• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

火星の熱史,コア形成とテクトニクス

研究課題

研究課題/領域番号 11640408
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体地球物理学
研究機関東京大学

研究代表者

松井 孝典  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (80114643)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード火星 / 初期熱史 / コア形成 / 集積過程 / 衝突加熱 / 熱史
研究概要

マーズパスファインダーの探査により火星にコアの存在することが明らかにされた。しかし火星程度の大きさの場合、その集積エネルギーは、地球や金星の場合に比べ一桁小さく、このため火星の場合、地球、金星に関して推定されるような、集積過程中の大規模なマグマオーシャンの形成は起こりえない。これはコアの形成が集積時でない事を示唆する。とすると、その形成はその後ということになり,問題はその時期が何時かということになる。コア形成に伴って惑星の半径は変化し、従ってその膨張と収縮の過程は地表付近のテクトニクスに残される。現在,あるいは将来の火星探査により,いずれそのテクトニクスが明らかにされるであろうが,その前にコア形成過程の詳細を理論的に推定しておくことは重要である。従って本研究では,(1)火星集積過程中の熱史とその際の金属とケイ酸塩鉱物の分離,及び(2)その後の熱史におけるコア形成過程について,研究を行った。具体的には,それらの過程の、数値計算のための計算コードの開発と,それを用いての数値計算の実施である。初年度は,一番目のテーマに関して数値計算コードの開発を行い,それを用いて予備的な数値計算を行った。次年度は,初年度の数値計算の継続と,二番目のテーマに関して数値計算コードの開発と数値計算を行った。その結果,集積過程後期に,金属とケイ酸塩鉱物の分離が起こり,火星形成直後の内部構造として,中心に冷たい未分化コア,その上に溶融した金属層,その上に分化した岩石層という三層構造の得られることが明らかにされた。それぞれの半径は,集積する微惑星の最小質量と,微惑星衝突時の等圧核の大きさによる。これらの計算結果を初期条件にして,その後の熱史とコア形成過程の数値計算を行なった。その結果,コアの形成は,重い金属層とその下の軽い未分化コアの入れ替わりによって起こること,その形成時間は未分化コアの粘性率構造とその値によることが示された。コアの形成時期としては,集積後約20億年と推定される。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Senshu,H.,K.Kuramoto,and T.Matsui: "Early thermal history of a proto-planet during accretion : impact-induced heating and cooling"Proc.32^<nd> ISASLPS. 72-75 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 千秋博紀,倉本圭,松井孝典: "原始惑星の初期熱史"日本惑星科学会誌『遊・星・人』. 9. 17-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kusanagi,T.and T.Matsui: "The change of eruption styles of Martian volcanoes and estimates of the water content of the Martian mantle"Physics of the Earth and Planetary Interiors. 117. 437-447 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Senshu,H.,K.Kuramoto,and T.Matsui: "Early Thermal History of Mars During Accretion"31^<st> Lunar and Planetary Science Conference. 1925-1926 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Senshu,H.,K.Kuramoto,and T.Matsui: "Thermal History and Metal-Silicate Separation of an Accreting Proto-Planet"Proc.33rd ISASLPS. 119-122 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Senshu,H.,T.Matsui,and K.kuramoto: "Effect of Isobaric Core Size on Early Thermal History of Mars"32^<nd> Lunar and Planetary Science Conference. 1558-1559 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Senshu, H., K.Kuramoto, and T.Matsui: "Early thermal history of proto-planet"Planetary People (Japanese Society for Planetary Sciences). 9. 17-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kusanagi, T.and T.Matsui: "The change of eruption styles of Martian volcanoes and estimates of the water content of the Martian mantle"Physics of the Earth and Planetary Interiors. 117. 17-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Senshu, H., K.Kuramoto, and T.Matsui: "Early Thermal History of Mars During Accretion"Abst.31st Lunar and Planetary Science Conference. 1925-1926 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Senshu H., K.Kuramoto, and T.Matsui: "Thermal History and Metal-Silicate Separation of an Accreting Proto-Planet"Proceedings of the 33rd ISAS LPS. 119-122 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Senshu H., T.Matsui, and K.Kuramoto: "Effect of Isobaric Core Size on Early Thermal History of Mars"Abst.32nd Lunar and Planetary Science Conference. 1558-1559 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 千秋博紀,倉本圭,松井孝典: "原始惑星の初期熱史"日本惑星科学会誌『遊・星・人』. 9. 17-32 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kusanagi,T.and T.Matsui: "The change of eruption styles of Martian volcanoes and estimates of the water content of the Martian mantle"Physics of the Earth and Planetary Interiors. 117. 437-447 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Senshu,H.,K.Kuramoto,and T.Matsui: "Early Thermal History of Mars During Accretion"31^<st> Lunar and Planetary Science Conference. 1925-1926 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Senshu,H.,K.Kuramoto,and T.Matsui: "Thermal History and Metal-Silicate Separation of an Accreting Proto-Planet"Proc.33rd ISASLPS. 119-122 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Senshu,H.,T.Matsui,and K.kuramoto: "Effect of Isobaric Core Size on Early Thermal History of Mars"32^<nd> Lunar and Planetary Science Conference. 1558-1559 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H. Senshu, K. Kuramoto and T. Matsui: "Early Thermal History of Mars During Accretion"Lunar and Planetary Science XXXI. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 千秋博紀,倉本圭,松井孝典: "原始惑星の初期熱史について"日本惑星科学会誌「遊・星・人」. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi