小値,最大値の分布の滑らかさについての結果が得られた.この結果を用いて,多次元timeのブラウン運動の見本関数に対しては「相異なる時点で同じ値の極小値をとることはない」ことが示された.このことは媒質が多次元の場合,例えばランダム媒質として多次元timeのブラウン運動をとった場合の研究へ進むためにも必要なステップとしての意味がある(研究発表の欄の第9論文).
4.マルコフ過程の従属操作は時間的一様の場合に限るものであったが,時間的に非一様なマルコフ過程に対しても拡張された意味での従属操作が可能であることがわかった.また,これに関連して不連続型のマルコフ過程の乗法的汎関数のあるクラスについて具体的表示が得られた.これらは,ランダム媒質が時間とともに変化する場合の研究のための予備的考察(マルコフ過程の種々の構成法の検討)としてなされた.

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Hiroshi Tanaka: "Some remarks of the limiting behavior of a reflecting diffusion process with a Brownian potential"Journal of Japan Women's University, Fac.Sci.. 8. 13-16 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Nagasawa and Hiroshi Tanaka: "Time dependent subordination and Markov processes with jumps"Seminaire de Probabilites XXXIV (Springer Lecture Notes in Mathematics). 1729. 257-288 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Kawazu,Yuki Suzuki and Hiroshi Tanaka: "A diffusion process with a one-sided Brownian potential"Tokyo Journal of Mathematics. 24(to appear). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Tanaka: "Some theorems concerning extrema of Brownian motion with d-dimensional time"Osaka Journal of Mathematics. (to appear). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Nagasawa and Hiroshi Tanaka: "The principle of variation for relativistic quantum particles"Seminaire de Probabilites XXXV (Springer Lecture Notes in Mathematics). (to appear). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun Tomiyama: "Structure of ideals and isomorphisms of C^*-crossed products by single homeomorphisms"Tokyo Journal of Mathematics. 23. 1-13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Tanaka: "Some remarks to the limiting behavior of a reflecting diffusion process with a Brownian potential"Journal of Japan Women's University Faculty of Science. Vol.8. 13-16 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Nagasawa and Hiroshi Tanaka: "Time dependent subordination and Markov processes with jumps"Seminaire de Probabilites XXXIV (Lecture Notes in Mathematics Vol.1729). 259. 288 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Kawazu Yuki Suzuki and Hiroshi Tanaka: "A diffusion process with a one-sided Brownian potential"Tokyo Journal of Mathematics. Vol.24 (to appear). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Tanaka: "Some theorems concerning extrema of Brownian motion with d-dimensional time"Osaka Journal of Mathematics. (to appear). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Nagasawa and Hiroshi Tanaka: "The principle of variation for relativistic quantum particles"Seminaire de Probabilites XXXV (Lecture Notes in Mathematics). (to appear). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun Tomiyama: "Structure of ideals and isomorphisms of C-crossed products by single homeomorphisms"Tokyo Journal of Mathematics. Vol.23. 1-13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Kawazu,Yuki Suzuki and Hiroshi Tanaka: "A diffusion process with a one-sided Brownian potential"Tokyo journal of Mathematics. 24(to appear). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Tanaka: "Some theorems concerning extrema of a Brownian motion with d-dimensional time"Osaka Journal of Mathematics. (to appear). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masao Nagasaw and Hiroshi Tanaka: "The principle of variation for relativistic quantum particles"Seminaire de Probabilites XXXV (Springer Lecture Notes in Mathematics). (to appear). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masao Nagasawa and Hiroshi Tanaka: "Time dependent subordination and Markov processes with jumps"Seminaire de Probabilites. 34. to appear (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Tanaka: "Some remarks to the limiting behavior of a reflecting diffusion process with a Brownian potential"Journal of Japan Women's University Faculty of Science. 8. to appear (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Jun Tomiyama: "Structure of ideals and isomorphisms of C-crossed products by single homeomorphisms"Tokyo Journal of Mathematics. (to appear).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi