• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昆虫で初めて同定されたサイトカイン・その活性化機構と多機能性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11640674
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 動物生理・代謝
研究機関北海道大学

研究代表者

早川 洋一  北海道大学, 低温科学研究所, 助教授 (50164926)

研究分担者 島田 公夫  北海道大学, 低温科学研究所, 助手 (30001663)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード昆虫 / サイトカイン / プロセッシング酵素 / 発育阻害ペプチド(GBP) / ストレス / 免疫 / 血液凝固Xa因子 / セリンプロテアーゼ / アミノ酸配列 / 血球凝真反応 / ファクター10 / 血球凝集反応
研究概要

発育阻害ペプチド(Growth-blockingpeptide, GBP)は、昆虫の発育を調節する生理活性ペプチドとして同定された。最近の研究により、GBPは昆虫の発育調節のみならず、細胞増殖活性や血球活性化作用などの多機能性を有するサイトカインであることが明確になった。さらに、GBPは、主に脂肪体や中枢神経組織で分子量約1.5KDaの前駆体の形で合成されプロセッシングを受けて活性化することが明らかになっている。
本研究においては、主にこの活性化に関与するプロセッシング酵素に着目し、さらに、限定加水分解によって活性化された後のGBPの細胞性免疫作用への関与を考察することが当初の目的であった。ProGBPプロセッシング酵素の単離については、GBP発現量の多い脂肪体を精製出発材料に用い疎水カラムクロマトグラフィー,ゲルろ過カラムクロマトグラフィー,イオン交換カラムクロマトグラフィー、最後にもう1度ゲルろ過カラムクロマトグラフィーという全部で4段階のカラムクロマトグラフィーによって精製を完了した。精製されたプロセッシング酵素の分子量は、約38KDaと計算された。精製されたこの酵素が間違いなくGBP前駆体プロセッシングに関わっていることは、前駆体GBPと反応させることによってGBPのアミノ末端アミノ酸の前で限定加水分解が起ることから証明した。
また、各種合成ペプチドを基質に用いてその特異性を調べたところ、哺乳動物の血液凝固反応に関与するファクターXaに似たセリン型プロテアーゼであることが明らかになった。一般的に昆虫においては血液凝固反応がほとんど見られない。今回精製されたproGBPプロセッシング酵素が一次構造の面でもファクターXaに類似性をもち、さらに、昆虫サイトカインのプロセッシングに関与していることが明らかになれば哺乳動物の血液凝固系の分子進化を考える上で特に興味深い。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (53件)

  • [文献書誌] T.Aizawa: "Solution structure of an insect growth factor, growth-blocking peptide"J. Biol. Chem.. 274. 1887-1890 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.F.Volkman: "Structure of the insect cytokine peptide plasmatocyte-spreading peptide 1 from Pseudoplusia includens"J. Biol. Chem.. 274. 4493-4496 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] V.Kostal: "Dopamine and serotonin in the larval CNS of a drosophilia fly, Chymomyza costata : are they involved in the regulatior of diapause?"Arch. Insect Biochem. Physiol.. 42. 147-162 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] V.Kostal: "Circadian factor influences induction of seasonally expressed hibernal diapause in a drosophilia fly, Chymomyza costata"J. Insect Physiol.. 46. 887-896 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.R.Strand: "Plasmatocyte spreading peptide(PSP1) and growth blocking peptide(GBP) are multifunctional homologs"J. Insect Physiol. 46. 817-824 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] V.Kostal: "Induction and development of winter larval diapause in a drosophilia fly, Chymomyza costata"J. Insect Physiol. 461. 417-428 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hayakawa: "Distribution of growth-blocking peptide in the insect central nervous tissue"Cell Tissue Res.. 300. 459-464 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Noguchi: "Dopamine is a key factor for the induction of egg diapause of the silkworm, Bombyx mori.Eur."J. Biochem.. 268. 1-8 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.D.Clark: "Alanine-scanning mutagenesis of plasmatocyte spreading peptide identifies critical residues for biological activity"J. Biol. Chem.. 276. 18491-18496 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Aizawa: "Structure and activity of the insect-cytokine growth-blocking peptide"J. Biol. Chem.. 276. 31813-31818 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.D Clark: "Mutagenesis of N-terminal residues of plasmatocyte spreading peptide(PSP) identifies domains that are critical for biological activity"J. Biol. Chem.. 276. 37431-37435 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Ohnishi: "Characterization of receptors of insect cytokine, growth-blocking peptide, in human keratinocyte and insect Sf9 cells"J. Biol. Chem.. 276. 37974-37979 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kamimura: "Molecular cloning of silkworm paralytic peptide and its developmental regulation Biochem. Biophys"Biochem. Biophys. Res. Commun. 286. 67-73 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 早川洋一: "発育阻害物質と休眠の始まり、昆虫から学ぶ生きる知恵"クバプロ. 174 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Aizawa, N. Fujitani, Y. Hayakawa, A. Ohnishi, T. Ohkubo, Y. Kumaki, K. Kawano, K. Hikiti, K. Nitta: "Solution structure of an insect growth factor, growth-blocking peptide"J. Biol. Chem.. 274. 1887-1890 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B. F. Volkman, M. E. Anderson, K. D. Kevin, Y. Hayakawa, M. R. Strand, J. L. Markley: "Structure of the insect cytokine peptide plasmatocyte-spreading peptide 1 from Pseudoplusia includens"J. Biol. Chem.. 274. 4493-4496 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] V. Kostal, H. Noguchi, K. Shimada, Y. Hayakawa: "Dopamine and serotonin in the larval CNS of a drosophilia fly, Chymomyza costata : are they involved in the regulatior of diapause?"Arch. Insect Biochem. Physiol. 42. 147-162 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] V. Kostgal, H. Noguchi, K. Shimada, Y. Hayakawa: "Circadian factor influences induction of seasonally expressed hibernal diapause in a drosophilia fly, Chymomyza costata"J. Insect Physiol.. 46. 887-896 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. R. Strand, Y. Hayakawa, K. D. Clark: "Plasmatocyte spreading peptide (PSP1) and growth blocking peptide (GBP) are multifunctional homologs"J. Insect Physiol.. 46. 817-824 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] V. Kostal, K. Shimada, Y. Hayakawa: "Induction and development of winter larval diapause in a drosophilia fly, Chymomyza costata"J. Insect Physiol.. 461. 417-428 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Hayakawa, A. Ohnishi, A. Mizoguchi, C. Yamashika: "Distribution of growth-blocking peptide in the insect central nervous tissue"Cell Tissue Res.. 300. 459-464 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Noguchi, Y. Hayakawa: "Dopamine is a key factor for the induction of egg diapause of the silkworm, Bombyx mori"Eur. J. Biochem.. 268. 1-8 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.D. Clark, B.F. Volkman. H. Thoetkiattikul, D. King, Y. Hayakawa, M.R.: "Strand Alanine-scanning mutagenesis of plasmatocyte spreading peptide identifies critical residues for biological activity"J. Biol. Chem.. 276. 18491-18496 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Aizawa., Y. Hayakawa, A. Ohnishi, N. Fujitani, K. D. Clark., M. R. Strand., K. Miura, N., Koganwzawa, Y. Kumaki, M. Demura., K. Nitta, K. Kawano: "Structure and activity of the insect cytokine growth-blocking pe ptide"J. Biol. Chem.. 276. 31813-31818 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. D. Clark., B. F. Volkman, H. Thoetkiattikul, Y. Hayakawa, M. R. Strand: "Mutagenesis of N-terminal residues of plasmatocyte spreading peptide (PSP) identifies domains that are critical for biological activity"J. Biol. Chem.. 276. 37431-37435 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Ohnishi, Y. Oda, Hayakawa Y.: "Characterization of receptors of insect cytokine, growth-blocking peptide, in human keratinocyte and insect Sf9 cells"J. Biol. Chem.. 276. 37974-37979 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kamimura, Nakahara Y., Kanamori Y., Tsuzuki S., Hayakawa Y., Kiuti M.: "Molecular cloning of silkworm paralytic peptide and its developmental regulation"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 286. 67-73 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Aizawa: "Solution structure of an insect growth factor, growth-blocking peptide"J.Biol.Chem.. 274. 1887-1890 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] B.F.Volkman: "Structure of the insect cytokine peptide plasmatocyte-spreading peptide 1 from Pseudoplusia includens"J.Biol.Chem.. 274. 4493-4496 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] V.Kostal: "Dopamine and serotonin in the larval CNS of a drosophilia fly, Chymomyza costata : are they involved in the regulatior of diapause ?"Arch.Insect Biochem.Physiol.. 42. 147-162 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] V.Kostal: "Circadian factor influences induction of seasonally expressed hibernal diapause in a drosophilia fly, Chymomyza costata"J.Insect Physiol.. 46. 887-896 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.R.Strand: "Plasmatocyte spreading peptide (PSP1) and growth blocking peptide (GBP) are multifunctional homologs"J.Insect Physiol.. 46. 817-824 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] V.Kostal: "Induction and development of winter larval diapause in a drosophilia fly, Chymomyza costata"J.Insect Physiol.. 461. 417-428 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hayakawa: "Distribution of growth-blocking peptide in the insect central nervous tissue"Cell Tissue Res.. 300. 459-464 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Noguchi: "Dopamine is a key factor for the induction of egg diapause of the silkworm, Bombyxmori. Eur."J.Biochem.. 268. 1-8 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.D.Clark: "Alanine-scanning mutagenesis of plasmatocyte spreading peptide identifies critical residues for biological activity"J.Biol.Chem.. 276. 18491-18496 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Aizawa: "Structure and activity of the insect cytokine growth-blocking peptide"J.Biol.Chem.. 276. 31813-31818 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.D.Clark: "Mutagenesis of N-terminal residues of plasmatocyte spreading peptide (PSP) identifies domains that are critical for biological activity"J.Biol.Chem.. 276. 37431-37435 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "Characterization of receptors of insect cytokine, growth-blocking peptide, in human keratinocyte and insect Sf9 cells"J.Biol.Chem.. 276. 37974-37979 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kamimura: "Molecular cloning of silkworm paralytic peptide and its developmental regulation Bio chem. Biophys"Biochem. Biophys. Res.Commun. 286. 67-73 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 早川 洋一: "発育阻害物質と休眠の始まり、昆虫から学ぶ生きる知恵"クバプロ. 174 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Noguchi, H.: "Dopamine is a key factor for the induction of egg diapause of the silkworm, Bombyx mori."Eur. J. Biochem.. 268. 1-8 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Strand, M.R.: "Plasmatocyte spreading peptide (PSP1) and growth blocking paptide (GBP) are multifunctional homologs."J. Insect Physiol.. 46. 817-824 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kostal, V: "Circadian component in fluencas the photoperiodic diapause in a drosophilia fly, Chymomyza costata."J.Insect Physiol.. 46. 887-896 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hayakawa, Y: "Distribution of growth-blocking peptide in the insect central nervous tissue."Cell Tissue Res.,. 300. 459-464 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Volkman, B.F.: "Structure of the insect cytokine peptide, plasmatocyte-spreading peptide 1, from Pseudoplusia includens."J.Biol.Chem.,. 274. 4493-4496 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Aizawa, T.: "Solution structure of an insect growth factor, growth-blocking peptide."J.Biol. Chem.,. 274. 1887-1890 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hayakawa: "Distribution of growth-blocking peptide in the insect central nervous tissue"Cell Tissue Res.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] V.Kostal: "Circadian factor influences induction of seasonally expressed hibernal diapause in a chosophilia fly"J.Insect Physiol. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.R.Strand: "Plasmatocyte spreading peptide (PSP) and growth blocking peptide (GBP) are multifunctional homologs"J.Insect Physiol.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] V.Kostal: "Induction and development of winter larval diapause in a drosophilia fly, Chymomyza costata"J.Insect Physiol.. 46. 417-428 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] V.Kostal: "Dopamine and serotonin in the larval CNS of a Drosophilia fly Chymomyza costata : are they involved in the regulation of diapause?"Arch.Insect Biochem.Physiol.. 42. 147-162 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Aizawa: "Solution structure of an insect growth factor, growth-blocking peptide"J.Biol.Chem.. 274. 1887-1890 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi