• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シダ・コケ類の光屈性・葉緑体光定位運動を制御する膜配向型フィトクロム分子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 11640651
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物生理
研究機関東京都立大学

研究代表者

門田 明雄  東京都立大学, 理学研究科, 助教授 (60152758)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードフィトクロム / 青色光吸収色素 / 葉緑体光定位運動 / アクチンフィラメント / 微小管 / シダ類 / コケ類 / Physcomitrella patens / 光屈性
研究概要

シダ植物以下の下等植物では、直線偏光下で作用二色性を示すことを特徴とする膜配向型フィトクロムに依存する光反応が存在する。これらは光屈性反応、葉緑体光定位運動であるが、本研究では、これらの支配する下等植物に固有な膜配向型フィトクロム分子おとびその作用機構をホウライシダおよびヒメツリガネゴケを用いて明かにすることを目的とした。以下の結果を得た。
1)ヒメツリガネゴケにおける膜配向型フィトクロム分子依存の葉緑体光定位運動:コケ類の葉緑体光定位運動もシダ類と同様、配向型のフィトクロムと青色光吸収色素に制御されていることを初めて明らかにし、さらにその運動系を細胞骨格阻害剤を用いて調べた。その結果、フィトクロム依存の光定位では微小管系のみが、青色光吸収色素依存の反応ではアクチン系、微小管系のどちらでも使用されることが明らかとなった。これはシダではいずれの光受容体による反応もアクチン依存であることと対照的であり、これまでまったく知られていまい結果である。
2)ホウライシダでの膜配向型フィトクロム遺伝子の破壊:膜配向型フィトクロムの候補であるPHY3遺伝子のホモロガスリコンビネーションによる遺伝子破壊を試み、フィトクロム依存の光屈性反応、葉緑体光定位運動を欠失した系統を得ることができた.詳細は検討中である。
3)PHY3遺伝子導入形質転換体の解析:前半度得られたPHY3遺伝子導入ヒメツリガネゴケの光反応を解析したが、赤色光に対する感度の変化等は見られなかった。
4)フィトクロム膜配向異常変異体の単離:フィトクロムの膜配向に異常を持つと考えられる変異体のスクリーニングをおこなったが変異体は現在のところ得られていない。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Kadota,A., Y.Sato and M.Wada: "Intracellular chloroplast photorelocation in the moss Phscomitrella patens is mediated phytochrome as well as by a blue-light receptor"Planta. 210. 932-937 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato,Y., M.Wada and A.Kadota: "Choice of tracks, microtubules and/or actin filaments, for chloroplast photomovement is differentially controlled by phytochrome and a blue light receptor "J.Cell Sci.. 114. 269-279 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kadota, A., Y.Sato and M.Wada: "Intracellular chloroplast photorelocation in the moss Physcomitrella patens is mediated by phytochrome as well as by a blue-light receptor"Planta. 210. 932-937 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, Y., A.Kadota and M.Wada: "Choice of tracks, microtubules and/or actin filaments, for chloroplast photomovement is differentially controlled by phytochrome and a blue light receptor"J.Cell Sci.. 114. 269-279 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kadota,A.,Y.Sato and M.Wada: "Intracellular chloroplast photorelocation in the moss Physcomitrella patens is mediated by phytochrome as well as by a blue-light receptor"Planta. 210. 932-937 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,Y.,M.Wada and A.Kadota: "Choice of tracks, microtubules and/or actin filaments, for chloroplast photomovement is differentially controlled by phytochrome and a blue light receptor"J.Cell Sci.. 114. 269-279 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kadota A.,Sato Y.,Wada M.: "Intracellular chloroplast photorelocation in the moss Physcomitrella patens is mediated by phytochrome as well as by a blue light receptor."Planta. 210(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi