• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

場の量子論における大域的解析法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11640301
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

筒井 泉  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教授 (10262106)

研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードインスタントン / トポロジー / 点状相互作用 / モノポール / 双対性 / 再帰現象 / スペクトル構造 / 量子コピー / 場の量子論 / QCD / 特異点 / 大域的解析 / コースティックス / 特異点量子系
研究概要

本研究の目的は、量子論における物理系の大域的構造(トポロジー)の役割を系統的に調べ、その場の量子論としての応用を図ることにある。このため、大域的構造の物理的意義が顕著な素粒子論の模型と、さらにその基盤をなすと考えられる特異性を持つ一次元量子系を研究した。成果は以下の通りである。
1)大域的構造を持つ場の理論としての低エネルギーQCD実効理論
Faddeev-Niemiらによれば、低エネルギーにおいてQCDはある種のトポロジカルな項をもつ非線形シグマ模型で記述される。本研究ではこのシナリオに基づき、元のゲージ場がインスタントン配位のときに、非線形シグマ模型においてどのような対応する配位が出現するかを調べ、またその物理的意義を吟味した。その結果、低エネルギー実効理論では元のインスタントン数に対応する電荷をもったモノポール配位が必ず出現し、4次元時空ではこれがループ構造を成していることを明らかにした。また、そのループにはU(1)ゲージ場が附随し、そのループ内の磁束が量子化されることを証明した。またさらに、Hopf数をもつソリトン配位の現れる可能性(グルーボールの候補)も考察し、そのHopf数をエネルギーの関係についても考察を進めた。
2)特異性を持つ一次元量子系と再帰現象
大域的構造(トポロジー)に起因する量子現象の理解は、場の理論における量子異常との関連から推察されるように、量子系における特異性の処理の問題の解明と不可分である。本研究では、その典型である一次元系の量子点状特異点(点状相互作用)を研究した。その結果、点状相互作用は一般にパラメーター群U(2)で記述され、そのエネルギースペクトル構造はメビウスの輪と同相であることを発見した。さらに特異点の(束縛エネルギー、干渉効果や散乱位相などの)物理的特性を調べることにより、双対性や対称性の破れ、超対称性やBerry位相の出現などの、場の理論における大域的量子現象が、量子特異点の下で発生することを明らかにした。一方、ポテンシャルの発散のために特異性を持つ場合についても合わせて研究した。特にポテンシャル発散が逆2乗項による調和振動子系は再帰現象(caustics)を示し、そこでの量子トンネル現象によって、これが量子論的な分配器として使える可能性を示した。この現象の場の理論における対応現象を見つけることは、今後の興味深い課題であると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] I.Tsutsui, T.Fulop, T.Cheon: "Moebius Structure of the Spectral Space of Schroedinger Operators with Point Interaction"Journ.Math.Phys.. 42. 5687-5697 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Cheon, T.Fulop, I.Tsutsui: "Symmetry, Duality and Anholonomy of Point Interactions in One Dimension"Ann.Phys.. 294. 1-23 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 筒井 泉: "特異点と量子力学"数理科学. 459. 41-48 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tsurumaru, I.Tsutsui, A.Fujii: "Instantons, Monopoles and the Flux Quantization in the Faddeev-Niemi Decomposition"Nucl.Phys.. B589. 659-668 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Tsutsui, T.Fulop, T.Cheon: "Duality and Anholonomy in Quantum Mechanics of 1D Contact Interactions"J.Phys.Soc.Jpn.. 69. 3473-3476 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fulop, I.Tsutsui: "A Free Particle on a Circle with Point Interaction"Phys.Lett.. A264. 366-374 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Tsutsui, T. Fulop and T. Cheon: "moebius Structure of the Spectral Space of Schroedinger Operators With Point Interction"Journ. Math. Phys.. 432. 5687-5697 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Cheon, T. Fulop and I. Tsutsui: "Symmetry, Duality and Anholonomy of point Interactions in One Dimension"Ann. Phys.. 294. 1-23 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Tsutsui: "Singular Interaction in Quantum Mechanics"Suuri-kagaku. 459. 41-48 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tsurumaru, I. Tsutsui and A. Fujii: "Instantons, monopoles and the Flux Quantization in the Faddeev-Niemi Decomposition"Nucl. Phys.. B589. 659-668 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Tsutsui, T. Fulop and T. Cheon: "Duality and Anholonomy in Quantum Mechanics of 1D Contact Interactions"J. phys. Soc. Jpn.. 69. 3473-3476 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Fulop and I. Tsutsui: "A Free Particle on a Circle with Point Interaction"Phys. Lett.. A264. 366-374 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Tsutsui, T.Fulop, T.Cheon: "Moebius Structure of the Spectral Space of Schroedinger Operators with Point Interaction"Journ. Math. Phys.. 42. 5687-5697 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Cheon, T.Fulop, I.Tsutsui: "Symmetry, Duality and Anholonomy of Point Interactions in One Dimension"Ann. Phys.. 294. 1-23 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 筒井泉: "特異点と量子力学"数理科学. 459. 41-48 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tsurumaru,I.Tsutsui and A.Fujii: "Instantons, Monopoles and the Flux Quantization in the Faddeev-Niemi Decomposition"Nucl.Phys.. B589. 659-668 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] I.Tsutsui,T.Cheon and T.Fulop: "Duality and Anholonomy in Quantum Mechanics of 1D Contact Interactions"J.Phys.Soc.Jpn.. 69. 3473-3476 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] I.Tsutsui and T.Fulop: "A Free Particle on a Circle with Point Interaction"Phys.Lett.. A264. 366-374 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T. Tsurumaru et. al.: "On Topological Terms in the O(3) Nonlinear Sigma Model"Physics Letters. B460. 94-102 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Horie et. al.: "Quantum Caustics in the Gaussian Slit Experiment"Physics Letters. A253. 259-265 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Horie et. al.: "Quantum Caustics for Systems with Quadratic Lagraugians"Annals Physics. 273. 267-298 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Horie et. al.: "Quantum Caustics for Systems with Quadratic Lagraugians in Multi-Dimensions"Annals Physics. 279. 104-125 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Fulop et. al.: "A Free Particle on a Circle with Point Interaction"Physics Letters. A264. 366-374 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi