研究課題/領域番号 |
11640243
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
天文学
|
研究機関 | 国立天文台 |
研究代表者 |
柏川 伸成 国立天文台, 助手 (00290883)
|
研究分担者 |
吉田 道利 国立天文台, 助手 (90270446)
佐々木 敏由紀 国立天文台, 助教授 (80178657)
家 正則 国立天文台, 教授 (30111446)
高田 唯史 国立天文台, 助手 (10300708)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
|
キーワード | サーベイ観測 / 銀河進化 / 銀河形成 / 近赤外撮像観測 / 多天体分光観測 / データベース |
研究概要 |
研究実績としては以下の2つに集約できる。 1)観測装置FOCASによる多天体分光観測の実現 光学域での撮像観測、分光観測を行う予定の観測装置FOCASの立ち上げを終えて各種の改良、最適化、性能評価を行った。特に一時にたくさんの天体のスペクトルを得ることができるマルチスリットによる多天体分光観測を確立した。 2)すばるディープフィールドの可視光多色撮像観測 すばる近赤外撮像観測装置CISCOを用いて約2分角の領域をJ,Kバンドで24等級までの撮像観測を前年度に行った。今年度はこの領域を可視域の、B,R,IバンドでFOCASを用いて撮像観測を行った。これにより、5バンドの撮像データが得られたので、撮像赤方偏移決定法などにより各天体(ほとんどが銀河)の赤方偏移についての情報を得るなどして、各種の統計量を現在導出しているところである。この結果を基に次の多天体分光観測のターゲットを定める予定である。
|