研究課題/領域番号 |
11640679
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
動物生理・代謝
|
研究機関 | 和歌山大学 |
研究代表者 |
岩田 勝哉 和歌山大学, 教育学部, 教授 (10031816)
|
研究分担者 |
溝口 和子 和歌山大学, 教育学部, 教務職員 (80281145)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | オルニチン・尿素回路 / アベハゼ / Mugilogobius abei / カルバミル燐酸合成酵素 / CPSIIImRNAの発現 / 筋肉、皮膚、鰓 / 尿素合成 / 真骨魚類 / アベハゼMugilogobius abei / 尿素合成能 / (CPSIII)CPSIIImRNAの発現 / 筋肉 / 皮膚 / 鰓 |
研究概要 |
真骨魚類のオルニチン・尿素回路(OUC)の活性は一般に極めて低く、この回路を経て多量の尿素合成を行う真骨魚類は世界で3例しか報告されていない。我々の研究室では高い尿素合成能を持つハゼ科魚類、アベハゼMugilogobius abeiを発見することができた(ハゼ亜目では世界初)。この魚の高い尿素合成の機構を明らかすることが本研究の主要な目的である。アベハゼの組織からmRNAを抽出した後、First strand cDNAを合成した。次に、ニジマスやオオクチバスで既に明らかにされているOUCの鍵酵素であるカルバミル燐酸合成酵素(CPSIII)のシークエンスを基にプライマー(センス及びアンチセンス)を作成し、これらのプライマーと上記cDNAを用いてPCRを行い、両プライマーに挟まれた領域のPCR産物を得た。このPCR産物のシークエンスを調べると、オオクチバスやニジマスのCPSIIImRNAに対応する領域のシークエンスと80%以上の相同性が確認された。アベハゼの各組織のCPSIIImRNA発現の有無を調べるために、同様な操作をさまざまな組織から抽出したmRNAを用いて行った。これによると興味深いことに、アベハゼでは筋肉、皮膚、鰓にCPSIIImRNAの発現が見られたが、肝臓、腸、脾臓では認められなかった。また、魚をアンモニア環境にさらした後、CPSaseIIImRNAの発現量をグリセロアルデヒド3隣酸脱水素酵素GADPHmRNAを内部標準として求めると、鰓と筋肉のCPSaseIII mRNA発現量はアンモニア環境下で有意に増加することが明らかとなった。このような分子生物学的手法に加えて、各組織のOUCに関わる酵素活性についても検討を行ったが、筋肉、皮膚、鰓ともに尿素回路に関わる全ての酵素活性が検出された。真骨魚類では筋肉が尿素合成に関与することについては約2例の報告があるが、鰓や皮膚までもが尿素合成に関与することを明らかにしたのは世界で初めての発見である。
|