• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特殊領域の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11640148
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎解析学
研究機関東北大学

研究代表者

清水 悟  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (90178971)

研究分担者 中川 泰宏  東北大学, 大学院・理学研究科, 講師 (90250662)
尾形 庄悦  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (90177113)
剱持 勝衛 (劔持 勝衛)  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60004404)
児玉 秋雄  金沢大学, 理学部, 教授 (20111320)
竹内 茂  岐阜大学, 教育学部, 教授 (30021330)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードチューブ領域 / ラインハルト領域 / 正則同値問題 / 正則自己同型群 / リー群 / 安定性 / CR構造 / 平均曲率 / 二木指標 / 一般複素楕円体 / 球面状境界点 / トーラス作用 / 極小曲面
研究概要

本研究では、特殊領域の研究を中心に、研究代表者および各研究分担者の専門分野において主として、つぎのような研究成果を得た。
1.チューブ領域の研究の成果として、チューブ領域上の完備多項式ベクトル場の延長に関する結果を、「延長定理」として整理確立した。また「延長定理」を用いて、n次元複素数空間内のチューブ領域のアフィン自己同型群のリー環内での、n次元可換イデアルの特徴付けに関する結果を得た。そしてその応用として、アフィン自己同型のみを許容するチューブ領域に関する正則同値問題に肯定的解答を与えた。2.ラインハルト領域、あるいは弱擬凸領域の研究に関連して、球面状境界点をもつ一般複素楕円体の特徴付けの問題を研究した。そして、そのような一般複素楕円体は概ね球に限られるというリーマンの写像定理型の結果を得た。さらに、チューブ領域の研究がラインハルト領域の研究を補完するという側面を明らかにするため、この結果のDadok-Yangによる球面状チューブ多様体の分類を用いた別証明を試み、ある種の一般複素楕円体に対してそれに成功した。3.特殊領域の境界の研究に関連して、CR構造の研究を行った。そしてCRリー代数の双対カテゴリーであるDRリー代数に関する議論を展開し、特にその集合論的な表現の特性を明らかにした。4.トーラス作用の研究の一環として、射影的トーリック多様体のアンプル直線束に関する正規生成性についての結果を得た。また「偏極代数多様体に対する小林・ヒッチン対応」に関連して、チアンにより導入されたファノー多様体に対する二種類の安定性、K安定性とCM安定性、の関係について詳しく考察した。5.特殊領域の境界の幾何学の研究に関連して、平均曲率一定曲面の種々の一般化を行った。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書

研究成果

(31件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] S.Shimizu: "Automorphisms and equivalence of tube domains with bounded base"Math. Ann.. 315. 295-320 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shimizu: "A classification of two-dimensional tube domains"Amer. J. Math.. 122. 1289-1308 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kenmotsu: "The classification of surfaces with parallel mean curvature vector in two dimensional complex space form"Amer. J. Math.. 122. 295-317 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakagawa: "Bando-Calabi-Futaki characters of Kahler orbifolds"Math. Ann.. 314. 369-380 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takeuchi: "Categorical images of CR morphisms"Sci. Rep. Fac. Ed. Gifu Univ.. 25・2. 1-5 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kodama: "A remark on generalized complex ellipsoids with spherical boundary points"J. Korean Math. Soc.. 37. 285-295 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 剣持勝衛: "曲面論講義-平均曲率一定曲面入門"培風館. 150 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Shimizu: "Automorphisms and equivalence of tube domains with bounded base"Math. Ann.. 315. 295-320 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Shimizu: "A classification of two-dimensional tube domains"Amer. J. Math.. 122. 1289-1308 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kenmotsu: "The classification of surfaces with parallel mean curvature vector in two dimensional complex space form"Amer. J. Math.. 122. 295-317 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nakagawa: "Bando-Calabi-Futaki characters of Kahler orbifolds"Math. Ann.. 314. 369-380 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Takeuchi: "Categorical images of CR morphisms"Sci. Rep. Fac. Ed. Gifu Univ.. 25-2. 1-5 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kodama: "A remark on generalized complex ellipsoids with spherical boundary points"J. Korean Math. Soc.. 37. 285-295 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakagawa: "Bando-Calabi-Futaki characters of compact toric manifolds"Tohoku Math.J.. 53. 479-490 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.Futaki: "Characters of automorphism groups associated with Kahler classes and functionals with cocycle conditions"Kodai Math.J.. 24. 1-14 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mabuchi: "An obstruction to semistability of manifolds"Proc.of the Japan Acad.. 77. 47-49 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nakagawa: "On generators of ideals defining projective toric varieties"manuscripta math.. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takeuchi: "Categorical images of CR morphisms"Sci.Rep.Fac.Ed.Gifu Univ.. 25・2. 1-5 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Shimizu: "A classification of two-dimensional tube domains"Amer.J.Math.. 122. 1289-1308 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takeuchi: "Category of DR Lie algebras"Sci,Rep.Fac.Ed.Gifu Univ.. 24. 1-6 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A,Futaki: "Characters of automorphism groups associated with Kahler classes and functionals with cocycle conditions"Kodai Math.J.. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakagawa: "Bando-Calabi-Futaki character of compact toric manifolds"Tohoku Math.J..

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kenmotsu: "The classification of the surfaces with parallel mean curvature vector in two-dimensional complex space forms"Amer.J.Math.. 122. 295-317 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kenmotsu: "On minimal surfaces of constant curvature in two-dimensional complex space form"J.reine angew.Math.. 523. 69-101 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 剱持勝衛: "曲面論講義-平均曲率一定曲面入門"培風館. 150 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Shimizu: "Automorphisms and equivalence of tube domains with bounded base"Math. Ann. 315. 295-320 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kodama: "A characterization of certain weakly pseudoconvex domains"Tohoku Math. J.. 51. 55-64 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kodama: "A remark on generalized complex ellipsoids with spherical boundary points (発表予定)"J. Korean Math. Soc.. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takeuchi: "Category of DR Lie algebras"Sci. Rep. Fac. Ed. Gifu Univ.. 24. 1-6 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakagawa: "Bando-Calabi-Futaki characters of Kahler orbifolds"Math. Ann. 314. 369-380 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kenmotsu: "The classification of the surfaces with parallel mean curvature vector in two-dimensional complex space forms(発表予定)"Amer. J. Math.. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi