• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

九州地方における弥生人骨の地域的特性に関する人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11640710
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人類学(含生理人類学)
研究機関長崎大学

研究代表者

分部 哲秋  長崎大学, 医学部, 講師 (50124847)

研究分担者 長島 聖司  長崎大学, 医学部, 教授 (30039549)
佐伯 和信  長崎大学, 医学部, 助手 (80195966)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード弥生時代人骨 / 計測的形質 / 頭蓋形態小変異 / 地域性 / 九州地方 / 形質人類学 / 地域差 / 頭蓋計測 / 頭蓋小変異 / 頭蓋小変異形質
研究概要

形質人類学的側面から九州地方から出土している弥生人骨の地域的特性に関する研究を遂行した。調査対象人骨は長崎大学に保管されている資料を用い、縄文時代と同様に漁労・採集に生活基盤をおいていた西北九州地域の弥生人骨、南九州離島群出土の弥生相当期人骨と大陸からの渡来系と考えられる北部九州地域の弥生人骨について骨計測、頭蓋小変異観察を行い、次の結果を得た。
1.西北九州及び南九州離島弥生人の計測的特徴(1)西北九州弥生人は、北部九州弥生人と比較して脳頭蓋がやや小さく、特に高径が小さい。頭型は西北九州弥生人の方がやや短頭に傾く。顔面頭蓋では幅径はほぼ同じであるが、顔高、上顔高の高径にはかなりの差が見られ、北部九州弥生人よりも著しい低顔傾向を示す。また、西北九州弥生人の顔面は平坦ではなく、立体的である。(2)南九州の弥生相当期人は、大局的には西北九州弥生人と同類で縄文系の弥生人と考えられるが、頭型が短頭に傾くことと顔面の平坦性がやや強い点で西北九州弥生人とは違いが見られる。(3)各遺跡ごとでの男性の平均推定身長値は、北部九州弥生人が162cm以上あるのに対し、西北九州及び南九州弥生人は160cm以下であり低身長である。
2.西北九州及び南九州弥生入の頭蓋形態小変異形質の特徴(1)西北九州弥生人の出現頻度は、北部九州弥生人と比較して眼窩上孔が低頻度で出現し、逆に舌下神経管二分、翼棘孔、頬骨後裂、横後頭縫合残存は高頻度で出現する。この傾向は縄文人に酷似している。(2)南九州弥生人の出現傾向は西北九州弥生人に類似するが、舌下神経管二分と顎舌骨筋神経管が低頻度である点でこれと異なる。(3)外耳道骨腫は、西北九州及び南九州弥生人に高率で出現しており、形質のみならず生活様式が北部九州地域の弥生人と異なっていたことが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] 分部 哲秋: "佐賀県千代田町高志神社遺跡出土の弥生時代人骨"佐賀県千代田町文化財調査報告書. 27. 52-60 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 分部 哲秋: "最近の発掘人骨からの知見-那覇市銘苅,長崎県宇久町の出土人骨を中心として-"解剖学雑誌. 75. 30 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中橋 孝博: "中国・江淮地域出土古人骨の人類学的研究"日本中国考古学会会報. 10. 82-100 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuaki Wakebe: "Facial flatness and shape in the nasal root of the Kofun people excavated from the southern Kyushu mauntain area"Anthropological Science. 108・1. 127 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunobu Saiki: "Cranial nonmetrical analyses of the Yayoi people in the northwestern Kvushu area"Anthropological Science. 108・1. 27-44 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐伯 和信: "頭蓋形態小変異からみた九州地域の弥生人"解剖学雑誌. 75・4. 241-249 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 分部 哲秋: "佐賀県鳥栖市安永田遺跡出土の弥生時代人骨の形態的特徴"佐賀県鳥栖市文化財調査報告書. 67. 400-438 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐伯 和信: "佐賀県鳥栖市安永田遺跡出土弥生時代人骨の歯冠形態および頭蓋形態小変異"佐賀県鳥栖市文化財調査報告書. 67. 438-456 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 分部 哲秋: "頭蓋形態小変異からみた中国新疆哈密五堡及び西安電信局考古工地遺跡出土古人骨"平成11年度〜12年度科学研究費補助金(基盤研究A)研究性か報告書[研究代表者中橋孝博]. 24-43 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 分部 哲秋: "四肢骨の形態的特徴からみた中国新疆哈密五堡及び西安電信局考古工地遺跡出土古人骨"平成11年度〜12年度科学研究費補助金(基盤研究A)研究成果報告書[研究代表者中橋孝博]. 51-72 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuaki Wakebe: "Yayoi skeletal remain who was thrust by the slender-type bronze sword into, excavated from Takashi-jinja site, Sara Prefecture"Anthropological Science. 109・1. 76 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunobu Saiki: "Cranial nonmetric variation of the period parallel to Jomon and Yayoi from the Okinawa prefecture"Anthropological Science. 109・1. 71 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Nakahashi: "Ancient people in the Jiangnan region, China"Kyushu University Press. 194 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Wakebe, K. Saiki and S. Nagashima: "Yayoi skeletal remains excavated from the Takashi-jinja site in Chiyoda-Cho, Saga Prefecture"Report of the Archeological Research on the Cultural Asset in Chiyoda-Cho. 27. 52-60 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Wakebe: "Recent informations on the human skeletal remains from the Mekaru site in Naha City and the Uku site in Nagasaki Prefecture"Acta Anatomica Nipponica. 75. 30 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nakahashi, B. Yamaguchi, T. Wakebe and others: "Anthropological studies on the human skeletal remains excavated from the Jianghuai region, China"Journal of the Archeological Society of Japan and China. 10. 82-100 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Wakebe, K. Saiki, K. Okamoto and S. Nagashima: "Facial flatness and shape in the nasal root of the Kofun people excavated form the southern Kyushu mauntain area"Anthropological Science. 108. 127 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Saiki, T. Wakebe and S. Nagashima: "Cranial nonmetrical analyses of the Yayoi people in the northwestern Kyushu area"Anthropological Science. 108. 27-44 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Saiki, T. Wakebe and S. Nagashima: "Cranial nonmetric variation of Yayoi people in the Kyusyu district"Acta Anatomica Nipponica. 75. 241-249 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Wakebe, K. Saiki, K. Okamoto, T. Watanabe and S. Nagashima: "Morphological characteristicsd of Yayoi skeletal remains excavated from the Yasunagata site in Tosu City, Saga Prefecture"Report of the Archeological Research on the Cultural Asset in Tosu City. 67. 400-438 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Saiki, T. Wakebe, K. Okamoto, T. Watanabe and S. Nagashima: "Shapes of crown and nonmetric traits of Yayoi skeletal remains excavated form the Yasunagata site in Tosu City, Saga Prefecture"Report of the Archeological Research on the Cultural Asset in Tosu City. 67. 438-456 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Wakebe: "Cranial nonmetric variation of human skeletal remains excavated from the Hami region and in Xi'an City, China"Report of research project, Grant-in-Aid for scientific research from 1999 to 2000, Head Investigator : Takahiro Nakahashi. 24-43 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Wakebe: "Morphological characteristics of the limb bones of human skeletal remains excavated from the Hami region and in Xi'an City, China"Report of research project, Grant-in-Aid for scientific research from 1999 to 2000, Head Investigator : Takahiro Nakahashi. 51-72 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Wakebe, K. Saiki, S. Nagashima: "Yayoi skeletal remain who was thrust by the slender-type bronze sword into, excavated from Takashi-jinja site, Saga Prefecture"Anthropological Science. 109. 76 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Saiki, T. Wakebe, S. Nagashima: "Cranial nonmetric variation of the period parallel to Jomon and Yayoi from the Okinawa prefecture"Anthropological Science. 109. 71 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nakahashi, B. Yamaguchi, T. Wakebe and others: "Ancient people in the Jiangnan region, China"Kyushy University Press. 1-194 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 分部 哲秋: "佐賀県鳥栖市安永田遺跡出土の弥生時代人骨の形態的特徴"佐賀県鳥栖市文化財調査報告書. 67. 400-438 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 佐伯 和信: "佐賀県鳥栖市安永田遺跡出土弥生時代人骨の歯冠形態および頭蓋形態小変異"佐賀県鳥栖市文化財調査報告書. 67. 438-456 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 分部 哲秋: "頭蓋形態小変異からみた中国新疆哈密五堡及び西安電信局考古工地遺跡出土古人骨"平成11年度〜12年度科学研究費補助金(基盤研究A) 研究成果報告書[研究代表者 中橋孝博]. 24-43 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 分部 哲秋: "四肢骨の形態的特徴からみた中国新疆哈密五堡及び西安電信局考古工地遺跡出土古人骨"平成11年度〜12年度科学研究費補助金(基盤研究A) 研究成果報告書[研究代表者 中橋孝博]. 51-72 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuaki Wakebe: "Yayoi skeletal remain who was thrust by the slender-type bronze sword into, excavated from Takashi-jinja site, Saga Prefecture"Anthropological Science. 109・1. 76 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kazunobu Saiki: "Cranial nonmetric variation of the period parallel to Jomon and Yayoi from the Okinawa prefecture"Anthropological Science. 109・1. 71 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Nakahashi: "Ancient people in the Jiangnan region, China"Kyushu University Press. 165 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kazunobu Saiki: "Cranial nonmetrical analyses of the Yayoi people in the northwestern Kyushu area"Anthropological Science. 108・1. 27-44 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 分部哲秋: "佐賀県千代田町高志神社遺跡出土の弥生時代人骨"佐賀県千代田町文化財調査報告書. 27. 52-60 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 佐伯和信: "頭蓋形態小変異からみた九州地域の弥生人"解剖学雑誌. 75. 241-249 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中橋孝博: "中国江淮地域出土古小骨の人類学的研究"日本中国考古学会会報. 10. 82-100 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Nakahashi: "Ancient people in the Jianghuai region, China"九州大学出版会. 142 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kazunobu Saiki,Tetsuaki Wakebe,Seiji Nagashima: "Cranial Nonmetrical Analyses of the Yayoi People in the Northwestern Kyusyu Area"Anthropdogical Science. 108・1. 1-18 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 佐伯和信,分部哲秋,長島聖司: "頭蓋形態小変異からみた九州地域の弥生人"解剖学雑誌. 75・2. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi