• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不整合相転移の起源と位相揺らぎに関する新しい視点

研究課題

研究課題/領域番号 11640311
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
研究機関電気通信大学

研究代表者

重成 武  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (90017335)

研究分担者 DMITRIEV S. V.  電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 (00334574)
阿部 浩二  電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 (20183139)
DMITRIER S. V.  日本学術振興会, 外国人特別研究員
S. V. Dmitriev  電気通信大学, 電気通信学部, 外国人特別研究員(学術振興会)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード相転移 / 不整合相 / 位相揺らぎ / ラマン散乱 / 分子動力学 / SiO2 / Debye-Waller因子 / 水晶 / 水晶(SiO_2) / ラマンスペクトル / 位相ゆらぎ / SiO_2 / フォノン
研究概要

本研究の目的は,不整合相固有の素励起である位相揺らぎ(Phason)の影響が、これまで考えられていたより遙かに重要な効果をもたらすことを実証することにある.このモデルでは不整合相の出現に伴う変調波の位相揺らぎが、回折実験で観測されるべき衛星反射の強度(Debye-Waller因子)を極めて小さくするため,或る温度Tiでの衛星反射の出現は必ずしも不整合相への転移を意味せず,実際の構造変化はTiより高い温度で起こり得る事を主張している.その典型例が,各種デバイスの絶縁体基板としてまた圧電振動子として応用面でも極めて重要な物質であるSiO2(水晶)である.しかしこの問題自体は(変位型)不整合相転移一般にあてはまる基本的問題である.
本研究の成果の概要は次の3点である.
[1]低波数ラマン散乱強度の変化の測定:高温相であるβ相ですでに不整合相が発生するならば,ソフト化するフォノン分枝(C_<44>TA分枝)の分散関係に変化が現れるはずであり,2次ラマン散乱強度の温度異存に変化が現れることが期待される.実際にTiより約30K高い温度からその積分強度およびlineshapeに異常が現れる事が見いだされた.
[2]分子動力学(MD)計算によるSiO2(水晶)の3倍周期構造の出現の証明:上記のモデルが正しければ不整合相は(観測されている30倍に近い長周期でなく)3倍周期に近い構造が,β相と思われている温度で出現するはずである.このことを第1原理計算より得られたTsuneyukiポテンシャルを用いたMD計算を用いて明らかにした.
[3]弾性ヒンジ(蝶番)モデルによる不整合相のダイナミクスの研究.誘電体の相転移の特徴は、原子団が剛体に近いクラスタとして回転的変位をすることにあることに注目し,この特徴を生かしたモデルをたて計算機simulationによって不整合相での構造の変化のダイナミクスを一般的に解析した.また回転的自由度が負のポワソン比を与える可能性を示した.
これらの結果により,単純な平進構造を持つ通常な結晶に比べ,周期的変調を受けた構造(不整合相)を持つ相での物性には変調の位相揺らぎが大きな影響をもたらしていることが明らかになった.

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (56件)

  • [文献書誌] 重成 武: "SiO2(水晶)の謎を解く:不整合相の起源"固体物理. 35. 659-670 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shigenari, K.Abe, S.V.Dmitriev, M.Yajima, M.Nagamine, T.A.Aslanyan: "Raman spectra and the origin of the phase transitions in quartz"Ferroelectrics. 259. 103-108 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.V.Dmitriev, T.Shigenari, K.Abe: "Poisson Ratio Beyond the Limits of the Elasticity Theory"J. Phys. Soc. Jpn.. 70. 1431-1432 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.V.Dmitriev, H.Jimbo, K.Abe, T.Shigenari: "Periodic metastable structure in the discrete φ4 model"Phys. Rev. E. 64. 0362021-0362029 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.V.Dmitriev, T.Miyauchi, K.Abe, T.Shigenari: "Kink-breather solution in the weakly discrete Frenkel-Kontrova model"Phys. Rev. E. 61. 5880-5885 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.V.Dmitriev.M.Yajima, Y.Makita, D.Semagin, K.Abe, T.Shigenari: "Simulation of Modulated Structures in Quartz"J. Phys. Soc. Jpn.. 70. 428-436 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.V.Dmitriev, K.Abe, T.Shigenari: "Domain wall solutions for EHM model of Crystals structures with period multiple of four"Physica D. 240. 147-154 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.V.Dmitriev, M.Yajima, Y.Makita, K.Abe, T.Shigenari: "Simulation of Pressure Induced Phase Transition and Modulated Structure of Ouartz"Progr. Theor. Phys. Japan. 138. 243-244 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shigenari, S.V.Dmitriev, K.Abe, Y.Makita, M.Yajima, T.A.Aslanyan: "A New Interpretation of Incommensurate Phase of Quartz"Ferroelectrics. 147. 122-134 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.V.Dmitriev, H.Jimbo, K.Abe, T.Shigenari: "Periodic metastable structure in the discrete φ4 model"Phys. Rev. E. 64. 0362021-0362029 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.E.Moroshnichenko, S.V.Dmitriev, A.A.Vasiliev, T.Shigenari: "Inelastic three-soliton collisions in a weakly discrete sine-Gordon system"Nonlinearity. 13. 837-848 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.V.Dmitriev, 阿部 浩二, 重成 武: "弾性ヒンジ分子モデルによる不整合相転移のシミュレーション(最近の研究から)"日本物理学会誌. 55. 113-117 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.A.Aslanyan, T.Shigenari, K.Abe: "Reply to the comment on 'Inhomogenieties and birefringence in quartz'"J. Phys. : Condens. Matter. 11. 284-287 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.A.Aslanyan, T.Shigenari, K.Abe: "Comments on the characteristics of incommensurate modulation in quartz : discussion about a neutron scattering experiment"Acta Cryst.. A55. 65-69 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tsujimi, K.Sato, M.Kobayashi, S.Yoshioka, M.Kasahara, T.Yagi, T.Shigenari, K.Abe: "Nonlinear phonon-phonon interaction dynamics in alpha-quartz studied by time-resolved spectroscopy"J. Korean Phys. Soc.. 35. S139-S1395 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.A.Aslanyan, T.Shigenari, K.Abe: "Reply to the comment on 'Inhomogeneiies and birefringence in quartz'"J. Phys. Condens. Matter. 11. 284-287 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.V.Dmitriev, T.Shigenari, K.Abe, A.A.Vasiliev, A.E.Miroshnichenko: "Phonon emission from a discrete sine-Gordon breather"Computational Materials Science. 18. 303-308 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.V.Dmitriev, Y.S.Kivshar, T Shigenari: "Fractal Structures and multiparticle effects in soliton scattering"Phys. Rev. E. 64. 056613-056616 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Shigenari, K. Abe, S.V. Dmitriev, M. Yajima, M. Nagamine and T.A. Aslanyan: "Raman spectra and the origin of the phase transitions in quartz"Ferroelectrics. 259. 103-108 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.V. Dmitriev, T. Shigenari, K. Abe: "Poisson Ratio Beyond the Limits of the Elasticity Theory"J. Phys. Soc. Jpn.. 70. 1431-1432 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.V. Dmitriev, H. Jimbo, K. Abe and T. Shigenari: "Periodic metastable structure in the discrete φ4 model"Phys. Rev. E. 64. 0362021-0362029 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.V. Dmitriev, T. Miyauchi, K. Abe and T. Shigenari: "Kink-breather solution in the weakly discrete Frenkel-Kontrova model"Phys. Rev. E. 61. 5880-5885 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.V. Dmitriev, M. Yajima, Y. Makita, D. Semagin, K. A be and T. Shigenari: "Simulation of Modulated Structures in Quartz"J. Phys. Soc. Jpn.. 70. 428-436 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.V. Dmitriev, K. Abe and T. Shigenari: "Domain wall solutions for EHM model of Crystals structures with period multiple of four"Physica D. 240. 147-154 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.V. Dmitriev, M. Yajima, Y. makita, K. Abe and T. Shigenari: "Simulation of Pressure Induced Phase Transition and Modulated Structure of Quartz"Progr. Theor. Phys. Japan. 138. 243-244 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Shigenari, S.V. Dmitriev, K. Abe, Y. Makita, M. Yajima and T.A. Aslanyan: "A New Interpretation of Incommensurate Phase of Quartz"Ferroelectrics. 147. 122-134 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.V. Dmitriev, H. Jimbo, K. Abe and T. Shigenari: "Periodic metastable structure in the discrete φ4 model"Phys. Rev. E. 64. 0362021-0362029 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.E. Moroshinichenko, S.V. Dmitriev, A.A. Vasiliev and T. Shigenari: "Inelastic three-soliton collisions in a weakly ddiscrete sine-Gordon system"Nonlinearity. 13. 837-848 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.A. Aslanyan, T. Shigenari and K. Abe: "Reply to the comment on Inhomogenieties and briefringence in quartz"J. Phys. : Condens. Matter. 11. 284-287 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.A. Aslanyan, T. Shigenari and K. Abe: "Comments on the characteristics of incommensurate modulation in quartz : discussion about a neutron scattering experiment"Acta Cryst.. A55. 65-69 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Tsujimi, K. Sato, M. Kobayashi, S. Yoshioka, M. Kasahara, T. Shigenari, and K. Abe: "Nonlinear phonon-phonon interaction dynamics in alpha-quartz studied by time-resolved spectroscopy"J. Korean Phys. Soc.. 35. S139-S1395 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.V. Dmitriev, T. Shigenari, K. Abe, A.A. Vasiliev and A.E. Miroshinichenko: "Phonon emission from a discrete sine-Gordon breather"Computational Materials Science. 18. 303-308 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.V. Dmitriev, Y.S. Kivshar and T. shigenari: "Fractal Structures and multiparticle effects in soliton scattering"Phys. Rev. E. 64. 056613-056616 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 重成 武: "SiO2(水晶)の謎を解く:不整合相の起源"固体物理. 35. 659-670 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.V.Dmitriev, T.Shigenari, K.Abe: "Poisson Ratio Beyond the Limits of the Elasticity Theory"J.Phys.Soc.Jpn.. 70. 1431-1432 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.V.Dmitriv, H.Jimbo, K.Abe, T.Shigenari: "Periodic metastable structurein the discrete φ4 model"Phys.Rev. E. 64. 0362021-0362029 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.V.Dmitriev, T.Miyauchi, K.Abe T.Shigenari: "Kink-breather solution in the weakly discrete Frenkel-Kontrova model"Phys. Rev. E. 61. 5880-5885 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.V.Dmitriev. M.Yajima, Y.Makita, D.Semagin, K.Abe, T.Shigenari: "Simulation of Modulated Structures in Quartz"J. Phys.Soc.Jpn.. 70. 428-436 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.V.Dmitriev, K.Abe, T.Shigenari: "Domain wall solutions for EHM model of Crystals structures with period multiple of four"Physica D. 240. 147-154 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shigenari, S.V.Dmitriev, K.Abe, Y.Makita, M.Yajima T.A.Aslanyan: "A New Interpretation of Incommensurate Phase of Quartz"Ferroelectrics. 147. 122-134 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.E.Moroshnichenko, S.V.Dmitriev, A.A.Vasiiev T.Shigenari: "Inelastic three-soliton collisions in a weakly discrete sine-Gordon system"Nonlinearity. 13. 837-848 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.V.Dmitriev, 阿部 浩二, 重成 武: "弾性ヒンジ分子モデルによる不整合相転移のシミュレーション (最近の研究から)"日本物理学会誌. 55. 113-117 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.A.Aslanyan, T.Shigenari, K.Abe: "Reply to the comment on 'Inhomogenieties and birefringence in quartz'"J.Phys. : Condens.Matter. 11. 284-287 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.A.Aslanyan, T.Shigenari K.Abe: "Comments on the characteristics of incommensurate modulation in quartz : discussion about a neutron scattering experiment"Acta Cryst.. A55. 65-69 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tsujimi, K.Sato, M.Kobayashi, S.Yoshioka, M.Kasahara, T.Yagi, T.Shigenari, K.Abe: "Nonlinear phonon-phonon interaction dynamics in alpha-quartz studied by time-resolved spectroscopy"J.Korean Phys.Soc.. 35. S139-S1395 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.A.Aslanyan, T.Shigenari, K.Abe: "Reply to the comment on 'Inhomogeneiies and birefringence in quartz'"J.Phys. : Condens.Matter. 11. 284-287 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.V.Dmitriev, T.Shigenari, K.Abe, A.A.Vasiliev, A.E.Miroshnichenko: "Phonon emission from a discrete sine-Gordon breather"Computational Materials Science. 18. 303-308 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.V.Dmitriev.M.Yajima,Y.Makita,D,.Semagin,K.Abe and T.Shigenari: "Simulation of Pressure Induced Phase Transition and Modulated Structures of Quartz,"J.Phys.Soc.Jpn. 70. 428-436 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shigenari,S.V.Dmitriev,K.Abe,Y.Makita,M,.Yajima and T.A.Aslanyan: "A New Interpretation of Incommensurate Phase of Quartz.."Ferroelectrics. 240. 147-154 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 重成武: "SiO2(水晶)の迷を解く:不整合相の起源"固体物理. 35. 659-670 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.V.Dmitriev,M.Yajima,Y.Makita,K.Abe and T.Shigeanri: "Simulation of Pressure Induced Phase Transition and Modulated Structure of Quartz"Progr.Theor.Phys.Japan. 138. 243-244 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.V.Dmitriev, 阿部浩二,重成武: "弾性ヒンジ分子モデルによる不整合相転移のシミュレーション"日本物理学会誌(最近の研究から). 55. 113-114 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shigenari,S.V.Dmitriev,A.A.Vasiliev and K.Abe: "Domain Wall Solutions for EHM Model of Crystal"J. Phys. Soc. Jpn.. 68. 227-231 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.A.Aslanyan,T.Shigenari and K.Abe: "Comments on the characteristics of incommensurate modulation in quartz: discussion about a neutron scattering experiment"Acta Cryst.. A55. 65-69 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shigenari,S.V.Dmitriev,K.Abe,Y.Makita,M.Yajima and T.A.Aslanyan: "A New Interpretation of Incommensurate Phase of Quartz"Ferroelectrics. (Proc. of the 9th European Meeting on Ferroelectricty, July 1999, Praha). (In print). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.A.Aslanyan,T.Shigenari and K.Abe: "Reply to the comment on 'Inhomogeneities and birefringence in quartz'"J. Phys: Condens. Matter. 11. 8175-8176 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi