• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

収量検出磁気共鳴法によるラジカル対スピンダイナミクスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 11640522
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関理化学研究所

研究代表者

坂口 喜生 (坂口 善生)  理化学研究所, 分子光化学研究室, 副主任研究員 (30167423)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード磁気共鳴 / ラジカル対 / 反応ダイナミクス / 示差屈折率 / 施光度 / ラセミ化 / 収量検出磁気共鳴 / スピンダイナミクス / マイクロ波 / 屈折率 / 旋光度 / 液体クロマトグラフ / 光学検出磁気共鳴
研究概要

本研究は、ラジカル対のナノ秒オーダーの反応ダイナミクスを、マイクロ波パルスを利用した収量検出磁気共鳴により、時間分解能の低い検出器しかない物理量、例えば、屈折率、旋光度などで行おうとするもので、特に、反応終了後の収量の測定からダイナミクス測定が行いうるところに特長がある。まず、信号強度とマイクロ波効果の線形性を検討した結果、反応生成物による検出も過渡光吸収による直接測定に劣らず、十分に信頼しうることが予想された。反応溶液が一定の速度で安定に流れるよう装置を改良した後、X-バンド領域でスペクトルおよびダイナミクスを過渡光吸収(直接)と生成物収量(間接)による同時測定を行った。この二つの測定において、直接・間接手法は実験精度内で一致した結果が得られた。更に言えば、生成物検出の方が照射マイクロ波強度を下げたり、過渡光吸収検出用のモニター光が要らないので、より正確な測定が可能な場合もあることも分かった。特に、検出システム自身がマイクロ波や磁場に依存していないため、容易に新規に開発したKu-バンド装置にも適用できた。
新たな検出法として、反応生成物の示差屈折率による測定を試みたが、信号感度が著しく低く、特にベースライン安定性が悪いため、実用に供するにはかなり困難であると結論した。一方、旋光度検出では信号のS/N比は屈折率と同様あまり優れてはいないが、ベースライン安定性がかなり優れており、ある程度期待がもてると結論した。特に、反応後の溶液の方が検出される旋光度がわずかながら大きな場合があり、ラジカルがキラリティーを保持している内に再結合し、より比旋光度の大きな化合物を与える可能性もあることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Yoshio Sakaguchi: "Application of a liquid chromatography detector to time-resolved RYDMR spectroscopy : A comparison of in situ and ex post facto measurements"Chemical Physics Letters. 345. 51-56 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Sakaguchi: "Magnetic field dependence of spin dynamics of radical pairs studied by the time-resolved RYDMR"Molecular Physics. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Sakaguchi: "Application of a liquid chromatography detector to time-resolved RYDMR spectroscopy : A comparison of in situ and ex post facto measurements"Chemical Physics Letters. 345. 51-55 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Sakaguchi: "Magnetic field dependence of spin felecular dynamics of radical pairs studied by the time-resolved RYDMR"Molecular Physics. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi