• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薄膜堆積法によるX線光学素子用非球面形状の創製

研究課題

研究課題/領域番号 11650049
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関姫路工業大学

研究代表者

新部 正人  姫路工業大学, 高度産業科学技術研究所, 助教授 (10271199)

研究分担者 渡邊 健夫 (渡辺 健夫)  姫路工業大学, 高度産業科学技術研究所, 助手 (70285336)
木下 博雄  姫路工業大学, 高度産業科学技術研究所, 教授 (50285334)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード軟X線 / 光学素子 / 非球面 / 薄膜 / 多層膜 / リソグラフィ / 点回折干渉法 / 波面収差 / X線 / 内部応力 / 表面粗さ
研究概要

本研究は薄膜の堆積法を用いた新規の非球面形状創製法を提案し、実際に非球面形状を設計・作製・評価することにより、その実用化への問題点を明らかにしていくことを目的としている。
1.堆積法による非球面形状の創製
堆積マスクを用いた不均一膜厚の薄膜の堆積により、軸対称性のある非球面形状に対しては、ほぼ目的の形状が得られることを示した。本研究では形状計測にフィゾー干渉計と干渉測長器を用いたが、堆積法は原理的には特に非球面をつくるのに問題のない方法であることを示した。
2.堆積薄膜の表面粗さと応力の制御
薄膜の表面粗さと応力の理由から、非球面創製のために用いる薄膜は軟X線ミラー用の多層膜が適当である。多層膜の場合は、少なくとも全厚みが1μm位まで、ほとんど表面粗さの増大のないことがわかった。また、多層膜はアルゴン圧などの成膜条件のほか、膜厚比をかえることにより、内部応力をほぼ0となるよう制御できることがわかった。
3.極紫外光を用いた軟X線結像光学系の波面収差測定
点回折干渉(PDI)法は、小さなピンホールを透過した光が理想的な球面波となることを利用し、これと被検光学系(光学素子)を通り、収差を含んだ波面を干渉させることにより、光学素子の形状等を計測する方法である。本研究ではシュワルツシルト光学系を用いて、PDI法の基礎検討をおこなった。軟X線によるPDI干渉縞を観測することができ、またその解析から、テスト光学系全面にわたる波面収差マップを得ることができた。その測定精度は0.1nm以下であり、極紫外光リソグラフィー(EUVL)用の光学系の評価に十分対応できることが分かった。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] M.Niibe, A.Miyafuji, H.Kinoshita, T.Watanabe: "Fabrication of aspherical mirrors for EUVL optics using deposition techniaues"XEL'99 Digest of Papers. 2211-2214 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sugisaki, M.Niibe, T.Watanabe, H.Kinoshita et al.: "Present Status of the ASET At-Wavelength Phase-Shifting Point Diffraction Interferometer"Proc.SPIE. 4166. 47-53 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Gomei, K.Sugisaki, Y.Zhu, M.Niibe: "Proposal of at-wavelength PDI for EUVL opths alignment by using a compact undulator"Proc.Micro and Nano-Engineering 2001,Presented on Sep.17,2001,Grenoble, France. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Gomei, K.Sugisaki, Y.Zhu, M.Niibe, T.Watanabe, H.Kinoshita: "Current Status of ASET-HIT EUV phase-shifting point diffraction interferometer"Proc.SPIE. 4506. 39-45 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木下博雄, 渡邊健夫, 新部正人: "極端紫外線露光技術"応用物理. 71. 190-194 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Niibe, H.Nii, Y.Sugie: "Stress Changes and Stability of Sputter-Deposited Mo/B4C Multilayer Films for Extreme Ultraviolet Mirrors"Jpn.J.Appl.Phys.(掲載予定). 41(A5). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小倉繁太郎編, 新部正人, 木下博雄他共著: "生産現場における光学薄膜の設計・作製・評価技術"技術情報協会. 337 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sugisaki, Y. Zhu, Y. Gomei, M. Niibe, T. Watanabe, H. Kinoshita: "Present Status of the ASET At-Wavelength Phase-Shifting Point Diffraction Interferometer"SPIE. 4166. 47-53 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Hashimoto, A. Ando, M. Niibe, S. Miyamoto, Y. Shoji, Y. Fukuda, T. Tanaka, Y. Gomei: "First operation of 11 m long undulator at NewSUBARU"Nucl. Instr. & Meth.. A467-468. 141-144 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Hashimoto, A. Ando, S. Amano, Y. Haruyama, T. Hattori, K. Kanda, H. Kinoshita, S. Matsui, S. Miyamoto, T. Mochizuki, M. Niibe, Y. Shoji, Y. Utsumi, T. Watanabe, H. Tsubakino: "Present Status of Synchrotron Radiation Facility NewSUBARU"Trans. Materials Res. Soc. Jpn.. 26. 783-786 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Gomei, K. Sugisaki, Y. Zhu, M. Niibe, T. Watanabe, H. Kinoshita: "Current Status of ASET-HIT EUV phase-shifting point diffraction interferometer"SPIE. 4506. 39-45 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kinoshita, T. Watanabe, M. Niige: "Extreme Ultraviolet Lithography Technology (in Japanese)"Oyo_buturi. 71. 190-194 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Niibe, H. Nii, Y. Sugie: "Stress Changes and Stability of Sputter-Deposited Mo/B4C multilayer Films for Extreme Ultraviolet Mirrors"Jpn. J. Appl. Phys. 41(A5). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Nii, M. Niibe, H. Kinoshita and Y. Sugie: "Control of internal stress hi Mo/B4C multilayer films by sputter deposition"Proc. 5th Int'l Symposium Sputtering & Plasma Processes. 181-182 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Niibe: "Fabication of aspherical mirrors for EUVL optics using depositon techniques"XEL'99 Digest of Papers. 2-2-1-1-2-2-1-4 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Niibe: "Phase-measurering interferometry using soft x-rays from long undulator"Inst. For Molecular Sci. Symposium on Vacuum Ultraviolet Radiation Sources and Their Materials Applications, Sep.18-19, 2000. 108-114 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Gomei, K. Sugisaki, Y. Zhu, M. Niibe: "Proposal of at-wavelength PDI for EUVL optics alignment by using a compact undulator"Micro and Nano-Engineering 2001, presented on Sep.17, 2001, Grenoble, France..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Niibe, M. Ueno, K. Sugisaki, Y. Zhu, Y. Gomel: "Cleaning of carbon contamination deposited on at-wavelength PS-PDI pinhole by means of UV/ozone shing"3ed Int'l Workshop EUV Lithography, Oct.29-31, 2001, Matsue, Japan. CD-ROM. 5-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.OguraEd.M.Niibe, H. Kinoshita et al: "Design, Fabrication and Evaluation Technology for Optical Thin Films (in Japanese)"Gijutsu-Jouhou-Kyokai, Tokyo. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Gomei, K.Sugisaki, Y.Zhu, M.Niibe, T.Watanabe, H.Kinoshita: "Current Status of ASET-HIT EUV phase-shifting point diffraction interferometer"Proc. SPIE. 4506. 39-45 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Gomei, K.Sugisaki, Y.Zhu, M.Niibe: "Proposal of at-wavelength PDI for EUVL optics alignment by using a compact undulator"Proc. Micro and Nano-Engineering 2001, Presented on Sep. 17, 2001, Grenoble, France. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Hashimoto, M.Niibe et al.: "Present Status of Synchrotron Radiation Facility "NewSUBARU"Trans. Materials Res. Soc. Jpn. 26. 783-786 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Hashimoto, M.Niibe et al.: "First operation of 11 m long undulator at NewSUBARU"Nucl. Instr. & Meth. A. 467-468. 141-144 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 木下博雄, 渡邊健夫, 新部正人: "極端紫外線露光技術"応用物理. 71. 190-194 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Niibe, H.Nii, Y.Sugie: "Stress Changes and Stability of Sputter-Deposited Mo/B4C Multilayer Films for Extreme Ultraviolet Mirrors"Jpn. J. Appl. Phys.. 41(5)(掲載決定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sugisaki,M.Niibe,T.Watanabe,H.Kinoshita et al.: "Present Status of the ASET At-Wavelength Phase-Shifting Point Diffraction Interferometer"Proc.SPIE. 4166. 47-53 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Niibe,T.Watanabe,H.Nii,T.Tanaka and H.Kinoshita: "Contrast Measurement of Reflection Masks Fabricated from Cr and Ta Absorbers for Extreme Ultraviolet Lithography"Jpn.J.Appl.Phys.. 39. 6815-6818 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Niibe,T.Watanabe,H.Nii,T.Tanaka and H.Kinoshita: "Contrast Measurement of Reflection Masks for Extreme Ultraviolet Lithography"UVSOR Activity Report. 1999. 48-49 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Niibe: "Phase-measuring interferometry using soft x-rays from long undulator"Iost.for Molecular Sci.Symposium on Vacuum Ultraviolet Radiation Light Sources and Their Materials Applications. 9/18-19. 108-114 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 新部正人: "NewSUBARU 11m挿入光源のねらい"UVSORワークショップ. VII. 108-116 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小倉繁太郎編,新部正人, 他共著: "生産現場における光学薄膜の設計・作製・評価技術"技術情報協会. 337 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nii,M.Niibe,H.Kinoshita and Y.Sugie,: "Control of internal stress in Mo/B4C multilayer films by sputter deposition"Proc.5th Int'I Symposium Sputtering & Plasma Processes,. 5. 181-182 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Niibe,A.Miyafuji,H.Kinoshita and T.Watanabe: "Fabrication of aspherical mirrors for EUVL optics using deposition techniques"XEL'99 Digest of Papers,. 2211-2214 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi