研究課題/領域番号 |
11640622
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
遺伝
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
駒野 照弥 東京都立大学, 理学研究科, 教授 (00087131)
|
研究分担者 |
古屋 伸久 東京都立大学, 理学研究科, 助手 (50244413)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
|
キーワード | Inclプラスミド / 接合伝達 / IV型線毛 / シャフロン / oriTオペロン |
研究概要 |
プラスミドR64の接合伝達領域は、54kbのDNA領域に49個の遺伝子を含む複雑な遺伝子構成を示す。細・太2種の線毛を産生し、IV型線毛である細線毛の先端に局在するPilVアドヘシンのC末端部はシャフロンのDNA再編成により7種に変換する-等の特徴を示す。本研究ではR64,Collb-P9,R721およびR621aのInclプラスミドの接合伝達遺伝子群の機能を遺伝生化学的に明らかにするとともに、各遺伝子産物を同定し、細胞内局在性を決定することを目的とした。1.R64の各種pil-tra遺伝子を大量発現、産物を精製し、その性質を調べるとともに抗体を作成した。pilN産物が外膜でセクレチン様リング構造体を形成すること、pilQ産物が多量体を形成し、ATPase活性を示すことを明らかにした。またpilKMOPRTおよびtraMN産物の細胞内局在を決定した。2.シャフロンに関して、非対称組換え部位の保存されていない配列が組換え頻度に大きく影響すること、対称組換え部位を用いたDNAの脱離が起きることを明らかにした。また各種PilVアドヘシンが、受容菌表層に存在する受容体であるリポ多糖に特異的に結合することをブロット法で明らかにした。3.PilVアドヘシンとPilSピリンの変異株を分離し、これらタンパクの構造と機能の関係、両タンパクの相互作用を解析した。4.R64のoriTオペロンは、oriT配列とnikAB遺伝子から成り立つ。NikABタンパクを精製し、oriTとの相互作用を調べた。5.InclγプラスミドR621aの接合伝達領域の構造がR64のそれとよく似ていることを明かにした。しかしR621a,R64では、exc遺伝子は異なり、異なる排斥グループに属していた。
|