• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インド-太平洋域における海産トウゴロウイワシ科魚類の分類学的再検討

研究課題

研究課題/領域番号 11640696
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 系統・分類
研究機関三重大学

研究代表者

木村 清志  三重大学, 生物資源学部, 助教授 (00115700)

研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード分類学 / 魚類 / トウゴロウイワシ科 / ヤクシマイワシ属 / ギンイソイワシ属 / ムギイワシ属 / 新種 / Stenatherina属 / インド洋-太平洋域 / 同物異名
研究概要

琉球列島,インドネシア,タイ,フィリピンにおける現場採集と世界各国の博物館からの借用標本に基づいて,アフリカ東岸からハワイ海域に至るインド洋-太平洋全域におけるトウゴロウイワシ科魚類の分類学的再検討を行った.その結果,次のような知見が得られた.
1.ヤクシマイワシ属各公称種のタイプ標本調査から,本属各種の異名関係を明らかにするとともに1新種を発表し,さらに1種の未記載種を確認した.その結果,本属には11有効種が含まれることを明らかにした.
2.ギンイソイワシ属についても,各タイプ標本の調査から,本属には5有効種が含まれることを明らかにした.また,BleekerのAtherina japonicaは明らかにギンイソイワシと同種であるが,この名は一次同名であるため,本種の学名に変更はない.
3.Stenatherina属については,従来の知見どおり,1種が含まれる.
4.ムギイワシ属については,ムギイワシを除く他の種,亜種のタイプ標本を明らかにした.Shultzが記載したムギイワシの3亜種については,基亜種であるムギイワシと明瞭な差異が認められず,その有効性については疑問が残された.
5.これらの知見に基づき,同定を容易にするため,これら4属,およびヤクシマイワシ属とギンイソイワシ属に含まれる各種の明解な図を添付した検索表を作成した.
6.本研究と付随して行われたヒイラギ科魚類,およびクロサギ科魚類の研究では,前者で2新種と1日本初記録種を発表し,さらに後者では2新種を含む科内の分類学的再検討を行った.

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] 木村清志: "A new species, Gazza rhombea, from the Indo-West Pacific, with a redescription of G.achlamys Jordan & Starks, 1917(Perciformes : Leiognathidae)"Ichthyological Research. 47. 1-12 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下剛司: "沖縄島で採集された日本初記録のヒイラギ科魚類ヤンバルウケグチヒイラギ(新称)Sector megalolepis"魚類学雑誌. 47. 49-54 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩槻幸雄: "New species of Gerres from the southern Malay Peinsula, belonging to the Gerres setifer Complex (Perciformes : Gerreidae)"Copeia. 2001. 164-168 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下剛司: "A new species, Gazza squamiventralis, from the East Coast of Africa (Perciformes : Leiognathedae)"Ichthyological Research. 48. 161-166 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村清志: "Redescriptions of the Indo-West Pacific atherinid fishes, Atherinomorus endrachtensis (Quoy & Gaimard, 1825) and A.duodecimalis (Valenciennes in Cuvier & Valenciennes, 1835)"Ichthyological Research. 48. 167-177 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩槻幸雄: "Gerres limbatus Cuvier and G.lucidus Cuvier from the Indo-Malay archipelagos, the latter corresponding to young of the former (Perciformes : Gerreidae)"Ichthyological Research. 48. 307-314 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村清志: "Validity of the atherinid fish, Atherinomorus vaigiensis (Quoy and Gaimard, 1825), with comments on its synonymy"Ichthyological Research. 48. 379-384 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩槻幸雄: "A new species : Gerres microphthalmus (Perciformens : Gerridae) from Japan with notes on limited distribution, included in the "G.filamentosus complex""Ichthyological Research. 49. 133-139 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村清志: "A new silverside, Atherinomorus aetholepis sp.nov., from the West Pacific (Atheriniformes : Atherinidae)"Ichthyological Research. 49(印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Romimohtarto: "Proceedings the Ninth Joint Seminar on Marine and Fisheries Sciences"Japan Society for the Promotion of Science/Indonesian Institute of Sciences. 355 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松浦啓一: "Field Guide to Lombok Island : Identification Guide to Marine Organisms in Seagrass Beds of Lombok Island, Indonesia"東京大学海洋研究所. 449 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, S., T. Yamashita and Y. Iwatsuki: "A new species, Gazza rhombea, from the Indo-West Pacific, with a redescription of G achlamys Jordan & Starks, 1917 (Perciformes : Leiognathidae)"Ichthyological Research. 47. 1-12 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita, T., S. Kimura, Y. Iwatsuki and T. Yoshino: "Record of a leiogathid fish, Scuor megalolepis, from Japan (Perciformens)"Japanese Journal of Ichthyology. 47. 49-54 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwatsuki, Y., S. Kimura, and T. Yoshino: "New species of Gerres from the southern Malay Peinsula, belonging to the Gerres setifer Complex (Perciformes : Gerreidae)"Copeia. 2001. 164-168 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita, T. and S. Kimura: "A new species, Gazza squamiventralis, from the East Coast of Africa (Perciformes : Leiognathidae)"Ichthylogical Research. 48. 161-167 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, S., Y. Iwatsuki and T. Yoshino: "Redescriptions of the Indo-West Pacific atherinid fishes, Atherinomorus endrachtensis (Quoy & Gaimard, 1825) and A. duodecimalis (Valenciennes in Cuvier & Valenciennes. 1835)"Ichthylogical Research. 48. 167-177 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwatsuki, Y., S. Kimura, and T. Yoshino: "Gerres limbatus Cuvier and G. lucidus Cuvier from the Indo-Malay archipelagos, the latter corresponding to young of the former (Perciformes : Gerreidae)"Ichthylogical Research. 48. 307-314 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, S., Y. Iwatsuki and T. Yoshino: "Validity of the atherinid fish, Atherinomorus vaigiensis (Quoy and Gaimard, 1825), with comments on its synonymy"Ichthylogical Research. 48. 379-384 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwatsuki, Y., S. Kimura, and T. Yoshino: "A new species : Gerres microphthalmus (Perciformens : Gerridae) from Japan with notes on limited distribution, included in the "G. filamentosus complex""Ichthylogical Research. 49. 133-139 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, S., Y. Iwatsuki and T. Yoshino: "A new silverside, Atherinomorus aetholepis sp. nov., from the West Pacific (Atheriniformes : Atherinidae)"Ichthylogical Research. 49(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, S. and T. Peristiwady: "Atherinid fishes collected in eastern Indonesian waters"Proceeding 9th JSPS Joins Seminor on Marine and Fisheries Sciences. 355. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuura, K., O. K. Sumandhiharga and K. Tsukamoto, eds.: "Field Guide to Lombok Island : Identification Guide to Marine Organism in Seagrass Beds of Lombok Island, Indonesia"Ocean Research Institute, University of Tokyo. 449 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩槻幸雄: "New species of Gerres from the southern Malay Peinsula,belonging to the Gerres setifer Complex(Perciformes:Gerreidae)"Copeia. 2001(1). 164-168 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岩槻幸雄: "Gerres limbatus Cuvier and G.lucidus Cuvier from the Indo-Malay archipelagos,the latter corresponding to young of the former(Perciformes:Gerreidae)"Ichthyological Research. 48(3). 307-314 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 木村清志: "Validity of the atherinid fish,Atherinomorus vaigiensis(Quoy and Gaimard,1825),with comments on its synonymy"Ichthyological Research. 48(4). 379-384 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 木村清志: "A new silverside,Atherinomorus aetholepis sp.nov.,from the West Pacific(Atheriniformes:Atherinidae)"Ichthyological Research. 49(3)(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 木村清志: "Atherinid fishes collected in eastern Indonesian waters."Proc.9th JSPS Joint Sem.Mar.Fish.Sci.. 141-145 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 木村清志: "A new species, Gazza rhombea, from the Indo-West Pacific, with a redescription of G achlamys Jordan & Starks, 1917(Perciformes : Leiognathidae)."Ichthyological Research. 47(1). 1-12 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山下剛司: "沖縄島で採集された日本初記録のヒイラギ科魚類ヤンバルウケグチヒイラギ(新称)Sector megalolepis."魚類学雑誌. 47(1). 49-54 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山下剛司: "A new species, Gazza squamiventralis, from the East Coast of Africa (Perciformes : Leiognathidae)."Ichthyological Research. 48(2)(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 木村清志: "Redescriptions of the Indo-West Pacific atherinid fishes, Atherinomorus endrachtensis (Quoy & Gaimard, 1825) and A.duodecimalis (Valenciennes in Cuvier & Valenciennes, 1835)."Ichthyological Research. 48(2)(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 松浦啓一: "Field Guide to Lombok Island : Identification Guide to Marine Organisms in Seagrass Beds of Lombok Island, Indonesia."東京大学海洋研究所. 449 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 木村清志: "A new species,Gazza rhombea,from the Indo-West Pacific,with a redescription of G.achlamys Jordan & Starks,1917(Peraformes : Leiognathidae)"Ichthyological Research. 47・1. 1-12 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi