• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二次元偏光撮像装置HOPSによる木星極ヘイズの研究

研究課題

研究課題/領域番号 11640240
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関東京理科大学

研究代表者

川端 潔  東京理科大学, 理学部, 教授 (10152993)

研究分担者 赤羽 徳英  京都大学, 理学研究科, 助教授 (70108984)
佐藤 毅彦  熊本大学, 教育学部, 助教授 (10297632)
山本 直孝  東京理科大学, 理学部, 助手 (90318197)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード木星 / 偏光 / 金星 / 惑星大気 / 多重散乱 / 撮像装置 / HOPS / 側光 / 測光
研究概要

平成12年10月下旬に二次元撮像装置HOPSの完成に漕ぎつけ,同年11月3日に京都大学理学研究科付属飛騨天文台で木星および金星のファーストライト観測に成功した。開発経過および観測結果については,米国の木星会議,第34回月・惑星シンポジウム,2001年日本天文学会秋季年会,Proc. ISAS Lun. Planet. Symp.,34,146-149,2001)で公表した。
パイオニア10号,11号の観測に基づき決定された青色と赤色における位相関数をより広い波長範囲で適用できるようにするためミー散乱近似を行った。その結果,有効半径0.96μm,有効分散0,32のサイズ分布を持ち,複素屈折率が青色で1.591-0.0075i,赤色1.535-0.0012iの球体粒子の位相関数が可視域から近赤外領域までの惑星周縁減光曲線を説明できることがわかった.
位相角が小さい場合,惑星の赤道帯あるいはその近傍における理論偏光度を求めることが極めて困難であった。本研究では多重散乱計算における積分点の取り方の工夫,ストークス・パラメーターの計算において多重散乱成分と一次散乱成分を別々に扱う,内挿法の改善を組み合わせることで,偏光度分布曲線を十分な精度で計算できるまでになった(J. Appl. Math. Comp.,116,115-132,2000)。
パイオニア金星探査機の観測で金星大気中に多量に検出されたヘイズ粒子がいつ頃から存在していたかを調べるため、1974年2月にマリナー10号よって得られた金星赤道帯及び中央子午線に沿う輝度分布データをモデル解析した。その結果、著しい量のヘイズ粒子が既に高緯度地帯には存在していた可能性を見出した(Proc. ISAS Lun. Planet. Symp.,34,49-52,2001; Earth, Moon, and Planets,2002(inpress))。
主テーマと平行して,太陽系外縁部天体EKBOの検出のためのアルゴリズムの改良を行い,スバル望遠鏡で得られた画像データから新たに14個のEKBOを発見ないし検出することに成功した(Publ. Astronom. Soc.Japan,2002(inpress))。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] N.Yamamoto, J.Watanabe: "Observations of the Dust in Comet Hale-Bopp on 9-11 May 1997"Earth, Moon, and Planets. 78. 229-233 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Yamamoto, et al.: "Distribution of Telescope Pointing in Altoazimuth Coordinate System"Rep. Natnl. Astron. Obs. Jpr.. 4. 145-148 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Satoh, et al.: "A Universal Phase Function for Jovian Clouds from the Visible to Near-IR Wavelength Region"Publ. Astron. Soc. of Japan. 52. 363-374 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kawabata, et al.: "A New Approach to Computing Theoretical Polarization Curves along the Low Latitude Regions of a Planetary Disk at Small Phase Angles"Proc. of the ISAS Lunar & Planetary Symp.. 116. 115-132 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kawabata, et al.: "Presence of Haze Particles in the Atmosphere of Venus at the Time of Mariner 10 Flyby Observation"Proc. of the ISAS Lunar & Planetary Symp.. 34. 49-52 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Satoh, K.et al.: "HOPS : Developement and the First-Light Observations of a New Imaging Polarimetry Instrument for the Planets"Proc. of the ISAS Lunar & Planetary Symp.. 34. 146-149 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kawabata, et al: "N-body Simulations of Large ScaleStructure in the Universe with Os-dilating Scalar Field"Cosmological Oarameters and Evolution of the Universe(ed.K.Sato)(Kluwer Academic Publ.). xx. 252-252 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Itoh et al.: "A Universal Phase Function for Jo-vian Clouds from Visible to Near-IR Wavelength Region"Proc.of the ISAS Lumar&Planetary Symp. 32. 216-219 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Yamamoto, et al: "A Universal Phase Function for Jo-vian Clouds from Visible to Near-IR Wavelength Region"Proc.of the ISAS Lumar&Planetary Symp. 32. 83-84 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Itoh et al.: "A Universal Phase Function for Jo-vian Clouds from Visible to Near-IR 1999. Wavelength Region"EOS Suppl. 80. F605-F605 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sekiguchi, et al.: "Observations of the CO2 Molecules in the Coma of Comets at Mitaka"Earth,Moon, and Planets. 78. 143-148 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D, Kinoshita, et al: "Wide Field Imaging of Ion Tail of Comet C/Hale-Bopp"Earth,Moon, and Planets. 77. 256-269 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Yamamoto and J. Watanabe: "Observations of the Dust in Comet Hale-Bopp on 9-11 May 1997"Earth,Moon, and Planets. 78. 229-233 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Yamamoto, el al: "Distribution of Telescope Pointing in Altoazimuth Coordinate System"Rept.Natnl.Astron.Obs.Jpn.. 4. 145-148 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Satoh et al.: "A Universal Phase Function for Jo-vian Clouds from the Visible to Near-IR Wavelength Region"Publ.Astronom.Soc.of Japan. 52. 363-374 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kawabata, et al.: "A New Approach to Comput-ingTheoreticalPolarizationCurves along the Low Latitude Regions of a Planetary Disk at Small Phase An-gles"Proc.of the ISAS Lumar&Planetary Symp. 116. 115-132 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kawabata. et al: "Presence of Haze Particles in the At-mosphere of Venus at the Time of Mariner 10 Flyby Observation"Proc.of the ISAS Lumar&Planetary Symp. 34. 49-52 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Satoh, K. et al: "HOPS : Development and the First-Light Observations of a New Imaging-Polarimetry Instrument for the Planets"Proc.of the ISAS Lumar&Planetary Symp. 34. 146-149 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Yamamoto, et al.: "A Deep Sky Survey of EKBOs with an Improved Shift-and-Add Method"Publ.Astronom.Soc.of Japan. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kawabata, et al: "Haze Particles on Venus from Mariner 10 Photometry"Earth,Moon, and Planets. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kawabata, et al.: "Presence of Haze Particles in the Atmosphere of Venus at the Time of Mariner 10 Flyby Observation"Proc.of the ISAS Lunar & Planetary Symp.. 34. 49-52 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Satoh, K.et al.: "HOPS: Developement and the First-Light Observations of a New Imaging-Polarimetry Instrument for the Planets"Proc.of the ISAS Lunar & Planetary Symp.. 34. 146-149 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kawabata,M.Sato,L.D.Travis: "A New Approach to Computing Theoretical Polarization Curves along the Low Latitude Regions of a Planetary Disk at Small Phase Angles"Applied Math.& Computation. 116. 115-132 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Satoh et al: "A Universal Phase Function for Jovian Clouds from Visible to Near-IR Wavelength Region"Publ.Astronomical Society of Japan. 52. 363-374 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kawabata,M.Sato,L.D.Travis: "A New Approach to Computing Theoretical Polarization Curves along the Low Latitude Regions of a Planetary Disk at Small Phase Angels"Applied Math.&Computation. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Satoh et al: "A Universal Phase Function for Jovian Clouds from Visible to Near-IR Wavelength Region"Publ.Astronomical Society of Japan. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Itoh,K.Kawabata,T.Satoh: "A Universal Phase Function for Jovian Clouds from Visible to Near-IR Wavelength Region"Publ.Astronomical Society of Japan. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Itoh,T.Satoh,K.Kawabata: "Structure of the Jovian Upper Clouds and the Scattering Properties of Aerosol Particles"Bull.American Astronomical Society. 31. 1152-1152 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Itoh,K.Kawabata,T.Satoh: "A Universal Phase Function for Jovian Clouds from Visible to Near-IR Wavelength Region"Proc.32nd ISAS Lunar&Planetary Symp.. 32. 216-219 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Satoh et al: "A Universal Phase Function for Jovian Clouds from Visible to Near-IR Wavelength Region"EOS,Transactions,American Geophysical Union. 80. F605-F605 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kawabata et al.: "Cosmological Parameters and Evolution of the Universe(ed.K.Sato)"Kluwer Academic Publishers. 1 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi