• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

N-混乱ポルフィリンを用いる平面型14族錯体の合成

研究課題

研究課題/領域番号 11640532
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関京都大学

研究代表者

古田 弘幸  京都大学, 理学研究科, 助教授 (40244157)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードN-混乱ポルフィリン / 平面錯体 / 金属錯体 / ポルフィリン / 二重混乱ポルフィリン / 銅(III)錯体 / 銀(III)錯体 / ポルフィリン異性体
研究概要

反転ピロールを骨格内部にもつ、種々のN-混乱ポルフィリン(NCP)の合成、及び、反応性、錯化挙動を中心に研究を行った。まず、NCPの安定性について検討した結果、反転ピロール環の再反転が起こり、新規ポルフィリノイド、N-フューズポルフィリン(NFP)が生成することを見いだした。また、合成条件を変えることで、環拡張型のN-フューズペンタフィリンも生成した。金属錯化をPdで行うと、ダブルデッカー型の2量体が生成することが明らかとなった。さらに、2重反転型NCPでは、Cu(III)やAg(III)などの高酸化状態の金属イオンと平面4配位錯体を形成するが、Pdを用いた場合はC-アリル化が進行した。15族アンチモンとの配位では、中性6配位錯体が得られた。当初期待した、14族金属イオンとNCPの安定錯体に関しては、化合物は得られたものの、不安定なため、その構造を決定するには至らなかった。
多重反転NCPの合成が必要であると結論した。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] H.Furuta: "First Synthesis of meso-Tetraphenyl Porphyrin"Org.Lett.. 2. 187-189 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Furuta: "Doubly N-Confused Porphyrin : A New Complexing Agent Capable of Stabilizing Higher Oxidation States"J.Am.Chem.Soc.. 122. 803-807 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Tsuda: "Meso-β Doubly Linked Diporphyrins from Oxidation of 5, 10, 15-Triaryl Substituted Ni(II)-and Pd(II) Porphyrins"Angew.Chem.,Int.Ed.. 39. 558-561 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Furuta: "N-Fused Porphyrin : A New Tetraphyrrolic Porphyrinoid with A Fused Tripentacyclic Ring"J.Am.Chem.Soc.. 122. 5748-5757 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Furuta: "Stability and Structure of Doubly N-Confused Porphyrins"J.Org.Chem.. 65. 4222-4226 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Tsuda: "Completely Fused Diporphyrins and Triporphyrins"Angew.Chem.,Int.Ed.. 39. 2549-2552 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Furuta: "Inner C-arylation of Doubly N-Confused Porphyrin-Pd Complex in Toluene A possibility of Pd^<3+> Intermediate."Chem.Commun.. 1143-1144 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ogawa: "Synthesis and Characterization of N-Confused Porphyrinatoantianoney (V) Toward Low Energy Gap Molecular Wire"J.Organomet Chem.. 61. 551-557 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Furuta: "N-Confused Double-Deoker Porphyrins"Inorg.Chem.. 39. 5424-5425 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.-Y.Shin: "N-Fused Pentaphyrins"Angew.Chem.,Int.Ed.. 40. 619-621 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Arak.: "Acid-Base and Spectroelectro chemical Properties of Doubly N-Confused Porphyrins"Inorg.Chem.. 40(印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Furuta: "Metal Complexes of N-Confused Calix[4] phyrin Derivative -The First x-ray Structure of Organometallic Compound of Divalent Copper"Angew.Chem.,Int.Ed.. 41(印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Furuta: "NH Tautomerizm of N-Confused Porphyrin"J.Am.Chem.Soc.. 123(印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuta, H.: "First Synthesis of meso-Tetrapyrrolyl Porphyrin"Org.Lett.. 2. 187-189 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuta, H.: "Doubly N-Confused Porphyrin : A New Complexing Agent Capable of Stabilizing Higher Oxidation States"J.Am.Chem Soc.. 122. 803-807 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuda, A.: "Meso-βDoubly Linked Diporphyrins from Oxidation of 5,10,15-Triaryl Substituted Ni(II)-and Pd(II)-Porphyrins."Angew.Chem., Int.Ed.. 39. 558-561 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuta, H.: "N-Fused Porphyrin : A New Tetrapyrrolic Porphyrinoid with A Fused Tripentacyclic Ring"J.Am.Chem.Soc.. 122. 5748-5757 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuta, H.: "Stability and Structure of Doubly N-Confused Porphyrins"J.Org.Chem.. 65. 4222-4226 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuda, A.: "Completely Fused Diporphyrins and Triporphyrin"Angew.Chem., Int.Ed. 39. 2549-2552 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuta, H.: "Inner C-arylation of Doubly N-Confused Porphyrin-Pd Complex in Toluene-A Possibility of Pd^<3+> Intermediate"Chem.Commun.. 1143-1144 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, T.: "Synthesis and Characterization of N-Confused Porphyrinatoantimony(V) : Toward Low Energy Gap Molecular Wire"J.Organomet.Chem.. 61. 551-557 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuta, H.: "N-Confused Double-Decker Porphyrins"Inorg.Chem.. 39. 5424-5425 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin, J.-Y.: "N-Fused Pentaphyrins"Angew.Chem., Int.Ed. 40. 619-621 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki, K.: "Acid-Base and Spectroelectrochemical Properties of Doubly N-Confused Porphyrins"Inorg.Chem. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuta, H.: "Metal Complexes of N-Confused Calix[4]phyrin Derivative-The First X-ray Structure of Organometallic Compound of Divalent Copper"Angew.Chem., Int.Ed. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuta, H.: "NH Tautomerism of N-Confused Porphyrin"J.Am.Chem.Soc. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuta,H.: "First Synthesis of meso-tetrapyrrolyl Porphyrin."Organic Letter. 2. 187-189 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Furuta,H.: "Doubly N-Confused Porphyrin : A New Complexing Agent Capable of Stabilizing Higher Oxidation States"J.Am.Chem.Soc. 122. 803-807 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Furuta,H.: "N-Fused porphyrin : A New Tetrapyrrolic Porphyrinoid with A Fused Tripentacyclic Ring"J.Am.Chem.Soc. 122. 5748-5757 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Furuta,H.: "Inner C-arylation of Doubly N-Confused Porphyrin-Pd Complex in toluene-A possibility of Pd3+intermediate"Chem.Commun.. 1143-1144. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa,T.: "Synthesis and Characterization of N-Confused Porphyrinatoantimony(V) : Toward Low Energy Gap Molecular Wire"J.Organomet.Chem. 61. 551-557 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Furuta,H.: "N-Confused Double-Decker Porphyrins"Inorg.Chem.. 39. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shin,J.-Y.,: "N-Fused Pentaphyrins"Angew.Chem.,Int.Ed.. 40. 619-621 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Araki,K.: "Acid-Base and Spectroelectrochemical Properties of Doubly N-Confused Porphyrins"Inorg.Chem.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Furuta,H.: "Metal Complexes of N-confused calix〔4〕phyrin Derivative-The first X-ray structure of organometallic compound of divalent copper."Angew.Chem.,Int.Ed.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Furuta,H.: "NH Tautomerism of N-Confused porphyrin"J.Am.Chem.Soc.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Furuta,H.Maeda,T.Furuta,A.Osaka: "First Synthesis of Tetrapyrrolylporphyrin"Organic Letters. 2. 187-189 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Furuta,H.Maeda,A.Osaka: "Doubly N-Confused Porphyrin : A New Complexing Agent Capable of Stabilizing Higher Oxedatim States"J.Am.Chem.Soc.. 122. 803-807 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi