• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Landau gauge格子full-QCDの研究

研究課題

研究課題/領域番号 11640251
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関宇都宮大学

研究代表者

中島 日出雄  宇都宮大学, 工学部, 教授 (00107012)

研究分担者 古井 貞隆  帝京大学, 理工学部, 助教授 (30219092)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードQCD / Landau gauge / シミュレーション / 格子QCD / ランダウゲージ
研究概要

本研究課題の研究は主に高エネルギー加速器機構大型シミュレーション研究、平成11年度(大型-46)平成12年度(大型-57)課題名「Landau gauge固定格子QCDのシミュレーション」研究代表者[中島日出雄]により実施されたシミュレーションによるものである。赤外領域における非摂動力学により、九後-小嶋カラー閉じ込め条件、グルーオンプロパゲーター,ゴーストプロパゲーター、running coupling α_*の数値的検証研究を行った。フェルミオンを入れた大きな格子でのfull QCDシミュレーションを行うには至らなかったがいくつかの重要な知見が得られた。1)九後-小嶋カラー閉じ込め条件u=-δ^b_aは完全には成り立っておらずu-0.7δ^b_aの程度である。2)グルーオンプロパゲーターの絶対値はゲージ場の定義をU-線形ととるかlogU形にとるかで約20%の差が生ずる。これは格子定数αについて2次までではくりこみによる効果と解釈できるとする考えと矛盾はしていない。3)ゴーストプロパゲーターの赤外領域での発散の程度はq^<-2(1+κ)>と表したとき16^4格子ではκ【similar or equal】0.2程度,格子サイズの増加に伴ってκは大きくなる。ゲージ場の定義依存性については、グルーオンプロパゲーターがoverallの因子の違いを示すのに対し、特にInfrared側では上記のpower κに3倍程度の顕著な違いが見られた。4)QCD running coupling α_*は原理的にグルーオン場の3点関数とグルーオンプロパゲーターの数値シミュレーションから求めることができる。運動量2GeV/c程度以上の領域では統計精度の範囲でDyson-Schwinger方程式の結果と矛盾しない結果が得られているのに対し、赤外領域では統計的相殺が起こっており、現状のシミュレーションでは信頼できるデータが得られていない。その大きさはグルーオンプロパゲーターが運動量0で有限か0かに大きく依存する。5)ゴースト場、反ゴースト場とグルーオン場の3点関数からQCD running coupling α_*を求めることもできグルーオン場の3点関数よりゆらぎの小さい結果が得られる。運動量2GeV/c程度以上の領域では統計精度の範囲でDyson-Schwinger方程式や結果と矛盾していない。6)Zwanziger理論におけるhorizon関数の値は負になり、理論の予想と矛盾はない。
これらは16^4格子でβ=6でsmearing gaugeにunique gauge固定した結果である。九後・小嶋理論の閉じ込め条件のパラメータuが理論予想の7割ぐらいに留まっていることや、1+uとInfraredのグルーオン3点関数やゴースト・グルーオン・ゴースト3点関数によるZ_1/Z_3やZ^^-_1/Z^^-_3との関係を論ずるために、さらに大きな格子シミュレーションによる詳細な検討が必要である。これらの問題は基本的にGribov gauge固定縮退問題の観点から検討すべき関係にあり、連続理論めBRS対称性による解析の数値的検証として本研究課題のさらなる追求が望まれる。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (42件)

  • [文献書誌] H.Nakajima and S.Furui,: "The Landau gauge lattice QCD simulation and the gluon propagator"Nucl.Phys.B (Proc Suppl.). 73. 635-637 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakajima and S.Furui,: "The new definition of lattice gauge fields and the Landau gauge"Nucl.Phys.B (Proc Suppl.). 73. 865-867 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Yamaguchi and H.Nakajima,: "Landau Gauge Fixing supported by Genetic Algorithm"Nucl.Phys.B (Proc Suppl.). 83-84. 840-842 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakajima and S.Furui,: "Test of the Kugo-Ojima Confinement Criterion in the Lattice Landau Gauge"Nucl.Phys.B (Proc Suppl.). 83-84. 521-523 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakajima and S.Furui,: "A test of the Kugo-Ojima confinement criterion by the lattice Landau gauge QCD simulation"Nucl.Phys.A. 680. 151c-154c (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakajima.S.Furui and A.Yamaguchi,: "Numerical studies of confinement in the lattice Landau gauge"Nucl.Phys.B (Proc Suppl.),. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakajima and S.Furui,: "第1回"極限条件におけるハドロン科学"研究会報告集","The Lattice Landau Gauge QCD Simulation and the Confinement Mechanism""日本原子力研究所,東海村,JAERI-Conf 99-008. 5 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakajima and S.Furui,: "Abstract of the XVth Particle and Nuclei International Conference, "Confinement in the Lattice Landau Gauge QCD Simulation","Uppsala University. 1 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Furui and B.Masud: "Abstract of the XVth Particle and Nuclei International Conference "Regular surface Approximation of the Minimal Surface""Uppsala University. 1 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakajima and S.Furui: "Proceedings of the Symposium on Frontier Nuclear Physics (FRONP99) "A Lattice test of the Kugo-Ojima confinement criteria""日本原子力研究所先端基礎研究センターJAERI-Conf 99-015. 6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakajima and S.Furui: "Proceedings of International Symposium on Quantum Chromodynamics and Color Confinement, March 7-10.2000. "Numerical tests of the Kugo-Ojima color confinement criterion""World Scientific, hep-lat/0006002.(印刷中). 10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Furui and B.Masud: "Proceedings of International Symposium on Quantum Chromodynamics and Color Confinement. March 7-10.2000 "On the colour confinement and the minimal surface""World Scientific, hep-lat/0006003.(印刷中). 4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakajima,S.Furui and A.Yamaguchi: "International Conference on High Energy Physics 2000 (ICHEP2000) contribution pater. June 2000 "Numerical study of the Kugo-Ojima criterion and the Gribov problem in the Landau gauge""hep-lat/0007001. 16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Furui and H.Nakajima,: "Proceedings of the International Conference on Quark confinement and the hadron spectrum IV "Colour confinement in the lattice Landau gauge QCD simulation""World Scientific, hep-lat/0012017.(印刷中). 3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Furui and H.Nakajima,: "Proceedings of the Summer School on Phenomenology of Gauge Interactions, "A test of the Kugo-Ojima confinement criterion by lattice QCD""Paul Scherrer Inst.PSI Proceedings 00-01. 2 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Furui and H.Nakajima,: "基研研究会"場の量子論の基礎的諸問題と応用""α_* running coupling constant from lattice Landau gauge QCD","素粒子論研究(印刷中). 2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古井貞隆,中島日出雄: "日本物理学会第56回年次大会講演概要集第1分冊"格子ランダウゲージQCDにおけるrunning coupling","日本物理学会. 1 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakajima and S.Furui: "The Landau gauge lattice QCD simulation and the gluon propagator"Nucl.Phys.B (Proc Suppl.). 73, 635. hep-lat/9809081 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakajima and S.Furui: "The new definition of lattice gauge fields and the Landau gauge"Nucl.Phys.B (Proc Suppl.). 73, 865. hep-lat/9809080 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Yamaguchi and H.Nakajima: "Landau Gauge Fixing supported by Genetic Algorithm"Nucl.Phys.B (Proc Suppl.). 83-84, 840. hep-lat/9909064 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakajima and S.Furui: "Test of the Kugo-Ojima Confinement Criterion in the Lattice Landau Gauge"Nucl.Phys.B (Proc Suppl.). 83-84, 521. hep-lat/9909008 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakajima and S.Furui: "A test of the Kugo-Ojima confinement criterion by the lattice Landau gauge QCD simulation"Nucl.Phys.. A680, 151c. hep-lat/0004023 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakajima, S.Furui and A.Yamaguchi: "Numerical studies of confinement in the lattice Landau gauge"Nucl.Phys.B (Proc Suppl.) lattice 2000 proc.. (inpress). hep-lat/0010083

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakajima and S.Furui: "The Lattice Landau Gauge QCD Simulation and the Confinement Mechanism"Proceedings of the workshop on hadron science in extreme conditions, March 11-12, 1999 JAERI, Tokai, JAERI-Conf 99-008. 117 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakajima and S.Furui: "A Lattice test of the Kugo-Ojima confinement criteria"Proceedings of the Symposium on Frontier Nuclear Physics (FRONP99), August 2-4, 1999, JAERI, Tokai, JAERI-Conf 99-015. 36 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakajima and S.Furui: "Numerical tests of the Kugo-Ojima color confinement criterion"Proceedings of International Symposium on Quantum Chromodynamics and Color Confinement (Confinement 2000), March 7-10, 2000, RCNP, Osaka, (World Scientific). (in press). hep-lat/0006002

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Furui and B.Masud: "On the color confinement and the minimal surface"Proceedings of International Symposium on Quantum Chromodynamics and Color Confinement (Confinement 2000), March 7-10, RCNP Osaka, (World Scientific). (in press). hep-lat/0006003

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakajima, S.Furui and A.Yamaguchi: "Numerical study of the Kugo-Ojima criterion and the Gribov problem in the Landau gauge"ICHEP2000 contribution paper, July 27-Aug.2 2000 IUPAP, Osaka Univ. and KEK. hep-lat/0007001

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Furui and H.Nakajima: "Color confinement in the lattice Landau gauge QCD simulation"Proceedings of the International Conference on Quark confinement and the hadron spectrum IV (Confinement IV), Vienna, Austria, July 3-8, 2000, (World Scientific). (in press). hep-lat/0012017

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Furui and H.Nakajima: "A test of the Kugo-Ojima confinement criterion by lattice QCD"Proceedings of the Summer School on Phenomenology of Gauge Interactions, Zuoz (Engadin), Switzerland, Aug 13-19, 2000.PSI Proceedings 00-01. 343

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Furui and H.Nakajima: "α_s running coupling constant from lattice Landau gauge QCD"Proceedings of the workshop on Fundamental Problems in Quantum Field Theory, December 20-22, 2000, Soryushiron-kenkyuu. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakajima,S.Furui: "Test of the Kugo-Ojima Confinement Criterion in the Lattice Landau Gauge"Nucl.Phys.B (Proc.Suppl.) North Holland. 83-84. 521-523 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.Yamaguchi,H.Nakajima: "Landau Gauge Fixing Supported by Genetic Algorithm"Nucl.Phys.B (Proc.Suppl.) North Holland. 83-84. 840-842 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nakajima,S.Furui: "A Test of the Kugo-Ojima Confinement Criterion by Lattice Landau Cauge QCD Simulation"Nucl.Phys.A (Proc.Suppl.) North Holland. A680. 151c-154c (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nakajima,S.Furui,A.Yamaguchi: "Numerical Studies of Confinement in the Lattice Landau Gauge"Nucl.Phys.B (Proc.Suppl.) North Holland. 94. 558-561 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nakajima,S.Furui: "Confinement 2000 proceedings. Numerical Tests of the Kugo-Ojima Color Confinement Criterion"World Scientific. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Furui,H.Nakajima,B.Masnd: "Confinement 2000 proceedings. On the Colour Confinement Criterion"World Scientific. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H. Nakajima, S.Furui: "Test of the Kugo-Ojima Confinement Criterion in the Lattice Landau Gauge"Nucl. Phys. B(Proc. Suppl.) North Holland. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Yamaguchi, H.Nakajima: "Landau Gauge Fixing Supported by Genetic Algorithm"Nucl. Phys. B(Proc, Suppl.) North Holland. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nakajima. S.Furui: "A Test of the Kugo-Ojima Confinement Criterion by Lattice Landau Gauge QCD Simulation"Nucl. Phys. A(Proc. Suppl.) North Holland. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nakajima. S.Furui: "Confinement 2000 proceedings. Numerical Tests of the Kugo-Ojima Color Confinement Criterion"World Scientific. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Furui, H.Nakajima, B.Masud: "Confinement 2000 proceedings. On the Colour Confinement Criterion"World Scientific. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi