• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有理形関数・正則曲線の値分布とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 11640164
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎解析学
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

戸田 暢茂  名古屋工業大学, 工学部, 教授 (30004295)

研究分担者 藤解 和也  金沢大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (30260558)
石崎 克也  日本工業大学, 工学部, 助教授 (60202991)
足立 俊明  名古屋工業大学, 工学部, 教授 (60191855)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード有理形関数 / 正則曲線 / 値分布 / 代数型関数 / Nevanlinna理論 / 複素微分方程式 / 整関数解 / 複素射影空間 / 微分方程式
研究概要

(A)λ_1,…,λ_<n+1>(n【greater than or equal】2)を相異なる複素数としたとき、指数曲線f_e=[e^<λ1z>,…,e^<λn+1z>]のDefect Relationを調べ、次の定理を得た。これは、一般論からは得られないものである。Xを一般位置にあるC^<n+1>-{0}の部分集合,X^+={α∈X|δ(a, f_e)>0},d_iをX^+にあるae_i(a≠O)の形のベクトルの個数,Dをλ_1,…,λ_<n+1>の凸包とする。定理.Dがn+1角形のとき。0【less than or equal】d_i【less than or equal】でΣ__<a∈X>δ(a, f_e)【less than or equal】n+1-Σ^^<n+1>__<i=1>α_i(1-d_i)(α_i>0).
(B)fを複素平面Cからn次元複素射影空間P^n(C)への超越的な正則曲線、XをN-劣一般位置にあるC^<n+1>-{0}の部分集合とする(N>n【greater than or equal】2)。このとき、{a_1,…,a_q}⊂X(q<∞)があってΣ^q_<j=1>δ(a_j, f)=2N-n+1が満たされているとする。定理.N>n=2m(m∈N)のとき、δ(a_j, f)=1なるa_jが少なくとも[(2N-n+1)/(n+1)]+1個ある。
2)。このとき、{a_1,…,a_q}⊂X(q<∞)があってΣ^q_<j=1>δ(a_j, f)=2N-n+1が満たされているとする。定理.N>n=2m(m∈N)のとき、δ(a_j, f)=1なるa_jが少なくとも[(2N-n+1)/(n+1)]+1個ある。
(C)有理形関数の値分布論の応用として(a)Wiman-Valiron理論を応用してq-difference方程式についてその解の存在と増大度について研究し、微分方程式の場合と同様の結果を得た。また、動く対象(small functions)に対するUnicity問題を調べ,簡単な証明を与えた。(b)平面上で有理型な函数を係数にもつRiccati方程式の有理型函数解について調べ、方程式ω^1+ω^2+aρ(z)=0の解が、全て一価有理型であること等を示した。ここでρ(z)はWeierstrassのρ-函数で、g_3≠0,a=(1-m^2)/4;また、m(【greater than or equal】2)は自然数でm≠6nを満たすものである。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] Nobushige Toda: "An improvement of the second fundamental theorem for holomorphic curves"Proceedings of the Second ISAAC Congress. 1. 501-510 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobushige Toda: "On the deficiency of holomorphic curves with maximal deficiency sum"Kodai Mathematical Journal. 21. 134-146 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuya Isbizaki: "Uniqueness problems on meromorphic functions that share four small functions"Proceedings of the Second ISAAC Congress. 1. 467-472 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuya Ishizaki, Y-F. Wang: "Non-linear differential equations with transcendental meromorphic solutions"Journal of the Australia Mathematical Society. 70. 88-118 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Tohge: "Logarithmic derivatives of meromorphic or algebroid solutions of some homogeneous Linear differential equations"Analysis. 19. 273-297 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Tohge 他3人: "Riccati differential equations with elliptic coefficients"Results of Mathematics. 38. 58-71 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobushige Toda: "On asymptotic points of holomorphic curves"Bulltin of Nagoya Inst. Of Tech.. 51. 143-151 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobushige Toda: "An improvement of the second fundamental theorem for holomorphic curves"Proceedings of the Second ISAAC Congres. 1. 501-510 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobushige Toda: "On the defect relation of holomorphic curves for moving targets"Bulltin of Nagoya Inst. Of Tech.. 52. 121-132 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobushige Toda: "On the deficiency of holomorphic curves with maximal deficiency sum"Kodai Mathematical Journal. 24-1. 134-146 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobushige Toda: "On the defect relation for exponential curves"Bulltin of Nagoya Inst. Of Tech.. 53. 135-146 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobushige Toda: "On the deficiency of holomorphic curves with maximal deficiency sum, II"Proceedings of the Second ISAAC Congres. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuya Ishizaki, Kazuya Tohge and others: "Riccati differential equations with elliptic coefficients"Results of Mathematics. 38. 58-71 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuya Ishizaki: "Uniqueness problems on meromorphic functions that share four small functions"Proceedings of the Second ISAAC Congres. 1. 467-462 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuya Ishizaki: "Meromorphic functions sharing small functions"Archive of Mathematics. 77. 273-277 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuya Ishizaki and Y-F Wang: "Non-linear differential equations with transcendental meromorphic solutions"Journal of the Australia Mathematical Society. 70. 88-118 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuya Ishizaki: "Growth of meromorphic solutions of some functional equations I"Aequationes Mathematicae. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Tohge: "Logarithmic derivatives of meromorphic or algebroid solutions of some homogeneous linear differential equations"Analysis. 19. 273-297 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Tohge and others: "Complex difference equations of Malmquist type"Computational Methods and Function Theory. 1(to appear. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Tohge, Katsuya Ishizaki and others: "Riccati differential equations with elliptic coefficients, II"Tohoku Mathematical Journal. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobushige Toda: "On the defect relation for exponential curves"Bulltin of Nagoya Institute of technology. 53. 135-146 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nobushige Toda: "On the deficiency of holomorphic curves with maximal deficiency sum,II"Proceedings of the 3rd ISAAC Congress. (to appear).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuya Ishizaki: "Growth of meromorphic solutions of some functional equations,I"Aequationes Mathematicaes. (to appear).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuya Ishizaki: "A note on Factorization of the Weierstrass Pe-function"Proceedings of the 3rd ISAAC Congress. (to appear).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuya Ishizaki: "Riccati differential equations eith elliptic coefficients,II"Tohoku Mathematical Journal. (to appear).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuya Tohge: "Complex difference equations of Malmquist type"Computational Methods and Function Theory. 1(to appear).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nobushige Toda: "An improvement of the second fundamental theorem for holomorphic curves"Proceedings of the Second ISAAC Congress. 1. 501-510 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nobushige Toda: "On the defect relation of holomorphic curves for moving targets"Bulltin of Nagoya Institute of Technology. 52. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nobushige Toda: "On the deficiency of holomorphic curves with maximal deficiency sum"Kodai Mathematical Journal. 24-1. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuya Ishizaki: "Uniqueness on meromorphic functions that share four small functions"Proceedings of the Second ISAAC Congress. 1. 467-472 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuya Ishizaki: "Riccati differential equations with elliptic coefficients"Result of Mathematics. 38. 58-71 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuya Tohge: "On meromorphic solutions of linear differential equations with at least one transcendental coefficient"Proceedings of the Second ISAAC Congress. 1. 399-411 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki Adachi: "ASymptotic behaviour of length spectrum of circles on non-flat complex space form "Proceedings of the Japan Academy. 76-6. 60-66 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki Adachi: "Length spectrum of geodesic spheres in a non-flat complex space form"Journal of the Mathematical Society of Japan. (to appear).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nobushige Toda: "On asymptotic points of holomorphic curves"Bulltin of Nagoya Institute of Technology. 51. 143-151 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nobushige Toda: "Uniqueness theorems for meromorphic functions sharng five small meromorphic functions"Research Reports of the Nevanlinna Theory and its Applications. 2. 81-87 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuya Ishizaki 他1名: "Study of transcendental numbers and complex differential equations"Report of Researches of Nippon Institute of Technology. 29-1. 9-33 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuya Ishizaki: "Nevanlinna theory and algebraic differential equations"Research Reports of the Nevanlinna Theory and its Applications. 2. 41-43 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuya Tohga: "Nevanlinna theory and linear differential equations"Research Reports of the Nevanlinna Theory and its Applications. 2. 87-94 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuya Tohga: "Iogarithmic derivatives of meromorphic or algebroid solutions of some homogeneous linear differential equations"Analysis. 19. 273-297 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi