• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

変分APW法の開発と超イオン伝導物質の電子状態解析

研究課題

研究課題/領域番号 11640371
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物性一般(含基礎論)
研究機関新潟大学

研究代表者

家富 洋  新潟大学, 理学部, 助教授 (20168090)

研究分担者 長谷川 彰  新潟大学, 学長 (40004329)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードAPW法 / 電子状態 / マフィンティン球 / p-d相関 / 超イオン伝導 / 電荷秩序 / 分子動力学法 / 並列計算 / クーロン固溶体 / 価数揺動 / マフィン・ティン球 / 多重極分極率 / 分子動力学
研究概要

1)電子状態計算手法の整備・開発
変分APW法の詳細を公刊した.また,変分APW法の基本的アイディア(マフィン・ティン球半径の変分的決定)がLMTO法やASW法に対しても適用可能であることを確認した.また,電子状態レベルでイオンのダイナミックスを記述するためにタイトバインディング(TB)法に基づく分子動力学シミュレーション法の開発を行った.MPI(Nessage Passing Interface)を利用することにより複数のコンピューターを同時に使用できる並列計算アルゴリズムを組み込み,計算を格段に高速化した.今後の課題は第一原理的な変分APW計算から如何にTBパラメターを抽出するかである.
2)p-d状態混合強度とイオン伝導度
一連の貴金属ハロゲン化物,AgXおよビCuX(X=C1,Br, I)、について変分APW法に基づく電子状態計算を行うことにより,p-d状態混合強度とイオン伝導度との相関を包括的に調べた.p-d状態混合強度を特徴づけるパラメター「generalized covalency」を新たに導入し,超イオン伝導性発現の基本要因として提案している「弱いp-d状態混合の実現」が普遍的に成立することを確証した.貴金属ハロゲン化物について簡便なTB法を用いた電子状態計算も行った.TBパラメターを適切に取ることにより,変分APW計算に基づいてすでに得られたp-d状態混合強度とイオン伝導度との相関関係の結果を定性的に再現できることを示した.
3)その他の関連研究
超イオン伝導性ガラス(Ag/Ge/Se)の構造やダイナミックスを分子動力学シミュレーションによって明らかにした.特に銀原子クラスター化の前駆現象を発見し,その詳細を明らかにした.二酸化チタン(超イオン伝導体の母物質)のナノ粒子の焼結過程を電荷可変型ポテンシャルに基づく分子動力学シュミレーションで調べ,基盤結晶構造の違い(rutile, anatase)によって焼結ナノ構造体の特性が定性的に異なることを見出した.

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (52件)

  • [文献書誌] H.Iyetomi: "Development of a variational augmented plane wave method and its application to the electronic structure of ionic compounds"Computer-Aided Design of High-Temperature Materials(Oxford Univ. Press, New York). 384-392 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kikuchi: "Band-theoretical approach to the superionic conductivity of solid electrolytes"Computer-Aided Design of High-Temperature Materials(Oxford Univ. Press, New York). 393-401 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ogata: "Variable-charge interatomic potentials for modelcular-dynamics simulations of TiO2"J. Appl. Phys.. 86/6. 3036-3041 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 一丸節夫: "高密プラズマ物質の統計物理-金属水素を中心に-"J. Plasma and Fusion Research. 75/9. 1037-1044 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Iyetomi: "Incipient phase separation in Ag/Ge/Se, glasses: clustering of Ag atoms"J. Non-Cryst. Solids. 262. 135-142 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ogata: "Intercluster inteiaction of simulations of TiO2 nanoclusters using variable-charge interatomic potentials"Mat. Res. Soc. Symp. Proc.. 581. 667-672 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Iyetomi: "Modification of the network structure in multicomponent oxide glasses by metal ions"Trans. MRS-J. 25・4. 1025-1028 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ogata: "Role of atomic charge-transfer on sintering of Ti02 nanoparticles: Variable-charge molecular dynamics"J. Appl. Phys.. 88・10. 6011-6015 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ogata: "Variable-charge molecular dynamics of aggregation of TiO2 nanocrystals"Ceramic Transactions. 118. 79-86 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 家富洋: "ナノ材料シミュレーションの最近の展開"Materials Integration. 14・1. 3-8 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ono: "Difference of p-d hybridization in noble metal halides"Solid State lonics. 139・3-4. 249-322 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Igarashi: "Chemical Stability of Binary Coulomb Compounds"Contrib. Plasma Phys.. 41. 319-322 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ogata: "Initial stages of sintering of TiO2 nanoparticles: Variable-charge molecular dynamics"Mater. Res. Soc. Symp. Proc.. 653. B7.6.1-B7.6.6 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kohda: "p-d hybridization and superionicity in silver ternary compounds"J. Phys. Soc. Jpn.. 70. 2689-2693 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Iyetomi: "Coulombic Insight into Charge Ordering in Yb4As3 and Sm3Te4"J. phys. Soc. Jpn. Suppl.. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ogata: "Sintering of Ti02 Nanoparticles: Variable-Charge Molecular Dynamics on PC clusters"J. Mat. Res. Int.. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松原武生: "チェイキン&ルペンスキー現代の凝縮系物理学(上)"吉岡書店. 386 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松原武生: "チェイキン&ルベンスキー 現代の凝縮系物理学(下)"吉岡書店. 364 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ogata, H. Iyetomi, K. Tsuruta, F. Shimojo, R.K. Kalia, A. Nakano, and P. Vashishta: "Variable-charge interatomic potentials for modelcular-dynamics simulations of TiO2"J. Appl. Phys.. vol. 86, no. 6. 3036-3041 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ichimaru and H. Iyetomi: "Statistical physics of dense plasma materials with emphasis on metallic hydrogen"J. Plasma and Fusion Research. vol. 75, no. 9. 1037-1044 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Iyetomi, P. Vashishta, and R. K. Kalia: "Incipient phase separation in Ag/Ge/Se glasses : Clustering of Ag atoms"J. Non-Cryst. Solids. vol. 262. 135-142 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ogata, H. Iyetomi, K. Tsuruta, F. Shimojo, A. Nakano, R. K. Kalia and P. Vashishta: "Role of atomic charge-transfer on sintering of TiO2 nanoparticles : Variable-charge molecular dynamics"J. Appl. Phys.. vol. 88, no. 10. 6011-6015 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Iyetomi, T. Kaneko, and M. Misawa: "Modification of the network structure in multicomponent oxide glasses by metal ions"Trans. MRS-J. vol. 25, no. 4. 1025-1028 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ogata, H. Iyetomi, K. Tsuruta, F. Shimojo, R.K. Kalia, A. Nakano and P. Vashishta: "Intercluster interaction of simulations of TiO2 nanoclusters using variable-charge interatomic potentials"Mat. Res. Soc. Symp. Proc.. 581. 667-672 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Iyetomi, S. Ogata, H. Kikuchi, K. Tsuruta, F. Shimojo, A. Nakano, R.K. Kalia, and P. Vashishta: "Recent progress in nanomaterial simulations"Materials Integration. vol. 14, no. 1. 3-8 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Igarashi, N. Nakao, and H. Iyetomi: "Chemical stability of binary Coulomb compounds"Contrib. Plasma Phys.. vol. 41. 319-322 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kohda, S. Ono, M. Kobayashi, H. Iyetomi, and S. Kashida: "p-d hybridization and superionicity in silver ternary compounds"J. Phys. Soc. Jpn.. vol. 70. 2689-2693 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ono, M. Kobayashi, H. Iyetomi, and T. Tomoyose: "Difference of p-d hybridization in noble metal halides"Solid State Ionics. vol. 139, no. 3-4. 249-254 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ogata, H. Iyetomi, K. Tsuruta, F. Shimojo, A. Nakano, P. Vashishta, R. K. Kalia, and C.-K. Loong: "Initial stages of sintering of TiO2 nanoparticles : Variable-charge molecular dynamics"Mater. Res. Soc. Symp. Proc.. vol. 653. B7.6.1-B7.6.6 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Iyetomi, H. Higashi, Y. Nemoto, and T. Goto: "Coulombic Insight into Charge Ordering in Yb4As3 and Sm3Te4"J. Phys. Soc. Jpn. Suppl.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ogata, H. Iyetomi, K. Tsuruta, and F. Shimojo, A. Nakano: "Sintering of TiO2 Nanoparticles : Variable-Charge Molecular Dynamics on PC clusters"J. Mat. Res. Int.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Iyetomi, H. Kikuchi and A. Hasegawa: ""Development of a variational augmented plane wave method and its application to the electronic structure of ionic compounds" in Computer-Aided Design of High-Temperature Materials, edited by A. Pechenik, R.K. Kalia and P. Vashishta"Oxford University Press, New York. 384-392 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kikuchi, H. Iyetomi and A. Hasegawa: ""Band-theoretical approach to the superionic conductivity of solid electrolytes" in Computer-Aided Design of High-Temperature Materials, edited by A. Pechenik, R.K. Kalia and P. Vashishta"Oxford University Press, New York. 393-401 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Igarashi: "Chemical Stability of Binary Coulomb Compounds"Contrib. Plasma Phys.. 41. 319-322 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ogata: "Initial stages of sintering of TiO2 nanoparticles : Variable-charge molecular dynamics"Mater. Res. Soc. Symp. Proc.. 653. B7.6.1-B7.6.6 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kohda: "p-d hybridization and superionicity in silver ternary compounds"J. Phys. Soc. Jpn.. 70. 2689-2693 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Iyetomi: "Coulombic Insight into Charge Ordering in Yb4As3 and Sm3Te4"J. Phys. Soc. Jpn. Suppl.. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ogata: "Sintering of TiO2 Nanoparticles : Variable-Charge Molecular Dynamics on PC clusters"J. Mat. Res. Int.. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Iyetomi: "Modification of the network structure in multicomponent oxide glasses by metal ions"Trans.MRS-J. 25・4. 1025-1028 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ogata: "Role of atomic charge-transfer on sintering of TiO2 nanoparticles : Variable-charge molecular dynamics"J.Appl.Phys.. 88・10. 6011-6015 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 家富洋: "ナノ材料シミュレーションの最近の展開"Materials Integration. 14・1. 3-8 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Igarashi: "Chemical Stability of Binary Coulomb Compounds"Contrib.Plasma Phys.. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S. Ogata: "Variable-charge molecular dynamics of aggregation of TiO2 nanocrystals"Ceramic Transactions. 118. 79-86 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ono: "Difference of p-d hybridization in noble metal halides"Solid State lonics. 139・3-4. 249-254 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 松原武生: "チェイキン&ルベンスキー 現代の凝縮系物理学(上)"吉岡書店. 386 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 松原武生: "チェイキン&ルベンスキー 現代の凝縮系物理学(下)"吉岡書店. 364 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H. Iyetomi: "Development of a variational augmented plane wave method and its application to the electronic structure of ionic compounds"Computer-Aided Design of High-Temperature Materials (Oxford Univ. Press, New York). 384-392 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H. Kikuchi: "Band-theoretical approach to the superionic conductivity of solid electrolytes"Computer-Aided Design of High-Temperature Materials (Oxford Univ. Press, New York). 393-401 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S. Ogata: "Variable-charge interatomic potentials for modelcular-dynamics simulations of TiO_2"J. Appl. Phys.. 86/6. 3036-3041 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 一丸節夫: "高密プラズマ物質の統計物質-金属水素を中心に-"J. Plasma and Fusion Research. 75/9. 1037-1044 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H. Iyetomi: "Incipient phase separation in Ag/Ge/Se glasses: clustering of Ag atoms"J. Non-Cryst. Solids. 262. 135-142 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S. Ogata: "Intercluster interaction of simulations of TiO_2 nanoclusters using variable-charge interatomic potentials"Mat. Res. Soc. Symp. Proc.. (掲載予定)581. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi