• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体分子を利用した機能性固体科学の創成

研究課題

研究課題/領域番号 11640559
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関筑波大学 (2000-2001)
北陸先端科学技術大学院大学 (1999)

研究代表者

北川 宏  筑波大学, 化学系, 助教授 (90234244)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード水素結合 / 電荷移動錯体 / 混合原子価状態 / 電子-水素相互作用 / 金属-半導体転移 / 有機-無機ハイブリッド / 生体分子 / 混合原子価 / 一次元素 / フラビン分子 / 生体機能分子 / クラスター錯体 / バンド・フィリング制御 / 分子性導体 / 金属錯体
研究概要

(1)多核混合原子価クラスターをユニットとする電導体の開拓:金属錯体の単核骨格を二核、三核へと多核化しユニット内における電荷分布の自由度を上げることにより、動的な価数揺動・スピン揺動・負U相互作用に起因する格子揺動あるいは非線形な励起を引き起こし、これらゆらぎ効果により新しい電子相、相転移の創製を目指した。具体的には、電子伝達作用を担うフェレドキシンに含まれる硫黄-鉄クラスターに着目した。クラスター内にFe(II)-Fe(III)の混合原子価状態があり、且つFeサイトにスピンが存在するので、強いスピン-電荷-格子結合系として期待される。また、裸のS原子が存在するので、波動関数の分子間へのしみだし効果が期待される。主に各種有機ドナーとハイブリッド化させた錯体の合成を試みた。新規キノリノール錯体Fe4q8を得、磁気的相互作用に関してメスバウアー分光とSQUID測定により明らかにした。
(2)フラピン酵素をユニットとする電導体の開拓:生体内電子伝達系や酸化還元系等に関与する生体機能分子であるフラビンを活用し、動的相互作用の新しい競合状態・融合状態を創製し、生体系に固有なゆらぎ効果に基づく新電子相、新機能の創出を探った。主にフラボキノンを用いて、銅、銀、金、白金、パラジウム、ニッケルとの錯体の合成を試みた。プロフラビンとTCNQとのD-A型両性分子の新規合成に成功し、その物性を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] R.Makiura et al.: "Electronic State of a Halogen-Bridged Mixed-Valence Binuclear Complex, Ni_2(dta)_4I"Molecular Crystals & Liquid Crystals. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Mitsumi et al.: "Novel Valence-Ordering Structures and Magnetic Behavior of New Metallic MMX Chain Compounds"Angewandte Chemie International Edition. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Mitsumi et al.: "Structural Phase Transition and Valence Fluctuation Observed in New MMX Chain Compound, Pt_2(n-PrCS_2)_4I"Chemistry Letters. 258-259 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawashima et al.: "Syntheses and Physical Properties of Quasi-One-Dimensional Halogen-Bridged Cu^<II>-Pt^<IV> Mixed-Metal Complexes [Cu(chxn)_2][PtX_2(Chxn)_2]X_4"Inorganic Chemistry. 40. 6651-6655 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Mitsumi et al.: "Metallic Behavior and Periodical Valence Ordering in a MMX Chain Compound"Journal of the American Chemical Society. 123. 11179-11192 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Miyazaki et al.: "Heat Capacity of the Halogen-Bridged Mixed-Valence Complex Pt_2(dta)_4I"Journal of the Physical Chemistry B. 106. 192-202 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kawashima, S. Miya, T. Manabe, M. Yamashita, K. Takizawa, T. Ishii, H. Matsuzaka, T. Sonoyama, H. Kitagawa, T. Mitani. H. Matsuzaki, H. Kishida, H. Okamoto, R. Ikeda: "Charge Fluctuation in Quasi-One-Dimensional Halogen-Bridged Platinum Binuclear Mixed-Valence Compounds, A4 [Pt2(pop)4I]・nH2O"Mol. Cryst. Liq. Cryst.. 342. 145-150 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Makiura, I. Nagasawa, N. Kimura, S. Ishimaru, H. Kitagawa, R. Ikeda: "An Unusual Six-Co-Ordinate Platinum(II) Complex Containing A Neutral 12 ligand"Chem. Commun.. 17. 1642-1643 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Mitsumi, T. Murase, H. Kishida, T. Yoshinari, Y. Ozawa, K. Toriumi, T. Sonoyama, H. Kitagawa, T. Mitani: "Metallic Behavior and Periodical Valence-Ordering in a MMX Chain Compound, Pt(EtCS2)4I"J. Am. Chem. Soc.. 123. 11179-11192 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kawashima, K. Takai, H. Aso, T. Manabe, H. Miyasaka, H. Matsuzaka, M. Yamashita, H. Okamoto, H. Kitagawa, M. Shiro, K. Toriumi: "Syntheses and Physical Properties of Quasi-One-Dimensional Halogen-Bridged CuIIPtlV Mixed-Metal Complexes, [ Cu(chxn)2][PtX2(chxn)2]X4"Inorg. Chem.. 40. 6651-6655 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Maki, Y. Morita, H. Kitagawa, T. Mitani, K. Nakasuji: "A Novel Charge-Transfer Complex of TTF Having Uracil Moiety with TCNQ"Synth. Met.. 120. 741-742 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Fujishima, S. Kanda, T. Mitani, H. Kitagawa: "Hydrogen-Induced Properties of Copper Coordination Polymer: catena-fi-NJV-bis-(hydroxyethyl) dithiooxamidatocopper(II)"Synth. Met.. 119. 485-486 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kitagawa, S. Nakagami, T. Mitani: "Low-Temperature X-Ray Single-Crystal Analysis of a Conductive Mixed-Valence MMX-Chain System, Pt2(dta)4I (dta=CH3CS2-)"Synth. Met.. 116. 401-404 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Manabe, T. Kawashima, T. Ishii, H. Matsuzaka, M. Yamashita, K. Marumoto, H. Tanaka, S. Kuroda, H. Kitagawa, T. Mitani, H. Okamoto: "Syntheses and Physical Properties of Quasi-One-Dimensional Chloro-Bridged Ni-Pd Mixed-Metal MX-Chain Compounds, Nil-xPdx(chxn)2C13"Synth. Met.. 116. 415-418 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kitagawa, et al.: "Low-temperature X-ray Single-Crystol Analysis of a Conductive Mixed-Valence MMX-chain system."Synthetic Metals. 116. 401-404 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Manabe, et al.: "Syntheses and Physical properties of quasi-one-dimensional chloro-bridged Ni-Pd miyed-metal MX-Chain Compounds"Synthetic Metals. 116. 415 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hokitagawa, et al: "Valence Localization and Its Ordering in a Mixed-Valence MMX-Chain Complex"Mol.Cryst.Liq.Cryst.. 342. 145 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Fujishima, et al.: "Hydrogen-Induced Properties of cordination"Synthetic Metals. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Maki, et al: "A Novel CT complex of TTF Having..."Synthetic Metals. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Tang, et al.: "Halite-Bridged Zigzag chain of 〜"Chemistry Letters. 1006 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 三谷忠興 他: "高圧力の科学と技術"水素結合における構造物性と機能. 8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Kitagawa: "Valence Transition with Charge Ordering in a Conductive MMX-Chain Complex"Coord.Chem.Rev.. 190-192. 1169-1184 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Kitagawa: "Charge Ordering with Lattice Distortions in a Conductive MMX-Chain Complex"J.Am.Chem.Soc.. 121. 10068-10080 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Kitagawa: "The Valence Transition in a Conductive MMX-Chain System,Pt2(dta)4I"Synthetic Metals. 103. 2151-2152 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Kitagawa: "^<129>I Mossbauer Spectroscopic Study in a MMX-Chain System"Synthetic Metals. 103. 2159-2160 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Yamashita: "Charge Fluctuation in MMX Chain Compounds,A4[Pt2(pop)4I]・nH2O"J.Am.Chem.Soc.. 121. 2321-2322 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Kitagawa: "Valence Localization and Its Ordering in a Mixed-Valence MMX-Chain Complex"Mol.Cryst.Liq.Cryst. (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 三谷 洋興: "高圧力の科学と技術"日本高圧力学会. 8 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi